ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.475 4月26日 「夏野菜の準備着々と」

2020年04月26日 | 2020年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

ここ一週間ほどは不安定な天候だったが、晴れ間を見つけながら夏野菜の植え付けや棚作りを進めてきた。一週間分をまとめてアップ。

 

坊主しらず

 

 

 

 

  [分けつネギ(ぼうずしらず)は種がないので大人?のネギを苗として定植する。]

 

 

 

 

 

ズッキーニ1

 

 

 

[畝の準備ができていたので、ズッキーニの苗を買って植え付ける。]

 

 

 

 

 

 

ズッキーニ2

 

 

  [株間が70㎝ほどしか取れないが、受粉効率を高めるために無理やり2株植え付ける。(;^_^A]

 

 

 

 

 

 

イチゴ1

 

 

 

 [イチゴも実が次々大きくなり、もう少しで真っ赤に色づきそうだ。]

 

 

 

 

 

 

いちご2

 

 

  [まだ虫くん達による花の受粉を進めたいので、鳥除けネットはすぐにかけられるように準備。

 

 

 

 

 

 

キュウリ棚

 

 

 

 [そして今日準備ができたのがキュウリとトマトの夏野菜棚。あとは苗を買うだけだ。]

 

 

 

 

その他の野菜達もコロナに負けずに順調に生育中。収穫が始まったものもある。

 

スナック

 

 

 

  [スナックエンドウは早くも収穫盛期に入ってきた。しばらく楽しめそう。]

 

 

 

 

 

ソラマメ

 

 

 

  [ソラマメもだいぶ大きく膨らんで徐々に下向きになってきた。収穫までもう一息だ。(*^^)v]

 

 

 

 

さあ、春の農繁期も後半戦に突入。次の作業はポットで育苗中のインゲンの定植、トマト・キュウリの苗を購入して定植となる。まだまだ忙しい日々は続く・・・(^O^)/


菜園日記 Vol.474 4月15日 「里芋の植え付け」

2020年04月15日 | 2020年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

今日は風もなく穏やかに晴れてくれたので、里芋の植え付けを行うため畑に向かう。

畝は先日作っておいたので施肥からスタート。

 

サトイモ1

 

 

  [この穴は植え付けようではなく、間肥として元肥を入れる穴です。堆肥・過リン酸・バッドアグノ・配合肥料などをブレンドして入れます。]

 

 

 

 

 

サトイモ2

 

 

 

 [種芋は畑の隅で40㎝ほどの深さに埋めておいたもの。藁を敷いてあるので鳥に巣の卵みたいだ。(^O^)]

 

 

 

 

サトイモ3

 

 

  [まだ気温が低いので畝には白色マルチを敷いてある。スペースがないので40㎝間隔で種芋を植える。]

 

 

 

 

 

サトイモ4

 

 

 [全部で8個の種芋を植えた。畝幅が狭いが、左の分けつネギ(坊主知らず)がなくなった後で畝を広げる予定だ。(;^_^A]

 

 

 

 

遅霜で一部枯れたジャガイモの芽が出そろい、ホッとした。

 

ジャガイモ

 

 

 

 

  [芽が出そろい、芽欠きを済ませたジャガイモ。]

 

 

 

 

 

次の作業は分けつネギ(坊主知らず)の植え替えだ。これはそんなに慌てなくてもいいのだが、里芋の隣にすでに植溝を作ってあるのと里芋の畝を伸ばすために早めに植え替えを進めようと思っている。(^O^)/


菜園日記 Vol.473 4月 7日 「コロナ自粛。家を出て畑に行こう!」

2020年04月07日 | 2020年 アーカイブ

<晴れ>

とうとうコロナウイルス対策で、本日政府から緊急事態宣言が出されるようだ。もちろんポンタ菜園のある千葉も対象地域。「STAY HOME」の外出自粛が叫ばれているが、こんな時菜園をやっていて良かったなと思う。陽気も良くなってきてまさに農作業日和。青空の下で土と戯れ3蜜とは縁のない楽しい時間を過ごせるのは本当に幸せだ。(*^^)v

ということで、今日はイチゴの藁ベット作りとズッキーニの植え付け場所作りを行う。

 

イチゴ

 

 

 

  [イチゴは花が次々咲き始めてきたので、黒マルチの上に藁を敷いて果実が汚れないようにする。]

 

 

 

 

 

 

ズッキーニ

 

 

 [ズッキーニは2本以上植えないと受粉効率が悪いのでスペースがない中で無理やり2本植える予定。株間1mが理想だが70㎝ほどで畝を作る。]

 

 

 

 

4月に入りその他の野菜達もすくすく育ってきている。

 

ジャガイモ

 

 

 

  

  [一度3月末の寒の戻りでせっかくの芽が枯れてしまったが、なんとか次の芽が顔を出し、出揃ってくれた。]

 

  

 

 

 

ネギ

 

 

 

 

 [春になって一番成長しているのは分欠ネギ(坊主知らず)1本が7~8本に増えて、ネギ坊主ができる初夏まで便利に使える。(*^^)v]

