ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.301 12月 2日「遅れた里芋の収穫」

2012年12月02日 | 2012年 アーカイブ

<曇り>

寒い~・・・ 昨日から急速に気温が下がり、今朝は霜はもちろん浅い水たまりには氷が張っていた。(^_^;)

今日は遅れている里芋を収穫するつもりだ。里芋の収穫は寒さに弱いため「霜が降りる前に・・・」が先人の教えだが、一週伸ばしたおかげで急に寒くなり何度も霜にあたってしまった・・・(>_<)

 

 

  [霜にあたって、里芋の茎の部分はしおれている。]

 

 

 

 

 

 

 

[当面必要な分を除いて、冬の間寒さに弱い里芋を保存する場所を作る。30㎝ほどの深さの穴を掘り、藁を敷いて保存用の里芋を逆さにならべる。]

 

 

 

 

 

  [里芋の上にも藁をかけて、土をかぶせていく。]

 

 

 

 

 

 

  [土を盛った上に、保温と直接雨水が流れ込まないようにビニールをかけて完成。必要に応じて掘り起こして使う。この状態で3月までは保存が可能だ。]

 

 

里芋の処理を終了したので、大根、カブ、九条ネギ、スティックブロッコリーを収穫。最後にタマネギ苗の様子を見ると、しっかりと根付いたようだった。

 

 

 

  [タマネギ苗も寒さの中で全員無事に過ごしている。]

 

 

 

懸案の里芋の収穫ができたことで、ようやく年内の農作業もひと段落だ。

それにしても、今年の冬は寒そうだなぁ・・・(^_^;)


菜園日記 Vol.300 11月24日「ジーニー案山子任務に就く。」

2012年11月24日 | 2012年 アーカイブ

<雨のち曇り時々晴れ>

昨日の雨が朝方まで残ったため、雨がやんだ9時過ぎに畑に向かう。

今日はまず畑に残っているコスモスの枯れ枝を片づけ、一部を燃えるゴミとして回収場に出してくる。本当は畑で燃やして草木灰を作りたいのだが、消防署から禁止されているので残念ながらゴミとして処分するしかない。世知辛い世の中だなぁ・・・(^_^;)

片づけを終わらせたら、コンテストも無事終わったのでジーニーを本来の案山子としての任務に就けることにする。

 

 

 

  [結構重量があるので、杭を打ち、斜めの支えを添えて立たせた。]

 

 

 

 

 

 

[遠目でみてもけっこう存在感があるなぁ。(^_^)v]

 

 

 

ジーニーを案山子任務に付けた後は、大きく育ったカブを収穫することに。

 

 

 

[先週よりも一回りは大きくなった。収穫適期になっている。]

 

 

 

 

 

 

 

[眩しいくらいに真っ白なカブ。肌もつるつるで、美味しそう!]

 

 

本当はる今日の作業で里芋を掘り起こす予定だったが、すでに13時を過ぎているのでこれにて本日の作業を終了とすることにした。そろそろ霜が降りそうなので心配だが、来週まで里芋君には頑張ってもらおう。

(^O^)/

 


菜園日記 Vol.299 11月18日「サークル40周年記念祭開催」

2012年11月18日 | 2012年 アーカイブ

<晴れ>

今日は千草台園芸サークル40周年記念祭。昨日の冷たい雨が嘘のように朝から空いっぱいに青空が広がり、40周年のお祝いをしてくれていた。

 

 

 

   [記念式典の看板が入り口に架けられた。]

 

 

 

 

 

 

  [快晴の空。まさに式典日和だ。]

 

 

 

 

 

 

 

  [今年も震災支援のバザーが開かれる。]

 

 

今日は秋作野菜の品評会も同時開催なので、さっそく畑にいき出品物を用意する。今年は定番のニンジンと、すでに大きくなっていた早生のキャベツの2点を出品した。

 

 

 

  [直径27㎝の大きなポンタキャベツだ。]

 

 

 

 

 

 

  [ニンジンは育ち過ぎで、半分は実割れしていた・・・(^_^;)]

 

 

 

 

 

 

  [素晴らしい出来の野菜達が66点出品された。]

 

 

 

さっそく投票が始まり、開票時間はサークルメンバーによる楽器の演奏で楽しいひと時を過ごすことができた。

 

 

 

  [ハーモニカの音色は久しぶりだったが、哀愁があっていいなぁ・・・。]

 

 

 

 

 

 

  [特殊な民族楽器で、南米音楽を華麗に演奏してくれた。]

 

 

 

