さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

桜の枝を 見上げれば!(^^)!

2021-06-03 07:26:10 | 日常


綺麗だなって 行きつけ♪のブログを見て思った
そして 「そうなんだー」って気がついた

さくらんぼうって サクランボの木があるって思っていた
わが家も サクランボの木を以前植えたことがある
一本で サクランボができるという木だったけれど
家の近くに植えたので 根っこが伸びてくると困るので
掘り起こしてしまった

あれも 桜の木なんだよね

桜の花は 桜の木に咲くと思っていた
サクランボの木とは 一緒だと結びつかなかった

でも行きつけのブログには 
桜の葉っぱの枝に サクランボがついていた

私が知っている サクランボとは違う色
カラフルで かわいい感じ
いろいろな色の 丸っこい実がついていた
これが熟すと 真っ赤なサクランボになるのかな?

桜の花を愛でて 桜の葉っぱを楽しむ
ついでに言えば 桜餅の塩漬けの葉っぱ 桜茶の葉っぱもあるよね

でも でも でもね
桜の木の下から 空に向かって桜の枝を眺めたことはなかった
だから カラフルな丸っこい実がついていることには 気づかなかった

さっそく昨日の散歩で じっくり観察
運よく いろいろな種類の桜の木が植えられている場所がある
一本ずつ じろじろと桜の木の下から 葉っぱのついている枝を眺めた

時期が早いのか 遅いのか?
沢山の種類があるのに 一本だけカラフルな実がついているのを発見

前日に見たブログの写真のほうが もっとかわいい感じだったけれど
昨日発見したのは
直径5mmぐらいなのが 桜の葉っぱの下で踊っていた

「あ!! そうなんだー!! 実ができるんだー」
桜の木の実を見ることができて 軽い感動!(^^)!

沢山の種類の桜の木が植えられているけれど
一本だけに実がついていた
桜の種類のネームプレートが無くなっているので 種類はわからない
でも 確かに実がついている

他のも これからつくのかもしれない
散歩の寄り道を しばらく楽しめそう

見ているようで見ていない
目線を変えてものを見ると 新しい発見があることに気づかされた
なんだか ボーっとしていちゃ いけないよって感じ
散歩の時間に新風が吹く もっと散歩が楽しめそうな予感

柔らかい光の6月3日 木曜日です

 

コメント (6)