さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

奥の手失敗の巻き

2021-06-13 09:49:16 | 日記


あれ~~ ないじゃん
あれ~~~ 消えちゃっている

せっかく わかったのに残念!!

以前私のブログに 名前がわからない花のこと書いた
その花の名前がわかったから すごく喜んだのよね
「ブログに書いておこうっと」

その日のブログは書いたから
次のブログのページを出して 書き留めておいた

最近気がついたのだけれど
ブログをアップしなければ 書いたブログが消えないでスタンバイ状態
なぜだか アップしたのに別ページに残っているブログがあったのよね

そこで気がついたの(^^)/
そうか! 次の日に書きたいことを ここにメモれば
忘れる心配がないってね

昨日 新規投稿をクリックしたら
チャンと メモしたのが残っていた
でも昨日は 驚くべきことがあったからそちらを優先させたのよね

それで またメモを次の新規投稿のところに貼り付けて置いた
そして今日 あの花のことを書こうと思ってきたら
新規投稿の場所は まっさら!
どこにもメモがない ないないない!

もしかしたら
タイトルを書かないと 消えちゃうのかも
はじめの時は タイトルも書いた
昨日は 急いで書いたから タイトルなしだったのよね

確か ロシアから入って来たもので 野草っぽくって
最近人気が出てきたみたいな・・・
う~~~メモしたことで安心して 覚えていない
たしか「オオギ・・・」だったかな? 調べたけどヒットしない
「オオギキキョウ」じゃない ダメだ! やっぱりわからない

色は桔梗っぽい紫だし 確か桔梗がついたような?
まっ 綺麗に忘れているから しょうがない! 
また 教えてもらおうっと 
やっぱりメモは 消えないところに書かないとダメだよね

涼し気な6月13日 日曜日です

!(^^)!  わかりました~~
気になる方がいると悪いので 明日のブログよりも早く ご報告
「はたざおききょう」
と言う名前です
半分だけ 記憶があっていましたが
産地は ヨーロッパって書いてありました
とりあえず 書いておきます( ..)φメモメモ



メモ
ムラサキカタバミ。
南アメリカ原産。江戸時代に入ったそうです。
雑草としてあちこちに繁殖しています。



コメント