40周年式典の来賓挨拶などの式次第も順調に進み、品評会の入賞発表が行われた。今回は残念ながらポンタは入賞を逃したが、続いて発表された案山子コンテストではポンタの力作ジーニーが見事初回優勝を獲得しました。ヤッター!(^O^)/

 

 

 

    [来賓挨拶など、記念式典は順調に進む。]

 

 

 

 

 

   

 [会場に展示された案山子コンテストの参加案山子。]

 

 

 

 

 

 

  [もちろんポンタのジーニーも並んで展示。]

 

 

 

 

 

 

   [優勝おめでとう!ジーニー。なにより、会場に来た子供達がとても喜んでくれたのでうれしかった!(^_^)v]

 

 

 

 

 

 

   [優勝賞品は、ヨーロッパ シェーンブルン宮殿で購入した花瓶敷。おしゃれで芸術的でいい感じだ。]

 

 

 

無事に式典も終了し、いよいよ待ちに待った祝賀会が始まる。乾杯のあとは熱い芋煮と畑の野菜を使った女性会員の皆さんの豪華な料理をビュッフェ形式でいただいた。

 

 

 

  [ビュッフェ会場では、所狭しと沢山の手作り料理が並ぶ。]

 

 

 

 

 

 

  [みんな楽しそうだ。ごちそうさまぁでした~!]

 

 

 

千草台園芸サークルの40周年記念祭もこのように盛大に行われましたが、自主サークルでこれだけ長期にわたって活発に活動を続けているのは珍しいのではないでしょうか?

会長や幹事さんたちの努力はもちろんですが、多くの会員さんやご家族、そして周囲の沢山の方々の支援があればこそだと思います。10年後はとうとう50周年・・・半世紀になります。

これからもみんなで力を合わせて、末永くこのサークル活動を盛りたてていきましょう!!

\(^o^)/ byポンタ


菜園日記 Vol.298 11月10日「スティックブロッコリーの初収穫」

2012年11月10日 | 2012年 アーカイブ

<晴れ>

昨日から愛犬の具合が悪くなり二日間連続で動物病院にいったが、ようやく元気になったので午後畑に向かう。秋作から冬越え野菜の種まきや植付け作業もほぼ終わり、この時期の農作業は収穫が中心となる。

 

 

 

 [秋作野菜と冬越え野菜達でポンタ菜園もまたまた満杯だ。]

 

 

 

 

 

 

 [ネットの間の隙間にもしっかりと大根が植わっている…(^_^;)]

 

 

 

まずはスーパードームの中の花野菜達をチェックすると、スティックブロッコリーの中央部はすでに収穫期になりキャベツも直径25㎝ほどに育って収穫できるまでに育っていた。

 

 

 

 [スーパードームの中も野菜達でいっぱいだ。]

 

 

 

 

 

 

 [スティックブロッコリーもスティックの収穫前に中央部で普通のブロッコリーのような蕾を収穫できる。本来のスティックブロッコリーの収穫は3月まで続く。]

 

 

 

 

 

 [このキャベツは虫もつかず、きれいな姿で育ってくれた。(^_^)v]

 

 

 

ドームの右側のネットの中では小松菜が15㎝ほどに、左側で育てているカブもピンポン玉ぐらいまでそだっていた。

 

 

 

  [小松菜やほうれん草も来週には収穫を始められそうだ。]

 

 

 

 

 

 

  [ちょっと日陰になってしまったが、カブ達も今のところ順調に生育中だ。]

 

 

 

来週はそろそろ里芋の収穫を始めようと思っている。各地の紅葉も1~2週間おくれているようだが、まだまだ暖かい日が多い。来週ぐらいからは本格的に寒い日が多くなるようなので、風邪をひかないようにしなくちゃ。

(^O^)/


菜園日記 Vol.297 10月27日「タマネギ苗の植付け完了。」

2012年10月27日 | 2012年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

今日は朝から穏やかに晴れ渡り、絶好の農作業日和となった。先週ブログはお休みしたがイチゴ苗の植付けとロングランを続けていたピーマンを片づけてタマネギ畝を作った。

 

 

 

   [イチゴ苗は2列で14株を植え付けた。]

 

 

 

今日はタマネギ畝に黒色ビニールマルチを敷き、穴開け器を使って約15㎝間隔で植え穴をあけて苗を植えていく。

 

 

 

 [こんな感じで、マルチに植え穴を50個あけていく。穴あけ器は本当に便利だ。]

 

 

 

 

 

 

 [先週衝動買いしたタマネギ苗は植付けまで時間がかかったためにやや枯れ気味だが、なんとか大丈夫だろう・・・(^_^;)]

 

 

 

