ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.351 12月 6日「本格的な冬到来!」

2014年12月06日 | 2014年 アーカイブ

<晴れ>

今朝は強い寒波の影響で、千葉でも初霜が降りていた。いよいよ本格的な冬の到来のようだ。

それでも温暖な千葉にあるポンタ菜園は、冬の間も野菜の収穫は続けられる。

菜園

 

 

 

  [ネギや大根、ほうれん草や小松菜など、冬の間も必要に応じて収穫できる。]

 

 

菜園2

 

 

 

 

  [冬晴れの青空が広がっているポンタ菜園。]

 

 

今日もキャベツや小松菜の収穫と、早春のほうれん草を収穫するために種まきをする予定だ。

早生のキャベツは今日の収穫で終了だが、葉の縮れたちぢみキャベツが収穫できるまでに育ってきた。

縮み

 

 

 

 [縮みキャベツは八百屋さんではなかなか見かけない。肉厚でなかなかきれいなキャベツだ。]

 

 

 

冬越えの野菜達の生育は一応順調だが、イチゴ苗のいくつかが暖かい気候の影響で花が咲いてしまった。

イチゴ

 

 

 

 [この時期に花が咲いても、路地では実にならない・・・。]

 

 

 

今日の作業はほうれん草の種蒔きなので、里芋の跡地を利用して二畝分の種を蒔く。さすがに千葉でも12月に普通に蒔いては芽が出ないので、ビニールのトンネルで保温をしてあげる。

ほうれん草

 

 

 

 [新日本・次郎丸の2種類のほうれん草の種を蒔いた。]

 

 

 

ほうれん草2

 

 

 

 [この時期の種蒔きには保温は必須。]

 

 

 

予定した作業が終了したので、今日もって帰る分の野菜を収穫。

収穫

 

 

 

 [今日の収穫物。キャベツは25㎝を超える大きなものだ。]

 

 

 

明日はさらに寒くなる予報が出ている。

21日には畑で年末恒例の餅つき大会が行われ、今年も終わりだ。本当に1年は早いなぁ・・・(^_^;)


菜園日記 Vol.350 11月 23日「秋の収穫祭&品評会」

2014年11月23日 | 2014年 アーカイブ

<晴れ>

今日はサークル恒例の秋の収穫祭・品評会だ。例年天気がいいが、今年も青空の広がる秋晴れになった。

朝から沢山の出品物がテントの下に並んでいる。ポンタもさっそく自分の野菜を出品する。

 

 

 

  [今日も青空が広がり朝から沢山の人が出ている。]

 

 

 

出品1

 

 

 

[今年は秋の訪れは早かったが、暖かい日も多く野菜達は良く育ってくれた。]

 

 

収穫2

 

 

 

  [出品総数は68点。いずれも立派な野菜達だ。]

 

 

 

ポンタ大根

 

 

 

 [ポンタの出品した大根。写真では分かりづらいですが、1本で3㎏近くある大きな大根です。]

 

 

ポンタキャベツ

 

 

 

 [ポンタの二つ目の出品はこのキャベツ。キャベツも直径25㎝ほどの大きなものです。(^O^)]

 

 

 

出品物が出そろうとみんなで投票だ。それぞれ自分の気にいった野菜10点を選んで投票する。

投票

 

 

 

 [10点選ぶのもなかなか難しい・・・(^_^;)]

 

 

 

今年の1位は、出品番号13番の里芋(セレベス)に決まった。今年の夏は雨も少なかったので里芋は難しかったが、毎日水やりを欠かさなかった成果がd得ている。ポンタは大根が10位入賞。おかげさまで今回も賞品をいただきました。(^O^)/

優勝

 

 

 

 [セレベスもここまで大きく育てるのは本当に大変だ。]

 

 

 

品評会のあと、今年の案山子コンテストの発表があった。ポンタはジーニー君で2年連続優勝したので、今年はお休み。今年の優勝は「ふなっしー」、本当によくできていたなぁ。おめでとう!

