↓↓
ごほうもんいただき、ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
にほんブログ村
↑↑ ぽちっと おうえんしていただけると、とってもうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
いつもコメント、応援のぽちっとにご訪問、ほんとうにありがとうございます
。
今年の夏は暑くって、どこまでも続くのかと思うほどに長かったですが、いよいよ9月もスタートで
関西は昨日~今朝にかけて雨がしっかり降り、雷も鳴っていました。
ちと画像が少ない(寝坊のせいです^^;)ので、文字が多くなりますが、よろしければおつきあいのほど、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
夜中におかぁちゃんがバタバタしていたせいか、のんちゃんも夜に起きてきて、ベランダからカリカリ、、と
「中に入れて~」してくるので、(いつもは夜は起きて泳ぐことはあっても、トロ舟から出てくることはありません)
ベランダの網戸をあけてやり、室内をうろうろ、みどりーズ側に行くといってはうろうろ、ガンガン←音が、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
戻してはまたカリカリ、室内のBOXの中の底をガリガリ、、、
「おかぁちゃん、もう寝るで?」と、深夜に外に戻すも やっぱりカリカリ入れて。。と。
それでもこちらもしまいに爆睡(2時ごろ)したので、あきらめてカリカリせずにそのまま朝までのんちゃんはお外に。
↑こんな夜だったので、朝は起きれず7時半くらいまで寝ていたおかぁちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/cc87bb64f904271ae1f4081531ebf4f2.jpg)
おはよう~、のんちゃん。と見ると、画像右上の土場そばにあるたらいが また真っちゃっちゃに。
(※上の画像は前回、8/15産卵時のものです)
ここに のんちゃんが「ホリホリ」のあとの「こねこね、うめうめ、、」の動作のような感じではまっていたので、
「ん?」と、そのままたらいから持ち上げて、、
あんまり軽くなったのか?今回はわからず、(産卵前に測定しても 今回はもともと軽かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/e90f428bb2ff7910a31d170708bfa132.jpg)
↑今回は 前回よりもテキトーな土場へのレイアウト。登りはこれでも意外にあっさり行けるのですが、
下りがごっつんこしそう、、
さておき、体重を測定すると、産む前の1460g→今朝1380gで80g減。
また産んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/965228a0b8a0b83dded5deff36a459d2.jpg)
のんちゃん、おつかれーしゅう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/1975bd4c52e4ce26e9620cf59467f475.jpg)
・・・と、疲れがどっとくるようなオヤジギャグをとばされながらも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/4a709a7c9e453c6553671b65373aa6ba.jpg)
またたんもりと 亀のサプリ(カルシウム)を こねこねくっつけた レプトミンと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/1ed2baf8b1b646ba12452e7a4ff161a8.jpg)
納豆菌いりのかめごはんを 食べるのんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/da1f34d6bde69c5ae0e6a9592aa3e043.jpg)
ちょいちょいカメラのごきげんもあやしくなりつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/dfc853e5d56083c399d4a1926777eb16.jpg)
。。うち、かれいしゅうゼロやで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/08f0cd1da0e16f67bdc016fd31b8d118.jpg)
今回は、撮影しながらだとカルシウムの粉がうまく食べてもらえなくって水中に散らばるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/434caf3d68b59c34cdfbcd597eb3ad12.jpg)
食後の撮影とさせていただきました(ぺこり)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/cb863b5487bb999537e4362dcf6bf847.jpg)
しょくごのプニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/2a29f640590db66f23d2fa39c5e78dbc.jpg)
カメラがピント合わせの際にバグるので、最初からセッシャモード(武士みたいな名前だな)にしてたら
少しはましなような、、けどまだ御簾ごしバージョンになったりするので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/eff1708698bae7eedaf11e28abc85f5e.jpg)
・・・お?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/ab89bce0f8d7d656164b0397d441fcd7.jpg)
これは、、、
いいかも。手ぶれ補正モードで室内の薄暗い、ぶれがちなシーンもうまく修正してもらえているようです。
(あくまで自分の手ぶれのせいでないかのような発言)
さて、、、のんちゃんには、すこしこのまま たらいにつかっていてもらって、、、
(なんでだか、きょうは食べる前も、食べ終わってもずっとたらいの中で暴れていました。。)コーフンさめやらず?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/4d94641d146edd17539496904c5755e7.jpg)
ベランダに出ると、のんちゃんが数日バタバタ夜中もずっと暴れまくっていた状態に付き合ってくれたとなりの住カメがお出迎え。
くり、ごろちゃん、ごめんね、ありがとねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/981e86256df7c0d86a26fee73b9beb52.jpg)
これは前日。くりはけろっとしていて、ごろちゃんは一度カメラにびびって逃げたあと、またそーっと戻ってきたようす。
のんちゃん無事タマゴ産めたから、きょうからまたゆっくりねれるからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/e46f7cc7173626488853c56c01667e13.jpg)
、、では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/4360253768494e097c3815755e7be4be.jpg)
恒例の、おタマゴあばき。←響きっ。
わりとたいらです。さて、どこらへんに埋まってると思いますか?
