ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.318 8月11日「最高気温37度の猛暑日だ~」

2013年08月11日 | 2013年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

昨日は甲府や高知で40度を越え、ポンタ菜園のある千葉も37度の猛暑となった。今日も朝から30度を超える気温だ。(>_<)

早めに畑に行こうと思っていたが、起きたのが6時半・・・結局畑には8時到着となってしまった。

 

 

 

  [夏のポンタ菜園はちょっとしたジャングル・・・(^_^;)]

 

 

 

 

今日は芽が出たニンジンの間引きと草取りを少々、それに夏野菜の収穫だけをしようと思っていたが・・・

暑いのなんのって、汗が噴き出てとまらない。・・・さらに時間を追うごとに暑さが大群で襲ってくる。(^_^;)

ということで、10時30分ニンジンの間引きと収穫だけで早々に退散する事に。

 

 

 

[ゴウヤは収穫最盛期に入り、今日だけで12本+1本。苗は1本しか植えてないがすでに18本は収穫しているので、合計は30本になった。例年100本以上の収穫があるので、1本で十分だ。]

 

 

 

みなさんくれぐれも農作業はほどほどに、熱中症には気をつけましょう!(^O^)/

ポンタ


菜園日記 Vol.317 7月21日「マダーボールスイカの収穫」

2013年07月21日 | 2013年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

先週までの梅雨明け猛暑が終わり、30度前後の気温の夏がやってきた。ただ、最初に猛烈な暑さの洗礼を受けたためか、30度でも涼しく感じるから不思議だ。

昨日・今日と二日間をかけて、ニンジンの種蒔きとスイカの収穫を行った。ニンジンは発芽に水分が重要なので例年梅雨明け前に蒔いて芽出しをさせているが、今年は梅雨明けが早かったためやや遅れめだ。

 

 

 

  [ツルなしインゲンの跡地を利用。隣のオクラは収穫が始まった。]

 

 

 

 

 

 

 [保水用の藁を敷くが、芽が出るまでは平日の早朝に水撒きが必要だ・・・(^_^;)]

 

 

 

スイカは株元に近いところに1個だけ着果したスイカが35日を過ぎたので収穫することにした。初期は着果がなかなかうまくいかなかったが、ここ1~2週間ほどで次々に着果し、ほかに8個ほど育ち始めている。

 

 

 

 [小玉スイカの収穫は受粉から35日前後、満を持して収穫だ!結構大きさも十分。]

 

 

 

 

 

 

 [この写真の中だけで3個。いくつまで美味しく食べられるだろう。

 

 

 

 暑さに強いゴウヤもすでに夏野菜棚の半分ほどを覆い、実がつき始めた。

 

 

 

 [キュウリもロングランしているため、場所の取りあいが・・・勢いはゴウヤが上なので、1本のゴウヤが1~2週間で全面占領するだろう。]

 

 

 

 

 

 [ゴウヤの何本かは大きくなってきたので、今日は1本初収穫する。]

 

 

 

 ゴウヤの隣のトウモロコシは雄穂と雌穂が出そろって授粉期に入った。今年はハニーバンタム系に戻したので、高さも2mほどに大きく育っている。

 

 

 

 [未来系のトウモロコシはポット苗の移植が難しいので、移植に強いハニーバンタムを作ったのは正解だったかも。これからが勝負だ!(^O^)/]

 

 

 久しぶりに2日間農作業をして、周囲の草取りや農作物の整理が出来たのでホッとした。

 

 

 

 [昨日20日土曜日の収穫。トマトがいっぱい。オクラは初収穫。]

 

 

 

 

 

 

 [21日日曜日の収穫。スイカは存在感があるなぁ。]

 

 

 

 もちろん帰宅後は初収穫のスイカを切ってみた!

 

 

 

 [包丁を入れると瑞々しいのでパキッとはじけた。真っ赤に熟し甘くて美味しかったですよ!(^_^)v]

 

 

 

う~ん・・・美味しい夏だなぁ!\(^o^)/


菜園日記 Vol.316 7月14日「炎天下の農作業」

2013年07月14日 | 2013年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

梅雨明けから連日35度を超える猛暑日が続き早くも夏バテう会をしそうな陽気だ。・・・とはいえ、いろいろと作業もあるので飲み物をたっぷり持って畑に向かう。

まずはインゲンの跡地を耕して苦土石灰を撒く。例年梅雨明けまでに蒔いているニンジンの畝準備だ。すぐ隣のオクラも大きくなって花が咲いている。

 

 

 

  [クリーム色のオクラの花はいつ見てもきれいだ。オクラは実の大きくなるのが早いので、2~3日おきには収穫したいが…(^_^;)]

 

 

 

タマネギ跡地のトウモロコシもだいぶ大きくなり、雄穂が出るまでになってきた。また、トウモロコシの下にまで伸びた坊っちゃんカボチャも8個目の実をつけようとしていた。

 

 

 

 

 [ここ数年、流行りの未らい系のトウモロコシを作っていたが、やはりあまりよくできない。今年は思い切って素人でも作りやすいハニーバンタム系に戻してみた。はたしてどうなるか?]