ふなっしー

 

 

 

 [表情も本物そっくりで、本当に可愛い案山子だ。]

 

 

 

品評会の後は、お待ちかねの芋煮&宴会タイム!いつもながら女性会員さんの手料理が沢山並び、豪勢なお昼ご飯になりました。

バイキング

 

 

 

 [それぞれの家庭の味が楽しめて、いつも楽しみだ。]

 

 

 

料理

 

 

 

 [写真に撮るので少しづつ全部の料理を入れたら・・・こんなになってしまいました。芋煮とあわせて、全部食べ切るのが大変だった。(^_^;)]

 

 

宴会

 

 

 

 [美味しいものを食べながらの歓談も楽しい。]

 

 

 

ふぅ~~~~~っ。お腹いっぱい・・・。幹事さん、みなさんご苦労様でした。(^_^)v

今年も本当に楽しい収穫祭でした。あと、12月はこれまた恒例の畑の大餅つき大会。

まだまだ楽しいイベントが続きます。(^O^)/


菜園日記 Vol.349 10月 26日「タマネギ定植用の畝作り」

2014年10月26日 | 2014年 アーカイブ

<曇り時々晴れ時々雨>

先週のうちにロングランしていたピーマンを片づけておいたので、今日はタマネギの畝を作る事にした。

風景

 

 

 

  [夏の喧騒が終わり、ポンタ菜園も秋らしい風景になってきた。]

 

 

 

タマネギ畝

 

 

[元肥をいれて黒色マルチで覆い、15~20㎝間隔で植穴をあける。50個の穴が開ける。]

 

 

 

タマネギ苗の植付けは来週する予定だ。秋野菜は順調に生育中で、大根は収穫できるぐらいにまでになってきた。

大根

 

 

 

  [大根は個の1週間で急に大きくなったようだ。]

 

 

スーパードームのキャベツも早生種のほうはだいぶ大きくなってきている。

早生種

 

 

[早生のキャベツはすでに直径20㎝を超えて、収穫期も近い。]

 

 

 

同じくドームの中のスティックブロッコリーは、中央部が収穫できるまでになっていた。

ブロッコリー

 

 

 

    [スティクブロッコリーは脇芽がメインの品種だが、中央部にしっかり大きな花芽が付くので、かなりお得だ!]

 

8月下旬の種まきや定植から2カ月。秋野菜類の収穫が始まった。

収穫

 

 

 

[今日の収穫物。サツマイモはお隣さんから頂いたもの。(^O^)/]

 

 

収穫の秋の始まり!始まり!(^_^)v


菜園日記 Vol.348 10月11日「イチゴ苗の植付け」

2014年10月11日 | 2014年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

先週の台風18号の被害は、スーパードームの支柱が2本折れた程度で済んだが、またまた大きな台風19号が連休明けに関東にもやってくるようで、こんどは被害が大きくならないか心配だ。(^_^;)

ということで、18号で折れた支柱を修繕してスーパードームを作り直す。中のスティックブロッコリーやキャベツは台風の影響もなくスクスク育っている。

ドームの中

 

 

 

  [もうこんなに大きくなった。]

 

 

 

9月初旬に蒔いた大根も良く育っている。

大根

 

 

 

[太さは5~6㎝。もう少しだ。]

 

 

 

2週間前に蒔いたほうれん草と遅蒔きの大根もいまのところ順調だ。

ほうれん草

 

 

 

  [ほうれん草は双葉が出そろった。右側は大根の双葉。]

 

 

最後に、POTに鉢上げしておいたイチゴ苗を畝に定植する。

イチゴ

 

 

 

[今年も12株を植え付けた。来年の5月には収穫できる。(^O^)/]

 

 

これで秋の農作業もひと段落。あとはタマネギの植付けと、サヤエンドウの種蒔きぐらいかな。

何はともあれ、週明けの台風19号の被害が少ないことを祈るばかりだ。

ポンタ(^_^;)


菜園日記 Vol.347 9月28日「早くもスーパードームに衣替え」

2014年09月28日 | 2014年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

9月はポンタの父親が亡くなり、葬儀やいろいろな手続きでバタバタしたため、なかなか農作業も進まず菜園日記もさぼる結果となってしまいました…m(__)m

今日は9月の最後の日曜日。ようやく農作業を進めるべく畑に出向くと、なんと赤とんぼが飛んでいた。あっという間に季節は秋本番に移ったようだ。

赤とんぼ

 

