前回のつづきです
。
出入りしにくいからか?全く中で遊んでくれていないようす。
ちょっと向きを変えてみました。
ど~ぉ~?のんちゃん~?

「♪い~い湯だぁ~なぁ~・ア・ハハン~」

「い・い湯・だぁ~ねぇ~・ア・ハハン~♪」
よかった・よかった~
・・・・なぁ~んて、実は、ごはんを仕込んで誘導・探しにやっと入ってくれただけで
やっぱりあそんでくれません
。
で、きょうは水換え時に改造(←おおげさ)を試みたのであった・・・!(またまたつづく
)

出入りしにくいからか?全く中で遊んでくれていないようす。
ちょっと向きを変えてみました。
ど~ぉ~?のんちゃん~?

「♪い~い湯だぁ~なぁ~・ア・ハハン~」

「い・い湯・だぁ~ねぇ~・ア・ハハン~♪」
よかった・よかった~

・・・・なぁ~んて、実は、ごはんを仕込んで誘導・探しにやっと入ってくれただけで
やっぱりあそんでくれません

で、きょうは水換え時に改造(←おおげさ)を試みたのであった・・・!(またまたつづく

とはいえ、餌につられて入っているあたり、可能性は感じますねー(*^m^) 見られていないときにこっそり利用するとか、あるかもww
亀さんは狭い所が好きなのに、のんちゃん、土管の中がお気に召さないのでしょうか?
実はまだ慣れていないだけだったりして。
この後、どうなるのでしょう。。。続きが気になります~。
土管を警戒しているのかなぁ?
ん~?なんででしょうね?ちょっと出入りもしにくいので、
このあと改善策をためしてみました~。見ていない時に遊んでくれるか・ハテさて・・・?
なるほど~!やぱりきちんと流さないとね♪
土管風呂、イマイチなようです・・・。あんなに小さい頃はお気に入りだったのに・・・くすん。慣れていないのもあるのでしょうか~。
最新情報(やっぱりおおげさ)は、このあと・・・
そうですね~。こんな風にリラックスして使ってくれたら~なんて。かめこちゃんなら、遊んでくれるでしょうか~?
なんか警戒