ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.480 6月 18日 「夏野菜順調に生育・収穫中。」

2020年06月18日 | 6月菜園日記

<曇りのち雨>

一週間前の6月11日に関東も梅雨入りが宣言されたが、その後晴れの日もあり本格的な梅雨入り前の作業を急いだ。

ジャガイモ(とうや)は葉が枯れてきたのでスイカ通路のためもあり早めに収穫。今年は、遅霜による新芽ダメージ、葉が通常の半分しか繁茂せず、花もほとんど咲かなかった・・・などトラブル続きだった。

 

ジャガイモ

 

  

 

  [収量は前回の収穫と合わせて合計9㎏。例年は13~14㎏程度はあるので今年は3割減の不作。また小粒のものが多かった。(;^_^A]

 

 

 

 

 

 

スイカ

 

 

 

 

 [ジャガイモ跡地にスイカ通路を確保。雨除けのビニール、動物や鳥除けのネット付きの豪華なトンネル通路だ。]

 

 

 

 

 

九条ネギ

 

 

 

  [九条ネギの苗を作ったものの植える場所がなく育ってしまっていたが、やむを得ずナスとトウモロコシの通路に植えることに・・・また通路がなくなってしまった。(;^_^A]

 

 

 

 

ナス

 

 

 

 

  [ナスは株も大きくなり、実が付き始めてきた。]

 

 

 

 

 

 

キュウリ

 

 

 

 

  [2株植えたキュウリは葉が繁茂しすぎだが、収穫最盛期を迎えている。]

 

 

 

 

 

キュウリ2

 

 

 

 

 [2日ごとに4~5本づつの収穫が続いていて、すでに計25本は超えた。]

 

 

 

 

 

トマト

 

 

 

 

  [ピンポン玉ぐらいに育った中玉トマトも最下段は赤く色づき始めた。もうすぐ収穫だ。]

 

 

 

 

 

サトイモ

 

 

 

 

 [梅雨を迎えて、水の大好きな里芋は葉数も多くなり元気が出てきたようだ。]

 

 

 

 

 

 夏が近づくにつれてポンタ菜園も緑が多くなってきた。梅雨の終わりには秋作用の人参の種蒔きがありそれに向かって場所の確保と夏野菜の収穫がこれからの作業だ。そうそうスイカとズッキーニの朝の受粉作業はまだまだ続く。 (^O^)/

 

全景1

 

 

 

 

  [ポンタ菜園全景。花壇にはコスモスが芽を出し始めている。]

 

 

 

 

 

全景2

 

 

 

 

 [ポンタ菜園全景。右の防虫ネットの囲いは、タマネギ跡地を利用したトウモロコシの生育予定地。]

 

 

 

 


菜園日記 Vol.479 6月 6日 「ジャガイモの一部とタマネギを収穫。」

2020年06月06日 | 6月菜園日記

<晴れのち曇りのち雷雨>

今日はスイカのツルが伸び始めたので、ツルを伸ばす道を作るためにジャガイモの一部を収穫。さらにタマネギが半分以上倒れたので収穫することにした。

 

ジャガイモ

 

  

 

  [今年のジャガイモは葉が例年の半分ぐらいしか茂らず、花が咲かなかったり、一部が枯れたり異常事態だったが・・・]

 

 

 

 

 

ジャガイモ2

 

 

 

  [4株掘り起こしてみたが、小粒が多く収量は2.5㎏で例年の半分程度だ。1株で1㎏強が例年の収量。(>_<)]

 

 

 

 

 

 

スイカ

 

 

 

   [とりあえず1mほどのスイカ用通路を確保。]

 

 

 

 

 

スイカ2

 

 

 

  [雨にあてないようにビニールを張ったトンネル内部。3本の子ヅルを誘引中。]

 

 

 

 

 

タマネギ

 

 

  [タマネギも今年は不調で、半分以上倒れているが倒れていないものはトウ立ちしてしまったもの・・・]

 

 

 

 

 

 

タマネギ2

 

 

 [例年3~4本はトウ立ちするものが出るが、今年は65本中20本。約3割がトウ立ちしてしまった・・・(>_<)]

 

 

 

 

 