おかぁちゃんははじめ、暗がりがいいだろう、と画像左側から掘り始めたのですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/40133962262e5b845ba7741c17407cad.jpg)
あり?なんか土がやわらかすぎる、、と、掘るのを右側に変更。↑ 第一おタマゴ
のんちゃんが頭をどっち向きにしたのか?だいたいは水槽のカベに顔をおしつけるようにして掘るのですが。。
もしも右側に向かって掘ったのなら、あまりにも近すぎるので、左を向いて掘ったと思いたい。。
(ハナが削れるので)
ガラス部分にも、そんなにこすった跡は見受けられなかったのですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/49c4b803f4b60af0fcbe7e402b5794ed.jpg)
つづけてこんなかんじに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/5944e3e672fa9f365f0f3f118137630e.jpg)
土の深さは約15cm。右側のしろい部分は水槽の底部分です。今回も底にはタマゴの底も届いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/73570eb4f365048390b3bf96431c04bf.jpg)
左から順に、見つけた順番に並べています。今回は4つのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/006cfac9d232d13f888e31cf1c8c3766.jpg)
けっこう大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/07e965dba88aa8b0c2bd78cee07d3de9.jpg)
くりたろについでに写ってもらいながら見せようとして たらいにおっことしたの図。沈むんや、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2b/823510ae49792d75fef9069a06ca96f4.jpg)
そして洗ってみました。産んですぐに洗ったら、意外にきれいになるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/1741918d6d60fae5951d2dc7291eacbc.jpg)
のんとたまごと私。←私、写ってないやろ (言ってみたかっただけ。)部屋とTシャツと的な
総重量50gでした。体重との誤差はたぶんおとついあたりに計ったせいです。(それか記憶違い。うへー)
↑うっかりフラッシュ撮影しちゃってごめんね。
前回が8月15日、その約半月後でどんどんスパンが短くなってきた産卵ですが、そろそろフィニッシュで
お願いしたく。←毎回書いてますけど
前回の産卵後は、毎日すごい勢いでごはんをねだってきたので、ほんカメが産む気ぱんぱんだった気はします。
ちょっとごはんの量を減らし気味にして、どうにか産む気をなくしてほしいなと思っていたのですが
関係ない、とばかりにソッコー作って、量は少ないけれどおおきなタマゴを産みました。
前回産む前から、今回のおタマゴの元がもうできあがっていたかのごとく。
今季は2回目のあたりから 暴れたり、ずいぶん昨年までよりも産むのに苦労していたように感じました。
暑いのと関係があったのか?まだ9さいなので、個体差はあるかもしれませんが元気な年齢だとは思うのですが。。
これからも、ずっとげんきで おねがいね、のんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/c011f53ac1275feea1f1f37281b21186.jpg)
まかしとき。 みんなのおうちのかめちゃんも、おつかれちゃん。 ほま、まったねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
9/1 4つ 50g(ひとつあたり約12~13g) 直後の体重 1380g
↓↓
こんかいも おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ ごめんどうですが、よかったら ぽちっと、お願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今晩21時ごろ帰宅してトロ舟をのぞいたら、ぐっすり寝てました。
みんな みなさまにとって きょうが よい一日でありますよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
いつもほんとうにありがとうございます
おおきな台風が来ていますが、みなさまどうぞお気を付けくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](http://pet.blogmura.com/kame/img/originalimg/0009875669.jpg)
↑↑ ぽちっと おうえんしていただけると、とってもうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
いつもコメント、応援のぽちっとにご訪問、ほんとうにありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今年の夏は暑くって、どこまでも続くのかと思うほどに長かったですが、いよいよ9月もスタートで
関西は昨日~今朝にかけて雨がしっかり降り、雷も鳴っていました。
ちと画像が少ない(寝坊のせいです^^;)ので、文字が多くなりますが、よろしければおつきあいのほど、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
夜中におかぁちゃんがバタバタしていたせいか、のんちゃんも夜に起きてきて、ベランダからカリカリ、、と
「中に入れて~」してくるので、(いつもは夜は起きて泳ぐことはあっても、トロ舟から出てくることはありません)
ベランダの網戸をあけてやり、室内をうろうろ、みどりーズ側に行くといってはうろうろ、ガンガン←音が、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