 

 

 

 

ソラマメ

 

 

 

 

  [ソラマメの早いものは、サヤがもう7~8㎝に育って来ている]

 

 

 

 

 

 

スティックブロッコリー

 

 

 

 

  [スティックブロッコリーはつぼみの収穫が間に合わず花が咲き始めてしまった。そろそろ片付けて、次の準備をしないと・・・]

 

 

 

 

農繁期に入りまだまだ作業はたくさんある。次は里芋の畝作りと、分けつネギの定植畝の準備をしなくちゃ。コロナに負けずに頑張ろう!(^O^)/

 


菜園日記 Vol.472 3月25日 「桜の開花とソラマメの芽摘み」

2020年03月25日 | 2020年 アーカイブ

<晴れ>

東京は14日に桜の開花宣言が出てすでに満開。ところが千葉はまだ開花宣言が出ていない・・・銚子に標準木があるのだが、すでに10日以上差が開いてしまった。

千葉市内にある千葉公園に行ってみると、8分咲きになっている気の早い木が数本あるがほとんどは3分~5分咲き程度でやっぱり東京よりだいぶ遅れているようだ。数本の良く咲いている桜の木をどうぞ。(^O^)/

 

桜

 

 

  

 [千葉公園の池周り]

 

 

 

 

 

 

桜2

  

 

 

[早めに咲いている数本の桜]

 

 

 

 

 

 

桜3

 

 

 

   [これはソメイヨシノじゃなさそう。]

 

 

 

 

 

 

畑では暖冬の影響で育ちの早い野菜が多い。喜ばしいことも、また困ることもある。

 

ソラマメ

 

 

 

[ソラマメも花が5~6段目までもう咲いているのでアブラムシが付く心配が出てきた。]

 

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

  [伸びてきたソラマメの先端部を摘む。こうすることでアブラムシはほとんど付かない。(*^^)v]

 

 

 

 

 

九条ネギ

 

 

 

 

 [九条ネギももうネギ坊主が出てしまった・・・(;^_^A]

 

 

 

 

 

タマネギ

 

 

   

   [タマネギも暖冬で育ちはいい。]

 

 

 

 

 

イチゴ

 

 

 

 

[イチゴも春の新葉が出てきて花も咲いて、そろそろ藁のベットを作らなくっちゃ。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ

 

 

 

  [暖冬の影響ではないが、寒の戻りで今朝の気温が3度ほどになってしまい、せっかく出ていたジャガイモの芽が霜枯れしていた・・・(>_<)]

 

 

 

 

 

このところ気温差が大きい日が多いが、春は駆け足でやってきそうだ。ポンタ菜園も急いで春の準備に取り掛からなくっちゃ。(^O^)/

 

 

 

 

 


菜園日記 Vol.471 2月25日 「暖冬対処?とジャガイモの植え付け」

2020年02月25日 | 2020年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

今週も気温の高い日が続きソラマメはもちろん、スーパードームの中で育てていたスナックエンドウの苗が伸び始めてきてしまった。例年より早くソラマメの茎の選定とスナックエンドウの誘引ネットを用意しないと・・・それに、ジャガイモの植え付けもそろそろやろう・・・ということで、24、25日の二日間をかけて、一気に作業を進めた。

 

ドーム  

 

 

 

   [まずはスーパードームの解体からスタート]

 

 

 

 

 

 

ドーム2

 

 

 

 [ブロッコリーの葉はヒヨドリなどの大好物なので、ドームを外しても防鳥ネットはしっかり掛けておく。]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   [伸び始めたスナックエンドウの苗に誘引ネットを張る。これで一安心だ。]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 [先日雪除けネットを外したソラマメだが、暖冬で茎が1株10本以上出ていたので1株6~7本に間引く。こんなに間引けた。(;^_^A]

 

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

  [たくさん間引いたけど、6~7本だとまだこんな感じだ。]

 

 

 

 

 

 

暖冬のため3月の作業をいくつか前倒しに実施したが、次はジャガイモの植え付け。これは例年2月下旬から3月の初旬の作業なので例年通りだ。

 

ジャガイモ

 

 

  [ポンタ菜園では30㎝ほどの深さの溝を掘り、堆肥・元肥を入れて間土をかける。]

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ2

 

 

  [種芋はポンタ菜園定番のとうや。クリーム色で粘度はメークインと男爵の中間で、キメの細かい美味しい品種だ。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ3

 

 

    [1㎏で12個入りぐらいの種芋を選ぶので、切らずに1個植えで25~30㎝間隔で並べる。

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ5

 

 

 

  [20㎝ほど土を被せて、植え付け完了。両側の盛り土は風よけと成長に合わせた土寄せ用だ。]

 

 

 

 

 

 

今年は作業が前倒しになることが多くて戸惑うことが多いが、次の大きな農作業は4月の里芋の植え付けになるかな。そうそう、その前に例年桜の開花に合わせてインゲンの種蒔きをするが、これも今年はだいぶ早まりそうだ・・・(;^_^A