今年はソラマメやスナップエンドウが豊作だったが、ジャガイモやタマネギは不作。暖冬、春の冷え込み、種芋、苗の状態など様々な要因が考えられるが、毎年豊作といかないところが素人菜園のいいところなのかもしれない。ようし、来年頑張ろう!(^O^)/

 


菜園日記 Vol.478 5月29日 「夏野菜の収穫始まる。」

2020年05月29日 | 5月菜園日記

<晴れのち曇り>

5月も後半に入り気温も徐々に上がり、先週ソラマメの跡地に作った畝にナスとピーマンの苗を遅ればせながら植えたが、早く定植したズッキーニやキュウリは早くも収穫が始まった。

 

 

  

 

 

 [長らく待たせておいたナスとピーマンの苗を2本ずつ植え付ける。] 

 

 

 

 

 

キュウリ

 

 

 

 

 [下から5段目までは脇芽も花もすべて除去するので、これは6段目に成った初物キュウリ。]

 

 

 

 

 

ズッキーニ

 

  

 

 

  [ズッキーニはすでに収穫が始まっていて、これは3本目。(^O^)/]

 

 

 

 

 

 

トマト

 

 

 

 

[トマトはまだ一段目が青い実で収穫は2週間ぐらい先だ。]

 

 

 

 

 

 

ニンニク1

 

 

 

 

  [ニンニクも収穫期になったので合わせて収穫する。]

 

 

 

 

 

 

ニンニク2

 

 

 

 

  [しっかりと太って美味しそうだ。(*^^)v]

 

 

 

 

 

 

タマネギ

 

 

 

 

  [タマネギは数本倒れはじめてきたので、あと1週間ほどで収穫できそうだ。]

 

 

 

 

 

インゲン

 

 

 

 

 [インゲンの花が咲き始めた。実になるのは早いので収穫はもうすぐだ。]

 

 

 

 

 

これからは夏野菜の収穫が続くが、ズッキーニの受粉で毎朝畑に行くことに・・・さらに今後スイカの受粉が控えているので、当分は早朝出勤が日課になりそうだ。(;^_^A

 


菜園日記 Vol.477 5月18日 「野菜達はコロナに負けず元気いっぱい。」

2020年05月18日 | 5月菜園日記

<曇り時々晴れ>

自粛のGWも終わったが、千葉は緊急事態は継続・・・そんなこととは知らず、野菜達は日に日に上がる気温の中ですくすくと育っている。

 

キュウリ

 

 

 

 [植え付けて一週間ほどだが、もう本葉が7~8枚まで成長した。]

 

 

 

 

 

トマト

 

 

 

  [先に植えたトマトはもう花房に花が咲き始めている。]

 

 

 

 

 

ズッキーニ

 

 

  [ズッキーニも2本とも雌花が咲いたが、残念ながら雄花が無い(>_<)・・・受粉ができないので、実にはならない。]

 

 

 

 

 

タマネギ

 

 

 

 [タマネギもだいぶ大きくなってきたが、収穫まではもう少し。]

 

 

 

 

 

サトイモ

 

 

 

  [里芋も暖かさにつられて、芽が出そろったようだ。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ

 

 

 

  [今年のジャガイモはなぜかこの時期になっても花が咲かない・・・単に遅れているだけかもしれないが、異常事態だ。(+_+)]

 

 

 

 

イチゴ

 

 

 

  [イチゴは収穫最盛期を迎えて、一日おきにこのくらい収穫できている。]

 

 

 

 

 

今年大豊作だったソラマメを早々に片付けて、ナスとピーマンの植え付け畝の準備をする。

 

ソラマメ跡地

 

 

 [苗が待っているので方法に片付け、すぐに植えられる有機石灰を撒いて耕す。]

 

 

 

 

 

苗

 

 

  [植付けを待つナスとピーマンの苗達。potは大きくしたが、早く定植したいなぁ。]

 

 

 

 

 

週末にはナスとピーマンを定植してしまうつもりだ。本当にポンタ菜園の畑は休む暇もない・・・

(^O^)/


菜園日記 Vol.476 5月 6日 「Stay Home Stay Field GW」

2020年05月06日 | 5月菜園日記

<晴れ時々曇り一時雨も>

今年のGWは「Stay Home 」の掛け声のもと、自粛・自粛・自粛。ポンタはちょっと工夫して「 Stay Field 」農作業・農作業・農作業な日々を過ごしました。おかげでポンタ菜園は空き場所がなくなり、過密状態に・・・(*^^)v