 

 

 

 

 

 [坊っちゃんカボチャも1株で10個ほどが収穫できるが、今年はこれで最後にしようと思う。]

 

 

 

スイカもかなり弦を伸ばして、4個目の実を着果させたようだ。

 

 

 

 [1本のスイカだが、もうこんなに弦が伸びている。今年は着果があまりよくないが、それでも4個着果させた。]

 

 

 

 

 

 

 [これが4個目。まだ2~3日目で3㎝ほどだ。(^O^)]

 

 

 

 

トマトも中玉に続いて大玉トマトも最下段が真っ赤に熟し始めている。

 

 

 

 [真っ赤に熟したトマト。美味しそう!!\(^o^)/]

 

 

 

 

時間も11時を過ぎてだいぶ暑さも厳しくなってきたので、トマトやカボチャを収穫して本日の作業を早々に終了する。

 

 

 

 [これが本日の収穫。昨日キュウリ8本、ナス7本、インゲン沢山・・・を収穫したので、冷蔵庫は夏野菜でいっぱいだ。]

 

 

 

例年より一足早く真夏が始まってしまった感じだが、熱中症にならないようにボチボチ畑を楽しみたい。

(^O^)/ポンタ


菜園日記 Vol.315 7月 7日「七夕にサークル春夏収穫祭」

2013年07月07日 | 2013年 アーカイブ

<晴れ>

今日は七夕の日曜日。朝から真夏の日差しがあふれ、十数年ぶりに夜空の天の川が見られるようだ。

今日はサークルの収穫祭。春夏作の品評会が行われた。

 

 

 

   [今年の春夏作品評会は総数66点の出品だった。]

 

 

 

 

 

 

 

   [天候不順の中、今年も力作が並ぶ。]

 

 

 

 

 

 

  [ポンタは出品物がなくて困った挙句、ネギとインゲンを出品することにした。]

 

 

 

いつものように、参加者全員で投票して順位を決める。今年は気候が安定しないなかで、立派に育った野菜達が多くていつも以上に選ぶのに困った。

投票の結果、今年の1位は形のそろった見事なトマトに決まった。

 

 

 

 

   [女性会員の力作で、グランプリは初受賞とのこと。]

 

 

 

 さらに順位の発表が続くと・・・なんとなんとポンタのネギが堂々?8位に入賞!ラッキー!!\(^o^)/

 

 

 

   [賑やかしのつもりで出したので、ポンタもびっくり!(^_^)v]

 

 

 

 

その後はいつものように女性会員の皆さんが作った手作り料理の数々をバイキング形式でいただいた。いろいろな家庭の味が楽しめてうれしい!

 

 

 

 

   [お赤飯、おにぎり、サラダ、煮物、揚げ物、漬物などなど・・・取り皿に好きなだけ盛る。]

 

 

 

 

 

   [大皿にてんこ盛り・・・食べられるかなぁ・・・(^_^;)。]

 

 

 

 

 

 

 

 

   [ビールやワインなどと一緒に畑で食べるのは本当に美味しい。]

 

 

 

 収穫祭の合間にポンタ菜園の農作業を進め、場所が取れず半畝だった里芋の畝を広げて作りなおした。

 

 

 

   [これで里芋君も気兼ねなく成長できるだろう。]

 

 

 

 

 

 

   [ポンタのトマトもそろそろ赤く色づき始めている。これは中玉トマト、大きめのイチゴと同じくらいの大きさで可愛い。]

 

 

 

 

 家に帰ってから、ベランダで干していたタマネギをネットに入れて保存用に仕上げる。これだけあるとポンタ家では10月ぐらいまでは自家製タマネギで賄える。

 

 

 

  [これで13.4㎏、今まで食べた1.8㎏を足して、今年の収穫は合計15.2㎏。なかなかの豊作だ。]