次は2週間に畝半分、今日半分と時期をづらして種を撒いたほうれん草と小松菜に無視よけのネットを張る。これからどんどん寒くなってくるが、まだまだ葉物には虫がつくので防虫ネットは必要だ。

 

 

 

 [先に蒔いたほうれん草と小松菜はちょうど本葉が出たところだ。]

 

 

 

最後にスーパードームの野菜達の育ち具合を確認。スティックブロッコリー、カリフラワー、キャベツともに順調に育っている。キャベツはすでにしっかり巻き始めて20㎝ぐらいに育っていた。

 

 

 

 [ちょっと見づらいが、スーパードームの中で元気に育ってくれている。]

 

 

 

 

 

 

 [この1株だけ虫が付かずきれいに育っている。]

 

 

 

今日の作業はここで終了。案山子づくりで遅れていた秋の農作業もようやく挽回した感じになった。来週はエンドウ豆の種蒔きをしてひと段落になる。

これからは里芋の収穫をはじめ、大根やニンジンなど秋冬野菜の収穫が作業の中心になる。

(^O^)/


菜園日記 Vol.296 10月13日「今年もスーパードーム完成!」

2012年10月13日 | 2012年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

ここ数日は、ようやく秋らしい日が続いている。

今日はスティックブロッコリーの苗が大きくなってきたので、普通の防虫ネットのトンネルをスーパードームに入れ替える予定だ。

 

 

 

  [気温が高かったためか、成長が早い。もう普通のネットでは狭すぎるようだ。]

 

 

 

 

さっそく狭くなったネットとトンネル支柱をはずし、途中で繋いだスーパードーム用の大きな支柱に変えていく。ネットも1枚では間に合わないので2枚のネットで支柱をおおい完成だ。

 

 

 

[今年も秋から冬のポンタ菜園の風物詩?スーパードームが完成した。]

 

 

 

 

 

 

 [ドームの中はこんなに広い。これならスクスク育っても大丈夫。(^_^)v]

 

 

 

隣の畝ではニンジンや大根、それに遅く蒔いたカブやほうれん草が育っている。

 

 

 

 [大根も2度ほど蒔きなおして、ようやくここまで来た。(^_^;)]

 

 

 

作業をしているとクラブハウスに入っていた案山子コンテストの作品たちを展示するとの事で、先日ポンタの作ったジーニーを含め10体ほどの案山子を並べるのを手伝う。

 

 

 

 [一列に並んだ案山子達。まだ増える予定だ。]

 

 

 

案山子もこうして並べてみるとなかなか楽しい!ブルーのジーニーもだいぶ目立ってますね。(^O^)/


菜園日記 Vol.295 10月 8日「遅れた種蒔き・・・」

2012年10月08日 | 2012年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

先週で案山子コンテスト用のジーニー案山子がようやく完成した。ただ一ヶ月近くかかってしまったので、秋作の種まきが大幅に遅れてしまった。

3連休も仕事などで、農作業は今日一日。朝8時には急いで畑に向かう。

まずは、先週まで案山子工房だった空き地を一気に耕し、施肥・種蒔き・植付けを同時に行う。

 

 

 

 [遅蒔きの大根、ほうれん草、小松菜、それにニンニクの球根を植え付けた。小松菜は時期をづらしてあと2回蒔く予定だ。]

 

 

 

続いて、夏野菜棚の支柱を片づけ、イチゴ用の畝作りの準備をする。イチゴも今月中に植え付ける必要があるのでのんびりとはしていられない。

 

 

[来週には畝を作って、イチゴ苗を植え付けたいなぁ・・・。]

 

 

 

 

ここまで作業をしたところで、今日は管理組合のペットに関する聴聞会に出なければならないので作業を終了する。

来週も日曜日は仕事・・・う~ん、時間が足りない・・・(^_^;)


菜園日記 Vol.294  9月30日「案山子完成!台風が来るぞ~」

2012年09月30日 | 2012年 アーカイブ

<晴れのち雨>

昨日の土曜日は一日案山子作りに費やして、今朝畑の胴体部分と家で作っていた頭部を合体させてなんとか完成した。ふう~・・・。(^_^;)

 

 

 

[子供達が喜ぶ案山子をテーマに取り組んだのは、アラジンのランプの魔人”ジーニー”でした!]