 

全景1

 

 

 

 

  [空スペースが無くなったポンタ菜園]

 

 

 

 

 

全景2

 

 

 

   [超過密状態だ。(;^_^A]

 

 

 

 

 

 

苗1

 

 

 

  [第1陣で中玉トマト2種(レッドオーレ・浅野のけっさくトマト)、思わず遊びで買ってしまった素人メロン(ころあま)。]

 

 

 

 

 

苗2

 

 

[2陣では、昨年作ってとても可愛らしいかったイチゴ型の中玉トマト(トマトベリーグランデ。写真はないがキュウリは夏すずみを2本植えた。]

 

 

 

 

 

夏野菜棚

 

 

 

  [保温・風よけビニールで囲って6本すべて植え付ける。]

 

 

 

 

 

 

 

ズッキーニ

 

 

 

 [先行して苗を植えたズッキーニは大きくなってきたので、狭いビニールの囲いを外した。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ

 

 

 

  [ジャガイモも順調に生育中。]

 

 

 

 

 

 

イチゴ

 

 

 

  [イチゴもここにきて一気に真っ赤に色づき始めた。]

 

 

 

 

 

 

イチゴ2

 

 

 

  [初収穫。これからどんどん収穫できる。さて、どの品種が美味しいか楽しみだ。]

 

 

 

 

 

 

ソラマメ1

 

 

 

  [ソラマメももう少し大きくなってから収穫したいが、昨年は初収穫を石川五右衛門にされてしまったので、大きめのものを初収穫する。]

 

 

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

   [豆が大きくなってきているのは1連、2連のものだ。3連のものはまだふくらみが少ない。]

 

 

 

 

 

 

スナックエンドウ

 

 

 

[スナックエンドウは収穫盛期で、一日おきにこのくらいは収穫できる。もちろん食べきれない・・・(;^_^A]

 

 

 

 

あとは例年通り通路にスイカ畝を作ったので、スイカの苗を植え付けてGW農作業シーズンを終了。そういえば同じ夏野菜のナスやピーマンが植え付けてないって?そう・・・もうポンタ菜園はいっぱいなので、ソラマメの収穫跡地がナスやピーマンの植え付け場所。まだ1か月ぐらい先になりそうだ。(;^_^A


菜園日記 Vol.475 4月26日 「夏野菜の準備着々と」

2020年04月26日 | 2020年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

ここ一週間ほどは不安定な天候だったが、晴れ間を見つけながら夏野菜の植え付けや棚作りを進めてきた。一週間分をまとめてアップ。

 

坊主しらず

 

 

 

 

  [分けつネギ(ぼうずしらず)は種がないので大人?のネギを苗として定植する。]

 

 

 

 

 

ズッキーニ1

 

 

 

[畝の準備ができていたので、ズッキーニの苗を買って植え付ける。]

 

 

 

 

 

 

ズッキーニ2

 

 

  [株間が70㎝ほどしか取れないが、受粉効率を高めるために無理やり2株植え付ける。(;^_^A]

 

 

 

 

 

 

イチゴ1

 

 

 

 [イチゴも実が次々大きくなり、もう少しで真っ赤に色づきそうだ。]

 

 

 

 

 

 

いちご2

 

 

  [まだ虫くん達による花の受粉を進めたいので、鳥除けネットはすぐにかけられるように準備。

 

 

 

 

 

 

キュウリ棚

 

 

 

 [そして今日準備ができたのがキュウリとトマトの夏野菜棚。あとは苗を買うだけだ。]

 

 

 

 

その他の野菜達もコロナに負けずに順調に生育中。収穫が始まったものもある。

 

スナック

 

 

 

  [スナックエンドウは早くも収穫盛期に入ってきた。しばらく楽しめそう。]

 

 

 

 

 

ソラマメ

 

 

 

  [ソラマメもだいぶ大きく膨らんで徐々に下向きになってきた。収穫までもう一息だ。(*^^)v]

 

 

 