 


菜園日記 Vol.470 2月24日 「萩台市民農園からのお知らせ」

2020年02月24日 | 2020年 アーカイブ

今日はポンタ菜園のある「萩台市民農園」のお知らせです。

萩台市民農園では現在121区画の菜園区画があります。例年2月が新年度の更新月ですが、今回は珍しく3区画が空いているようです。広さは約30㎡、区画利用料+サークル会費等あわせて 年間10,000円です。

菜園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菜園2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから春を迎えて、様々な野菜や作物の種蒔きや植え付けの一番良い時期になりますので、野菜作りに興味のある方はこの機会に申し込んでみてはいかかですか?。

先着順で受け付けてくれますので、早めに申し込んでください。なお、現在空いている3区画が埋まってしまいましたら、ウェイティングリストに申し込み順に登録されて、区画が空き次第案内してもらえます。

 

<申し込み方法は>

① 下記の農園公式Facebook(フェイスブック)から、メールあるいはメッセージで申し込んでください。

   https://www.facebook.com/hagidaiengei/

②近隣の方は、現地の萩台市民農園に直接出向いて農園にいるサークル会長さん又は幹事さんに直接申し込みたい旨を伝えていただいても結構です。(畑にいる会員の方に気軽に声をかけて会長・幹事さんを教えてもらってください。)

 


菜園日記 Vol.469 2月19日 「ジャガイモの植え付け準備」

2020年02月19日 | 2020年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

2月中旬を過ぎても暖冬傾向は変わらず冬越え野菜達も例年以上に育ってしまっている。育っているのはいいことなのだけれど、厳しい寒の戻りや降雪があると育った苗は寒さに弱いので悩みの種にもなっている。

例年通りジャガイモを3月初旬に植え付けるため、今日は植え付け場所の残菜を片付けて畝を作る準備をしようと思う。

 

ジャガイモ1      

 

 

    [まず予定地のほうれん草、小松菜、水菜の残菜を片付ける。]

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ2

 

 

 [ほうれん草が良く育っていたので、土はアルカリ性になっていると思われる。ソウカ病の影響を少なくするため、石灰は使用せず堆肥のみを漉き込んで耕した。]

 

 

 

 

 

ソラマメ

 

 

 

  [暖冬でソラマメの成長が早く、もう雪除け用のネットいっぱいに・・・]

 

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

 [とりあえずネットを外し解放してあげる。これから季節外れの雪が降らないことを祈るしかない・・・]

 

 

 

 

 

ソラマメ3

 

 

 

 [早い株ではもう花芽が付いているものも・・・(;^_^A]

 

 

 

 

 

スティックブロッコリーも引き続き収穫が続いているが、スーパードームの中で黄色いきれいな花が咲いていた。なんの花わかりますか?菜の花じゃないですよ!

 

カブ

 

 

[答えはカブの花。大きくなりすぎたカブを放置していたら、花が咲いてしまいました。大根は白い花ですが、カブは黄色で菜の花みたいですね。]

 

 

 

 

 

カブ2

 

 

 

 

  [カブのつぼみを収穫。茹でて食べたらほのかな苦みがあり、ほとんど菜の花と同じ味で美味しかった~。(^O^)/]

 

 

 

 

 

今週末も気温が上がる予報が出ている。来週にはスナックエンドウも育ってきてしまったので、誘引柵とネットを張るためスーパードームを外す作業とジャガイモ畝を作る予定だ。


菜園日記 Vol.468 2月11日 「イチゴのマルチング」

2020年02月11日 | 2020年 アーカイブ

晴れ>

今年は本当に暖かい日が多く、暖冬が際立っている。そのため冬越え野菜の苗達が例年になく伸びて少々困ったことになってきた。厳しい寒の戻りや雪が降ると伸びた苗が枯れてしまう恐れが出てきている。(;^_^A

例年なら1月の農作業になるイチゴのマルチ掛けも暖冬で花芽が付いてしまったりしているので伸ばし伸ばししてきたが、2月に入ったので今日マルチをすることにした。

 

イチゴ1

 

 

 

  [霜や風雨で畝もかなり崩れてきている。]

 

 

 

 

 

 

 

いちご2

 

 

 

[畝をきれいに整えて・・・]

 

 

 

 

 

             

                                                     

イチゴ3

 

 

 

  [黒マルチをかけて苗の頭を出せば完成。]

 

 

 

 

 

 

 

スナック

 

 

 

 

[スナックエンドウが暖かさでこんなに伸びてしまった・・・]

  

 

 

 

 

 

ソラマメ 

 

 

  [ソラマメも例年いなく育ってしまっている。花が寒さに弱いので、実がつかなくなる~(;^_^A]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  [来週には、ほうれん草、小松菜、水菜の残菜を片付けて、この場所にジャガイモ畝を作らなきゃ。]

 

 

 

 

 

これからは春の足音が近づくのを聞きながら、農作業が日々増えていくことになる。

頑張らなくちゃ!(^O^)/