さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

旗竿キキョウ!(^^)!

2021-06-14 08:06:53 | 日常



やっと 名前がわかったので書いておきます

ちょっと前に 私が庭に出ていたら
近所の友人が通りかかった
すごく久しぶりの 再開

ちび畑に興味がある人なので 庭に招き入れた
その時に ひらめいた私
「ねー あの花の名前わかる?? ネット検索してもわからないんだ」

私よりは 植物に詳しい彼女 もしかしたらと思って訊いてみた

「わからないわ ちょっと待っててね」
そう言いながら 彼女はスマフォを取り出して その花の写真をパチリ!

写真を撮れば 名前がわかる 
なんと! 驚くべき技術の進歩!!
「へ~~~~ そんなのがあるんだ!」
花の名前を調べる用のアプリをスマフォに入れたんだって
そこで 昨日は忘れてしまったけれど この「ハタザオキキョウ」が出てきた

ネット検索したら バッチリわが庭の花
すごい! 私はもはや浦島太郎 もとい 浦島花子か!
アプリのことはわからない私だけれど 進歩しているのだなと実感♪

なぜ 「はたざお」じゃなくって「おおぎ(扇)」と思ったかと言うと
彼女が 検索結果を読んでくれた時に
旗竿が頭に浮かんで なぜかオオギがたに大きな旗がなびいている様子を思った
そして 桔梗の花の薄い紫に 似ているなって思ったのよね

「「ハタザオキキョウ」」
はたざおききょう(旗竿桔梗) キキョウ科
別名・別読み: カンパニュラ・ラプンクロイデス
ヨーロッパ原産の帰化植物で、日本には大正時代に入ってきたとのこと

これだけ書いておけば もう忘れないと思います
そうありたいでっす!(^^)!

曇りの6月14日 月曜日です


コメント (2)