 

さあ、春の農繁期も後半戦に突入。次の作業はポットで育苗中のインゲンの定植、トマト・キュウリの苗を購入して定植となる。まだまだ忙しい日々は続く・・・(^O^)/


菜園日記 Vol.474 4月15日 「里芋の植え付け」

2020年04月15日 | 2020年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

今日は風もなく穏やかに晴れてくれたので、里芋の植え付けを行うため畑に向かう。

畝は先日作っておいたので施肥からスタート。

 

サトイモ1

 

 

  [この穴は植え付けようではなく、間肥として元肥を入れる穴です。堆肥・過リン酸・バッドアグノ・配合肥料などをブレンドして入れます。]

 

 

 

 

 

サトイモ2

 

 

 

 [種芋は畑の隅で40㎝ほどの深さに埋めておいたもの。藁を敷いてあるので鳥に巣の卵みたいだ。(^O^)]

 

 

 

 

サトイモ3

 

 

  [まだ気温が低いので畝には白色マルチを敷いてある。スペースがないので40㎝間隔で種芋を植える。]

 

 

 

 

 

サトイモ4

 

 

 [全部で8個の種芋を植えた。畝幅が狭いが、左の分けつネギ(坊主知らず)がなくなった後で畝を広げる予定だ。(;^_^A]

 

 

 

 

遅霜で一部枯れたジャガイモの芽が出そろい、ホッとした。

 

ジャガイモ

 

 

 

 

  [芽が出そろい、芽欠きを済ませたジャガイモ。]

 

 

 

 

 

次の作業は分けつネギ(坊主知らず)の植え替えだ。これはそんなに慌てなくてもいいのだが、里芋の隣にすでに植溝を作ってあるのと里芋の畝を伸ばすために早めに植え替えを進めようと思っている。(^O^)/


菜園日記 Vol.473 4月 7日 「コロナ自粛。家を出て畑に行こう!」

2020年04月07日 | 2020年 アーカイブ

<晴れ>

とうとうコロナウイルス対策で、本日政府から緊急事態宣言が出されるようだ。もちろんポンタ菜園のある千葉も対象地域。「STAY HOME」の外出自粛が叫ばれているが、こんな時菜園をやっていて良かったなと思う。陽気も良くなってきてまさに農作業日和。青空の下で土と戯れ3蜜とは縁のない楽しい時間を過ごせるのは本当に幸せだ。(*^^)v

ということで、今日はイチゴの藁ベット作りとズッキーニの植え付け場所作りを行う。

 

イチゴ

 

 

 

  [イチゴは花が次々咲き始めてきたので、黒マルチの上に藁を敷いて果実が汚れないようにする。]

 

 

 

 

 

 

ズッキーニ

 

 

 [ズッキーニは2本以上植えないと受粉効率が悪いのでスペースがない中で無理やり2本植える予定。株間1mが理想だが70㎝ほどで畝を作る。]

 

 

 

 

4月に入りその他の野菜達もすくすく育ってきている。

 

ジャガイモ

 

 

 

  

  [一度3月末の寒の戻りでせっかくの芽が枯れてしまったが、なんとか次の芽が顔を出し、出揃ってくれた。]

 

  

 

 

 

ネギ

 

 

 

 

 [春になって一番成長しているのは分欠ネギ(坊主知らず)1本が7~8本に増えて、ネギ坊主ができる初夏まで便利に使える。(*^^)v]

 

 

 

 

ソラマメ

 

 

 

 

  [ソラマメの早いものは、サヤがもう7~8㎝に育って来ている]

 

 

 

 

 

 

スティックブロッコリー

 

 

 

 

  [スティックブロッコリーはつぼみの収穫が間に合わず花が咲き始めてしまった。そろそろ片付けて、次の準備をしないと・・・]

 

 

 

 

農繁期に入りまだまだ作業はたくさんある。次は里芋の畝作りと、分けつネギの定植畝の準備をしなくちゃ。コロナに負けずに頑張ろう!(^O^)/

 