戻してはまたカリカリ、室内のBOXの中の底をガリガリ、、、
「おかぁちゃん、もう寝るで?」と、深夜に外に戻すも やっぱりカリカリ入れて。。と。
それでもこちらもしまいに爆睡(2時ごろ)したので、あきらめてカリカリせずにそのまま朝までのんちゃんはお外に。
↑こんな夜だったので、朝は起きれず7時半くらいまで寝ていたおかぁちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/cc87bb64f904271ae1f4081531ebf4f2.jpg)
おはよう~、のんちゃん。と見ると、画像右上の土場そばにあるたらいが また真っちゃっちゃに。
(※上の画像は前回、8/15産卵時のものです)
ここに のんちゃんが「ホリホリ」のあとの「こねこね、うめうめ、、」の動作のような感じではまっていたので、
「ん?」と、そのままたらいから持ち上げて、、
あんまり軽くなったのか?今回はわからず、(産卵前に測定しても 今回はもともと軽かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/e90f428bb2ff7910a31d170708bfa132.jpg)
↑今回は 前回よりもテキトーな土場へのレイアウト。登りはこれでも意外にあっさり行けるのですが、
下りがごっつんこしそう、、
さておき、体重を測定すると、産む前の1460g→今朝1380gで80g減。
また産んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/965228a0b8a0b83dded5deff36a459d2.jpg)
のんちゃん、おつかれーしゅう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/1975bd4c52e4ce26e9620cf59467f475.jpg)
・・・と、疲れがどっとくるようなオヤジギャグをとばされながらも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/4a709a7c9e453c6553671b65373aa6ba.jpg)
またたんもりと 亀のサプリ(カルシウム)を こねこねくっつけた レプトミンと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/1ed2baf8b1b646ba12452e7a4ff161a8.jpg)
納豆菌いりのかめごはんを 食べるのんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/da1f34d6bde69c5ae0e6a9592aa3e043.jpg)
ちょいちょいカメラのごきげんもあやしくなりつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/dfc853e5d56083c399d4a1926777eb16.jpg)
。。うち、かれいしゅうゼロやで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/08f0cd1da0e16f67bdc016fd31b8d118.jpg)
今回は、撮影しながらだとカルシウムの粉がうまく食べてもらえなくって水中に散らばるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/434caf3d68b59c34cdfbcd597eb3ad12.jpg)
食後の撮影とさせていただきました(ぺこり)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/cb863b5487bb999537e4362dcf6bf847.jpg)
しょくごのプニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/2a29f640590db66f23d2fa39c5e78dbc.jpg)
カメラがピント合わせの際にバグるので、最初からセッシャモード(武士みたいな名前だな)にしてたら
少しはましなような、、けどまだ御簾ごしバージョンになったりするので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/eff1708698bae7eedaf11e28abc85f5e.jpg)
・・・お?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/ab89bce0f8d7d656164b0397d441fcd7.jpg)
これは、、、
いいかも。手ぶれ補正モードで室内の薄暗い、ぶれがちなシーンもうまく修正してもらえているようです。
(あくまで自分の手ぶれのせいでないかのような発言)
さて、、、のんちゃんには、すこしこのまま たらいにつかっていてもらって、、、
(なんでだか、きょうは食べる前も、食べ終わってもずっとたらいの中で暴れていました。。)コーフンさめやらず?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/4d94641d146edd17539496904c5755e7.jpg)
ベランダに出ると、のんちゃんが数日バタバタ夜中もずっと暴れまくっていた状態に付き合ってくれたとなりの住カメがお出迎え。
くり、ごろちゃん、ごめんね、ありがとねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/981e86256df7c0d86a26fee73b9beb52.jpg)
これは前日。くりはけろっとしていて、ごろちゃんは一度カメラにびびって逃げたあと、またそーっと戻ってきたようす。
のんちゃん無事タマゴ産めたから、きょうからまたゆっくりねれるからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/e46f7cc7173626488853c56c01667e13.jpg)
、、では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/4360253768494e097c3815755e7be4be.jpg)
恒例の、おタマゴあばき。←響きっ。
わりとたいらです。さて、どこらへんに埋まってると思いますか?
