クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

のんちゃん・食すシリーズ ~新緑。

2009年06月11日 | ごはん
いろいろ食べてくれるのんちゃん。

またおなじみのもの&新たに追加で挑戦?したものをご紹介。

とにかく子亀半年後あたりからは、抱き合わせもなにもしなくても・ただ「食べる」と

いったふうで、食い付きの良し悪しはあっても結果は「食べる」。



さて、以前もご紹介した「ほうれんそう」&「小松菜」のゆでたものに挑戦。(自分が生でかじったらまずかったから。)

例によって、「水槽越しに見せる」ところから~。

「ふむ!ふむふむ~。」

あ、のんちゃん、撮影上顔出しお願いします。


「こぅお?」

ん、いい顔~。じゃ、ほうれんそうから~。


「うりゃぁ~~」

そっからは無理ですから~。



「なせばなるぅ~」

このあと、短くちぎってあげました☆

おつぎは小松菜~。



ぎゃっ・まるごともってかれたぁ~。のんちゃん、かえして~~



「もううちのんやしぃ~この・このっ。」



小松菜って、あらためて固い!!飼い主が手でちぎるのもひと苦労。

食い付きは、やっぱり甘いほうれんそうに軍配があがります~。




「きょうもすききらいなしえらい?」

うん、えらかったね、のんちゃん。もうかぁちゃん、なに食べてもおどろかんしなぁ。

こちらがあげる勇気いるくらいかも・・・?ごはんシリーズ、まだ続きます



~おまけ画像~

ume家→わが家に来て一週間後、玄関→外の水槽へお引越し~。赤玉土入60cm水槽
(のんちゃんのおさがり)。5時間後、まだにごっています。


翌日。うっとりする眺めに(新)飼い主、大満足~。水換えが少なく済みそうです。

小赤ちゃん、メダカちゃんともいきいき泳ぐようすは、見ていて飽きませんね







2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食すシリーズ、楽しみなんです~♪ (親かめたん)
2009-06-11 23:43:01
前回の「ご飯粒」も美味しそうに食べていて、のんちゃん本当にスゴイな~と思っていました。かめたんにもあげてみようかな~。
ほうれん草と小松菜も夢中で食べていて、なんでも食べるのんちゃんは、亀さんの鏡ですね
逆に、嫌いな物はあるのか聞いてみたいくらいです。
水槽でビオトープ、横からも眺めることが出来ていいですね!やっぱり土は、底全体に敷いた方がいいのかな?うちも今度、水替えする時に土を全体に敷いてみたいと思います
返信する
おおっ、ありがとうございます~♪ (ぽちこ)
2009-06-12 06:58:31
>そういっていただけるととても嬉しいです。ただレポートしてるだけなので、楽なシリーズなのです
初小松菜、リクガメフードに載っているのでいつか・と思っていたら、たまたまもらったのであげてみました。ちぎるのがすごく面倒なくらい固かったです
嫌いなもの・・・なんでしょうね?
水槽、うちは大きめだといいかんじで、小さい(45cm)と酸欠になっていました(給餌後)。それでぶくぶくを投入しました(今は、なしです)。赤玉(中)を数回洗い、底に4~5cmひくといいらしいですよ。うまくいくといいですね~
返信する

コメントを投稿