菜園日記 Vol.472 3月25日 「桜の開花とソラマメの芽摘み」

2020年03月25日 | 2020年 アーカイブ

<晴れ>

東京は14日に桜の開花宣言が出てすでに満開。ところが千葉はまだ開花宣言が出ていない・・・銚子に標準木があるのだが、すでに10日以上差が開いてしまった。

千葉市内にある千葉公園に行ってみると、8分咲きになっている気の早い木が数本あるがほとんどは3分~5分咲き程度でやっぱり東京よりだいぶ遅れているようだ。数本の良く咲いている桜の木をどうぞ。(^O^)/

 

桜

 

 

  

 [千葉公園の池周り]

 

 

 

 

 

 

桜2

  

 

 

[早めに咲いている数本の桜]

 

 

 

 

 

 

桜3

 

 

 

   [これはソメイヨシノじゃなさそう。]

 

 

 

 

 

 

畑では暖冬の影響で育ちの早い野菜が多い。喜ばしいことも、また困ることもある。

 

ソラマメ

 

 

 

[ソラマメも花が5~6段目までもう咲いているのでアブラムシが付く心配が出てきた。]

 

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

  [伸びてきたソラマメの先端部を摘む。こうすることでアブラムシはほとんど付かない。(*^^)v]

 

 

 

 

 

九条ネギ

 

 

 

 

 [九条ネギももうネギ坊主が出てしまった・・・(;^_^A]

 

 

 

 

 

タマネギ

 

 

   

   [タマネギも暖冬で育ちはいい。]

 

 

 

 

 

イチゴ

 

 

 

 

[イチゴも春の新葉が出てきて花も咲いて、そろそろ藁のベットを作らなくっちゃ。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ

 

 

 

  [暖冬の影響ではないが、寒の戻りで今朝の気温が3度ほどになってしまい、せっかく出ていたジャガイモの芽が霜枯れしていた・・・(>_<)]

 

 

 

 

 

このところ気温差が大きい日が多いが、春は駆け足でやってきそうだ。ポンタ菜園も急いで春の準備に取り掛からなくっちゃ。(^O^)/

 

 

 

 

 


菜園日記 Vol.471 2月25日 「暖冬対処?とジャガイモの植え付け」

2020年02月25日 | 2020年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

今週も気温の高い日が続きソラマメはもちろん、スーパードームの中で育てていたスナックエンドウの苗が伸び始めてきてしまった。例年より早くソラマメの茎の選定とスナックエンドウの誘引ネットを用意しないと・・・それに、ジャガイモの植え付けもそろそろやろう・・・ということで、24、25日の二日間をかけて、一気に作業を進めた。

 

ドーム  

 

 

 

   [まずはスーパードームの解体からスタート]

 

 

 

 

 

 

ドーム2

 

 

 

 [ブロッコリーの葉はヒヨドリなどの大好物なので、ドームを外しても防鳥ネットはしっかり掛けておく。]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   [伸び始めたスナックエンドウの苗に誘引ネットを張る。これで一安心だ。]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 [先日雪除けネットを外したソラマメだが、暖冬で茎が1株10本以上出ていたので1株6~7本に間引く。こんなに間引けた。(;^_^A]

 

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

  [たくさん間引いたけど、6~7本だとまだこんな感じだ。]

 

 

 

 

 

 

暖冬のため3月の作業をいくつか前倒しに実施したが、次はジャガイモの植え付け。これは例年2月下旬から3月の初旬の作業なので例年通りだ。

 

ジャガイモ

 

 

  [ポンタ菜園では30㎝ほどの深さの溝を掘り、堆肥・元肥を入れて間土をかける。]

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ2

 

 

  [種芋はポンタ菜園定番のとうや。クリーム色で粘度はメークインと男爵の中間で、キメの細かい美味しい品種だ。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ3

 

 

    [1㎏で12個入りぐらいの種芋を選ぶので、切らずに1個植えで25~30㎝間隔で並べる。

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ5

 

 

 

  [20㎝ほど土を被せて、植え付け完了。両側の盛り土は風よけと成長に合わせた土寄せ用だ。]

 

 

 

 

 

 

今年は作業が前倒しになることが多くて戸惑うことが多いが、次の大きな農作業は4月の里芋の植え付けになるかな。そうそう、その前に例年桜の開花に合わせてインゲンの種蒔きをするが、これも今年はだいぶ早まりそうだ・・・(;^_^A