おかぁちゃんははじめ、暗がりがいいだろう、と画像左側から掘り始めたのですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/40133962262e5b845ba7741c17407cad.jpg)
あり?なんか土がやわらかすぎる、、と、掘るのを右側に変更。↑ 第一おタマゴ
のんちゃんが頭をどっち向きにしたのか?だいたいは水槽のカベに顔をおしつけるようにして掘るのですが。。
もしも右側に向かって掘ったのなら、あまりにも近すぎるので、左を向いて掘ったと思いたい。。
(ハナが削れるので)
ガラス部分にも、そんなにこすった跡は見受けられなかったのですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/49c4b803f4b60af0fcbe7e402b5794ed.jpg)
つづけてこんなかんじに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/5944e3e672fa9f365f0f3f118137630e.jpg)
土の深さは約15cm。右側のしろい部分は水槽の底部分です。今回も底にはタマゴの底も届いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/73570eb4f365048390b3bf96431c04bf.jpg)
左から順に、見つけた順番に並べています。今回は4つのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/006cfac9d232d13f888e31cf1c8c3766.jpg)
けっこう大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/07e965dba88aa8b0c2bd78cee07d3de9.jpg)
くりたろについでに写ってもらいながら見せようとして たらいにおっことしたの図。沈むんや、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2b/823510ae49792d75fef9069a06ca96f4.jpg)
そして洗ってみました。産んですぐに洗ったら、意外にきれいになるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/1741918d6d60fae5951d2dc7291eacbc.jpg)
のんとたまごと私。←私、写ってないやろ (言ってみたかっただけ。)部屋とTシャツと的な
総重量50gでした。体重との誤差はたぶんおとついあたりに計ったせいです。(それか記憶違い。うへー)
↑うっかりフラッシュ撮影しちゃってごめんね。
前回が8月15日、その約半月後でどんどんスパンが短くなってきた産卵ですが、そろそろフィニッシュで
お願いしたく。←毎回書いてますけど
前回の産卵後は、毎日すごい勢いでごはんをねだってきたので、ほんカメが産む気ぱんぱんだった気はします。
ちょっとごはんの量を減らし気味にして、どうにか産む気をなくしてほしいなと思っていたのですが
関係ない、とばかりにソッコー作って、量は少ないけれどおおきなタマゴを産みました。
前回産む前から、今回のおタマゴの元がもうできあがっていたかのごとく。
今季は2回目のあたりから 暴れたり、ずいぶん昨年までよりも産むのに苦労していたように感じました。
暑いのと関係があったのか?まだ9さいなので、個体差はあるかもしれませんが元気な年齢だとは思うのですが。。
これからも、ずっとげんきで おねがいね、のんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/c011f53ac1275feea1f1f37281b21186.jpg)
まかしとき。 みんなのおうちのかめちゃんも、おつかれちゃん。 ほま、まったねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009870996.jpg)
↑↑ ごめんどうですが、よかったら ぽちっと、お願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今晩21時ごろ帰宅してトロ舟をのぞいたら、ぐっすり寝てました。
みんな みなさまにとって きょうが よい一日でありますよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
いつもほんとうにありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
あれから2日半ほど過ぎましたが、おつかれではないでしょうか?暑さはましですか?お水をしっかり飲んで、トイレもがまんせずに行けてるといいんですけど、、。
ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。もっとゆったり暮らしたいなと思いつつ、日々バタバタです。
のんちゃんは産みのこし?があるのか、だっこするとイヤションのようなものをちょびび~~~と出します。これはホーランで、産卵したいときのサインなので、ちょっと気になりつつひきつづき土場は用意してカルシウム補給してもらって過ごしています。
どうぞご無理のないよう、ご自愛くださいね。けろっぴさん、そちらのみなさまが早く安らげますよう祈っています。