 

 

  [ポンタ菜園で今年初めて見かけた赤とんぼ。九条ネギの先端で羽を休めていた。(^O^)/]

 

 

8月下旬に植え付けたキャベツとスティックブロッコリーが大きくなりトンネルに頭がぶつかっていたので、早速ポンタ菜園恒例のスーパードームに切り替えてあげた。

スティック

 

 

 

[1カ月でこんなに大きく育った。]

 

 

 

スーパードーム

 

 

 

  [背の高いネットトンネル=スーパードームが完成]

 

 

 

合わせて、先週片づけたモロヘイヤとイチゴの育苗地の跡地に畝を作り、大根とほうれん草の種まきを行う。これでとりあえず秋作は一安心!(^_^)v

種蒔き

 

 

 

 [左の細い畝は大根用。右側はほうれん草と小松菜用の畝だ。]

 

 

 

10月中旬までにはポットに上げたイチゴ苗の植付けをする予定だ。

イチゴ苗

 

 

 

  [来年用の苗も元気に育っている。]

 

 

 

そうそう、約3年間ポンタ菜園を見守ってきた案山子の「ジーニー」を解体することにした。身体が藁で出来ているため、3年間風雨にさらされてぼろぼろになり始めたからだ。長い間ご苦労様でした。

ジーニー

 

 

 

  [頭をはずし、半分ほど解体したところ・・・やっぱり少しさびしい・・・]

 

 

 

ポンタ花壇では、やはり秋を告げるコスモスが満開になっている。季節の移り変わりは本当に早いなぁ…(^O^)

コスモス

 

 

 

 [コスモスの乱れ咲き!?]


菜園日記 Vol.346 8月31日「花野菜類の植付け」

2014年08月31日 | 2014年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

今日で8月も終わる。ここ一週間ほどは雨の降る日が多く肌寒い陽気で、空気は秋の空気に入れ替わったようだ。

先週少し早めに大根の種まきをしたが、大根は発芽が早いのでもう双葉が出揃っている。

大根

 

 

  [気温が高いうちは虫に幼苗が食べられてしまうため、防虫ネットが必要になる。]

 

 

 

先週スイカを育てていた空き地を片付けて耕しておいた場所にキャベツやスティックブロッコリーなどの花野菜の畝を作り、苗を植えつける。

花野菜

 

 

 

[今年はスティックブロッコリー4株、ちりめんキャベツ4株、早生キャベツの初秋4株]

 

 

 

苗の周りの溝は効率的に水撒きができるようにするためのポンタ流の溝だ。

 

 

 

      [苗を植えた後は、無農薬栽培の必需品の防虫ネットで覆って終了。]

 

 

 

とりあえず花野菜の苗を植えつけてほっと一息。来週は夏野菜棚の片付けや約3年間ポンタ菜園の案山子役を務めてくれたジーニーを片付ける予定だ。(´▽`)/

 


菜園日記 Vol.345 8月24日「大根とニンジンの種蒔き」

2014年08月24日 | 2014年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

今日は秋作野菜の準備のためにスイカを片づけ、大根とニンジンの種まきを行った。

今年はスイカが良くできて、1株だけだが6個を美味しく食べることができた。

スイカ跡地

 

 

 [奥にあるのはスイカの弦と雑草の山。秋作ではここにキャベツとスティックブロッコリーを植える予定だ。]

 

 

 

大根は三浦大根を3本、あとは青くび大根。ニンジンは例年梅雨明け前に蒔いていたので、1カ月以上遅れての種まきだ。はたしてニンジンは育ってくれるか…(^_^;)

大根ニンジン

 

 

 

[大根は右側の畝。左側のニンジン畝には保水用の藁をかけた。]

 

 

今週末は休みが一日だったので、今日の農作業はここまで。

来週で8月が終わり9月に入ると俄然農作業が忙しくなりそうだ。頑張らなくっちゃ!