 

 

 

しかし今日は暑い・・・梅雨明けなのかなぁ。(^_^;)


菜園日記 Vol.314 6月23日「梅雨の晴れ間の農作業

2013年06月23日 | 2013年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

今朝愛犬を連れて千葉公園に大賀ハスを見に行ってきた。今が満開ということでかなりの人が見に来ていた。見ごろは7月上旬までということなので、お早目にどうぞ。なお、ハスの花は午後になると閉じてしまうので、午前中に。

 

 

 

 [千葉公園のハス池にある蓮花亭]

 

 

 

 

 

 

 

 [満開のハスの花。今週いっぱいが一番の見ごろか・・・]

 

 

 

 

 

 

 [古代バスは何と言っても色が美しい。]

 

 

 

 

さて農作業のほうは、スイカの弦が伸びてきたので昨日ジャガイモの残りを掘り起こしスイカエリアを拡大した。

 

 

 

 [スイカが伸びてきたので、残ったジャガイモを急いで収穫。今日の収穫で9.5㎏、前回の8㎏と合わせて17.5㎏の収穫だ。

 

 

 

 

 

 

 

 [スイカはまだ1個だけだが、15㎝ほどの実が付いた。]

 

 

 

 

今日はようやく分けつネギの定植場所が空いたので、溝を掘り残り半分の畝に分けつネギを定植する。

 

 

 

 [これでやっと分けつネギの畝が1列完成だ。]

 

 

 

 

続いてイチゴのランナーを育てるため、4株の親株を残してすべて処分し、空きスペースにランナーを這わせる。

 

 

 

 [狭い敷地なので、育苗スペースを確保するのも大変だ。]

 

 

 

 

今日予定作業が終了したので、里芋、トマト、ナスなどの夏野菜達の生育具合をチェックする。

 

 

 

 [里芋はようやく30㎝ほどに育った。]

 

 

 

 

 

 

 [これは大玉トマトの1段目。順調に生育中。]

 

 

 

 

 

 

 

 [坊っちゃんカボチャは受粉を虫に任せたので、まだ着果は4個ぐらいだ。]

 

 

 

 

 

 

 [中長ナスも順調に収穫が始まっている。]

 

 

 

 

最後に、キュウリ、ナス、インゲンを収穫して家路に就く。なんだかんだと農作業があるなぁ・・・

それでもいろいろな夏野菜が収穫できる時期なので、本当に楽しい!\(^o^)/


菜園日記 Vol.313 6月 9日「雨の降らない梅雨の収穫」

2013年06月10日 | 2013年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

5月28日の梅雨入り以降、良く晴れた日が続き畑もからから・・・(^_^;)

この晴れ梅雨を利用して先週の土曜日にタマネギを収穫。

 

 

 

  [もう少し上部が枯れてから収穫するのがいいのだが、とトウモロコシが待っているので急いで収穫する。]

 

 

 

 

 

 

  [今年は大きなサイズが多い。真ん中の黒い玉は野球のボールサイズだ。]

 

 

 

 

 

 

  [3~4個をまとめて束にして、物干しざおに干しやすいようにする。]

 

 

 

 

 

 

  [天気の良い日が続いたので、一週間でだいぶ乾かすことができた。]

 

 

 

今日もいい天気だ。通路に植えた1本のマダーボールスイカが伸び始めたので、ジャガイモを10株収穫して、スイカの通路を作る。

 

 

 

  [ジャガイモも葉が黄変してきて、収穫時期になった。]

 

 

 

 

 

 

 

  [とりあえず10株分だけ収穫。これで8㎏。あと14株あるので13㎏ほどの収穫が期待できる。\(^o^)/]

 

 

 

さっそくジャガイモの収穫跡地に藁を敷いてスイカ用の屋根付き道路を作った。

 

 

 

  [今のところは雨が降らないけれど、一応屋根を付けて病気対策をする。これでやっとスイカも弦をのばせる。]

 

 

 

しかし今日は忙しい…続いて先週収穫して苦土石灰を撒いておいたタマネギ跡地に施肥をし、ポットで育てておいたトウモロコシの苗を植える。

 

 

 

  [時期的にはだいぶ遅れ気味だが、場所がないので仕方ない・・・ただ苗で移植するときは小さいうちがいいので、今年は久しぶりにいいトウモロコシを期待したい。]

 

 

 

ふう~・・・ 後はインゲンとキュウリの収穫だ。

 

 

 

 

