子供のころは 不審に思わなかった
というか それぞれに詳しい人がいて 専門職というかプロだと
素直に思っていた
今は プロと言えないような人たちも 沢山いるなと思うことが多い
昨日も お中元をネットでやることにして
去年やったから 大丈夫と思っていたけれど
逆に 去年のデーターがじゃまになった
不要なデーターがあるのでそれを削除しようとしても
削除できない
こういう時は お問い合わせの部署に電話するのが一番
電話はすぐにつながったけれど
担当の人が わかっていない
(きっと マニュアルには書いていないことなのかしら?)
ぐらいの対応
「申し訳ございません」
の言葉さえいえば いいと思っているみたい
じゃなくって 操作方法を知りたいのに!!
結局 3人の人が電話応対してくれたけれど
問題は解決しない
そもそも私は スマフォじゃなくってパソコンから!
担当者は 若い人ばかりだったから スマフォでの対応しかわからないのかも
そんな気持ちにさえなってきた
4回目にかけたときは 混みだして来たみたいなので
折り返し 次の日 つまり今日電話をもらうことになっている
ネット注文が途中から 他の会社と合併?したので
どうも表示が紛らわしい
わかりにくいということは 先方も認識しているみたい
そんなのをお客に使わせるなんて 殿様商売か!と思いたくなるけれど
今の時期 デパートには行きたくないし
そもそも パンフレットも今回送られてこなかった
たまたま この前行った支店で もらってきたから いいけれど
本店に確認したら ネット注文を複数回した場合
一番最後の チェックが反映されるとのこと
確かに「次のパンフを送る」と言う所のチェックは
一回目はしたけれど
次からはしなかった だってね 何冊も送られてきたら邪魔になるから
そんなこんなで
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
と言う常套句を何度もきくと 白々しく思えてくる
まあ 今は時間をかけて育てられる正社員が少ない時代
アルバイトでもパートでも 頑張っているのだろうから
新しい事案を質問して 彼らの知識量を増やしてあげられれば
それでよしとしよう
このあたりが 気持の落としどころかしらね
今日中には 終らせたいな
雨が降っている 6月19日 土曜日です