(^O^)/


菜園日記 Vol.344 8月16日「夏野菜達はそろそろ終期。」

2014年08月16日 | 2014年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

一ヶ月ほど日記の更新をさぼってしまった…夏バテということで…(^_^;)

すでにお盆の季節だ。今年の夏はあちこちで集中豪雨によって大きな被害が出ている。

幸いポンタ菜園のある千葉はひどい豪雨にあっていないので、野菜達も順調に育ってきた。まだ夏野菜の収穫は続いているが、そろそろ秋作の準備に入らなくちゃならないなぁ。

 

 ナス

 

 

  [梅雨明けに剪定したナスは、秋ナスが実り始めている。]

 

 

 

ピーマン

 

 

 

[ピーマンは苗2本ですでに100個以上収穫したが、まだまだ収穫が続きそうだ。]

 

 

スイカ

 

 

 

 [6個目のスイカ。苗1本で6個の収穫が目標だったので、これで目標達成だ。(^O^)/]

 

 

モロヘイヤ

 

 

 

[モロヘイヤは大きく育って、取り放題・・・いくら収穫しても無くならない。]

 

 

そうそう、今年は雑草の育ちがすごい、何度も雑草抜きをしなくちゃならない状態だが、ポンタ花壇の花手鞠も雑草の仲間なのか成長が激しい。

花手鞠

 

 

 

 [花壇を大きくはみ出し通路、ネギ畑を侵食中。(^_^;)]

 

 

今日は曇りで作業しやすかったので、収穫と合わせて秋作大根の畝作りを行った。これで来週には種まきができそうだ。(^_^)v

収穫

 

 

 

[本日の収穫です。]

 

 

 

さあ来週から本格的に秋作の準備に入らなくちゃ!

(^O^)/ポンタ


菜園日記 Vol.343 7月19日「今日はスイカの初収穫だ!」

2014年07月19日 | 2014年 アーカイブ

<曇り時々雷雨>

今日から3連休になるが、あいにく天気予報は曇り時々雷雨。

ポンタ菜園のスイカは1株しか植えていないが、すでに4mほどの雨よけトンネルから大きくはみ出すまでに育っている。

スイカ1

 

 

   

  [雨よけトンネルを作ると、病気になりずらいので良く育つようだ。]

 

 

 

奥には5個のスイカが育っていたが、1個はカラスのデザートになってしまい現在は4個。

また新しい実が2~3個手前のほうで着実しているが、育っても甘くはならないかもしれない。

今日はそのうちの1個を収穫する。

スイカ

 

 

[品種は「飛行船ラルク」本来は楕円形なのだが、この1個だけ丸い。重さは約2kg。6月14日着実で35日目だ。]

 

 

 

 家でさっそく切ってみると、真っ赤に熟してちょうどよい感じだ。早速食べてみると、甘くて美味しい!

スイカ3

 

 

 

  [甘さも十分!満足、満足! (^_^)v]

 

 

 

明後日は、また1つ収穫できるだろう。!(^O^)/


菜園日記 Vol.342 7月13日「夏野菜の収穫」

2014年07月13日 | 2014年 アーカイブ

<曇り>

昨日は最高気温が33度まで上がって暑かったが、今日は曇りで涼しく感じる。

このところの雨で雑草がのびてきたので、今日は雑草取りと収穫が作業となった。

ナス

 

 

 

  [ナスはそろそろ剪定か…]

 

 

 

トマト

 

 

 

 [トマトは収穫最盛期に。これは中玉トマト。]

 

 

 

トマト2

 

 

 

 [大玉トマトも色づいている。]

 

 

 

キュウリは昨日6本収穫したので今日の収穫はないが、トマト以外に坊っちゃんカボチャ、ピーマン、丸ナス、中長ナス、九条ネギ、パセリを収穫する。

収穫物

 

 

 

 [夏野菜でいっぱいだ。カボチャは収穫してから1週間ほど追熟させると、澱粉が等分に変化して甘くなるとか。]

 

 

まだ関東は梅雨明けはしないようだが、来週は小玉スイカの収穫ができそうだ。

楽しみ、楽しみ!(^O^)/