 

 

 

 

 

 

[藁の身体に粘土で作った顔。結構大変でしたが楽しく作れました。(^O^)/]

 

 

 

 

 

 

[まあまあの出来だと思うのですが、子供達はジーニーだとわかってくれるかが心配です・・・(^_^;)]

 

 

 

案山子作りもひと段落したところで、ようやく遅れ始めていた農作業を開始。

今夜台風が通過するということで、倒壊の恐れのある夏野菜棚のゴウヤジャングルをきれいに片づける。

 

 

 

[ゴウヤジャングルを片づけたので、一気に見通しがよくなった。ゴウヤは結局107本の収穫でした。]

 

 

 

次に花野菜のネットを確認するとキャベツは大きく育っていたが1株が虫に食べられている模様。この時期に芯を食害されるとほとんど育たないので、ホームセンターにあわてて植え替え用の苗を買いに行き、珍しい苗を買ってきた。

 

 

 

[これは虫もつかずきれいに育っているキャベツ。早生種だけに育ちが早い。]

 

 

 

 

 

 

[一株でキャベツが3つも4つも出来るって?ほんとかなぁ・・・芽キャベツでもないようだし、まあ育ててみよう!]

 

 

 

さっそく虫に食べられた苗と植え替えたので、結果をお楽しみに!

最後に、枝につけておくと重たくて風にあおられて危険なのでピーマンと万願寺なんばんを取れるだけ収穫し、本日の作業を完了する。

もちろんジーニー案山子も台風には勝てないので、畑のクラブハウスに避難させた。(^_^)v

さて来週からは本格的に農作業を開始しよう!・・・やらなければならないことは山ほどある・・・


菜園日記 Vol.293  9月23日「案山子作りで大忙し・・・」

2012年09月23日 | 2012年 アーカイブ

<雨>

今日は朝から雨・雨・雨。昨日の午前中にイチゴ苗のPOT上げをしておいて本当に良かった。

 

 

 

 [10月には畝に植え付けるので、育苗した苗をPOTに上げる。]

 

 

 

今年行われる千草台園芸サークルの40年記念祭の一環で「案山子作りコンテスト」を開催することになり、ポンタも1体作って参加しようと先週から案山子作りを始めた。

どうせなら、子供たちが喜ぶ案山子がいいなぁ・・・といろいろ考え、あるキャラクターを作ろうと思いついた。

 

 

 

[先週、端材を利用して案山子の意骨組みを作る。]

 

 

 

 

 

 

[当初は古着を利用しようと考えていたが、キャラクターは裸なので思い切って藁だけで体を作ってみることにした。]

 

 

 

今日は雨が降ってしまったが、農園の休憩場のスペースを借りて頑張る・・・。なんとか予定通り身体の部分は出来あがった。あとは色づけと装飾だけだ。

 

 

[雨の中、一日がかりで身体の部分を作る。藁だけで作るのは本当に大変だ・・・(^_^;) この後は、身体に色を塗り、胸の前で腕を組ませるのだが、それはまた来週。

 

 

 

顔の部分は、自宅でペットボトルの芯に粘土で作り、こちらもほぼ形状は完成しているのであと色づけだ。

何を作るかわかったかなぁ?完成したら披露しますね!

それにしても・・・時間のかかる事かかる事。おかげで秋の農作業はどんどん遅れてます。(^_^;)


菜園日記 Vol.292  9月 9日「花野菜類の植付け!」

2012年09月09日 | 2012年 アーカイブ

<晴れのち一時雨>

9月に入っても夏日が続いているが、朝晩の気温は下がり始め、季節の変わり目の雷雨が降る日が多くなってきている。

昨夜リビングの照明がショートしてしまい、午前中は電気工事に来てもらったためキャベツやスティックブロッコリーの苗を買って畑に着いたのが12時になってしまった。

すでに太陽は真上から降り注いでいるが、花野菜類の植付けは遅くなるわけにはいかないので、畝を必死で作り植え付ける。

 

 

 

 [左から、極早生種キャベツ 初秋、スティックブロッコリー セニョール、オレンジカリフラワー]

 

 

 

畝に植付けを始めて、写真を撮ろうとしたら・・・電池切れ・・・。(>_<)

ちょうど植付けを終了した途端、にわかに黒い雲に空が覆われてきたので、カメラの充電がてら一時自宅に避難する。

雷雨も30分ほどで上がったので、写真撮影と収穫に再度畑に向かう。

 

 

 

 [雷雨のおかげで、植付け後の水撒きはいらなくなった。]

 

 

 

 

 

 

 [無農薬で育てるためには、防虫ネットは必需品だ。植付け時からしっかりとネットで覆う。]

 

 

 

最後に、ゴウヤを大量に収穫し、今日の作業を終える。

 

 

 

 [先週15本、今日は18本を収穫。隣の畑の人に3本ほどさしあげてもまだまだ沢山ある。いままでの収穫合計は63本になった。(^O^)/]