
前回のつづきです。たぶん取り扱い終了で特価だった「eーロカ」という濾過機を~~
買ったのは一年は前ですが、やっと投入です。
うちはずっとロカボーイで来たんですけど、中のスポンジを自作して
経費削減~~するのに、この底面に吸盤つきの濾過機だといいかな?と。
ロカボーイはろ材を自作する(スポンジの場合)と浮き上がってしまうんです。
で、モーター一体型なので夏は水温上昇とかも考えて~~冬に・・・なんて。
あと振動とかも気になっていたのですが・・・。
どう?おぜうさん。どきどき・・・。

・・・・ん~~~?

ぷはぁ~~。

お水の中、気持ちいいなぁ~~。

すぃぃ~~~っと。
・・・泳ぐん、本当、すきやね。

ん?なんかくれるの??
いんえ。
寝付きとか悪くなるかなぁ~~・と思ったりしましたが、この濾過機、(濾過機能は
うちは特に気にしていません)以前使用のGEXの本体よりパワーアップで、(コンテナにして水量も
増えたし、ちょっとパワー不足っぽかったんですけど~)振動も全然気にならず。
(気泡がでるのではなく、循環させてるかんじ~)
音はすごく静かで、飼い主的にはヒーターの補助を(お水を撹拌する意味で)
パワーアップでしてくれている感じでいいかんじです。
夏以外はこれでいってみようかな~と思っています。
ちなみにのん子・まったく濾過機に気付く・とか、感心示す・とかなくて意外でした。
(ちょっと残念。)水中の配線をくぐってましたけど~笑。
ふだんぽちこさんに「びびりぃ~」と言われてばかりののんちゃんだけど、こんなところは平気なんだ♪
すぅ~いすい、斜めにかしいで泳ぐ姿が気持ちいいぞ、のんちゃん!(≧ω≦)
先走り過ぎでした。アイタタタ。
今日からやっとヒーター&ろ過器つけました(遅っ!)。
デカ長、のんちゃんと違って大慌てで逃げてました。
飼い主と一緒で本物のビビリでございます。
のんちゃん、実は肝は座ってるタイプかも。
娘に「ばか」をつかないのは、御嫁さんにもらっていただけなくなるから・・・?
気付いてなかった?のかしら。先ほど帰宅してこのコメントを見ながらのん子を観察していたら、今更ながら気付いたみたいなリアクションを・・・
攻撃的な一面もあり?
かしいでますね・・・水流のせいかしら?
連投、ありがとうございます♪無駄に記事がいつも長くなるのは、撮った画像をほぼ全部載せる(親)ばかな飼い主のせいでございます。
半そでなうめ子さんのように、元気いっぱい&干しまくり~~なデカ長ちゃん・ちび犬ちゃんなんでしょうね。うちはとにかく病気なんかが怖くて過保護なんでございます。
水温も27℃だし、早々にビニールハウス(温室)だし・・・。
どうも夜も陸寝がすき?みたいなので、早くからひよこ電球も使っているアマアマ加減でございますよ・・・。
で、上のろーたすさんのコメントにもありますけど、先ほどのん子、eーロカにアタック(噛みつき)して、反動でぼよ~~ん・と浮き上がっていたので声を出して笑わせていただきました。
う~~ん、ちょっとは肝も座ってってほしいですね。ニブい・・・。