
雨ばかりの5月だったけど、ここのところ本当に暑くなり、初夏らしい過ごしやすさと、美しさです。
暑いです。
6月になっちゃいました・・早いもので。
6月はコンサートが続いていて、この怒涛の6月、7月の七夕コンサートなどを終えるとゆっくりします。

「夏の思い出」「ふるさと」「すみれ」「アレルヤ」「私の名はミミ」「こうもりの乾杯」・・会員向け

「宵待ち草」「鐘が鳴ります」「モーツアルトのコーナー、歌曲とアリア、5曲」「ロマン派ドイツ歌曲、献呈、笑いと涙」「私の名はミミ」「こうもりの乾杯」「上を向いて歩こう」 会員のみ予約制



「見上げてごらん、夜の星を」「夏の思い出」「この道」「お父様おねがい」「オーソレミオ」・・ピアノ曲は「ノクターン」「慕情」「愛の挨拶」など。学会出席者。






曲目未定。「夏のメドレー、童謡メドレー」他、山川さんのオリジナルピアノ曲など。無料

阪急:雲雀が丘花屋敷駅からタクシーで。(上りの坂道ですから・・バス(満願寺方面)、かタクシーがお薦めです)
こんなに引き受けましたのに、マネージャーがいませんので、とにかく打ち合わせも行き、プログラム連絡やら、チラシ校正やら、写真送付、練習あわせ、連絡がてんてこまいです。
音楽家はそんな作業に結構時間を使っております。
ぼーっと、演奏会のイメージを想ったり、CDをききながら勉強したり。
迫ってくると、何をしてても考えてるし、歌っています。(心でね)
台所では、冷蔵庫に覚えられない楽譜が貼ってあります。
今日はパソコンでデータを送ったり、作ったり、練習すらしてません。
・・・こんな風にブログに整理させてもらっているわけですけども。
本棚、壁にこれらの7本番プログラムを貼っています。
しかも今月は、教室の仕事も休みナシ!