  [鈴なり以上にインゲンが沢山出来ている。]

 

 

 

 

 

 

  [全部で1.2㎏もあった。収穫するだけで40分ぐらいかかっている…(^_^;)。]

 

 

 

 

 

 

  [キュウリは大小合わせて13本を初収穫。これからしばらくは食べきれないほど収穫できるだろう。]

  

 

 

タマネギやジャガイモの収穫には雨が降らないのは助かるが、畑はすでに真夏のような砂漠化が始まっている。梅雨入りして水撒きをしなくてはならないのはやはり困るなぁ・・・

そろそろ本気でまとまった雨がほしいところだ。・・・(^O^)/


菜園日記 Vol.312 5月26日「夏野菜の生育は順調」

2013年05月26日 | 2013年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

今年は本当に気温差が激しい年だが、今のところ菜園の野菜達は順調に生育しているようだ。

 

 

 

  [初夏のポンタ菜園。緑がだんだん増えてきている。]

 

 

 

今日一番最初に目に付いたのはタマネギ。収穫時期を知らせるサインがでていた。

 

 

 

  [こうしてピンとなっていたタマネギの葉が折れて倒れてくると収穫時期。来週ぐらいには収穫しようかな。(^O^)/]

 

 

 

 

 

 

  [さっそく2個の新タマネギを収穫。今夜は新鮮なオニオンスライスが楽しみだ。]

 

 

 

夏野菜のトマト、キュウリ、ナス達もそれぞれだいぶ大きくなってきている。

 

 

 

  [ナスはだいぶ大きくなってきたので、保温・風よけ用のビニールをはずす。]

 

 

 

 

 

 

  [トマトは40~50㎝。最下段の花が咲き始めている。]

 

 

 

 

 

 

  [キュウリは80㎝~1m。一番花が咲き始めている。]

 

 

 

例年より遅い気がするが、里芋もようやく芽が出そろった。

 

 

 

  [今年は市販の種イモでの挑戦だが、うまく育ってくれるかな・・・。]

 

 

 

気候のせいかポンタ花壇のコスモスが早くも花が咲き始めていた。ポンタ花壇ではそのほかピンクの昼咲月見草が花盛りだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、可愛い花の写真が続いたついでに今月15日行ってきた京成ばら園で撮影したバラの花々をオマケに付けておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はバラの花の開花が早いので、京成バラ園の見ごろは5月いっぱいだと思います。少々急いで見に行きましょう!

byポンタ(^O^)/


菜園日記 Vol.311  5月 6日「イチゴの収穫と夏野菜の植付け」

2013年05月06日 | 2013年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

連休後半もいい天気が続いた。いろいろと用事があって農作業ができたのは連休最終日の6日一日だった。ただ4日にイチゴの初収穫だけをしにいき、今年もポンタ菜園産の美味しいイチゴを収穫。

 

 

 

  [連休前半に色づき始めたイチゴは、4日には真っ赤に熟し始めていた。]

 

 

 

 

 

 

  [イチゴと同時期にスナックエンドウの収穫が始まった。今年もイチゴはとっても甘くて美味しくできましたよ!\(^o^)/]

 

 

連休中に夏野菜苗を少しづつ買っていたので、6日は10時ごろに苗を持って畑に到着。

さっそく苗の植付けを始める。今年の夏野菜類の品種は次のようになった。

 

 

 [今年の夏野菜]

 ・接木ナス(千両二号) 2本

 ・メガピーマン(通常の3倍の大きさ) 1本

 

 

 

 ・接木キュウリ(春秋節成) 4本

 ・接木トマト大玉(ホーム桃太郎) 2本

 ・接木トマト大玉(こいあじ) 1本

 ・中玉トマト(グランデ) 1本

 ・中玉トマト(デルモンテEX) 1本

 ・坊っちゃんカボチャ 1本

 ・マダーボールスイカ 1本

まずは黒マルチをしてある畝にナス2本とメガピーマン1本を定植。保温と風よけにビニールの覆いをして終了。

 

 

 

 [ナスやピーマンは暑いのが好きな野菜なので、ビニールをかけてあげるとスクスク育つ。]

 

 

 

続いて透明マルチの畝に、トマト、キュウリ、坊っちゃんカボチャを定植。株元に保温と保湿のために堆肥を敷く。しっかりと支柱を立てて、キュウリ側にはツル用のネットを張って完了。

 

 

 

 [左の一番前はゴーヤを定植する場所。ゴーヤは1~2週間遅れて定植する。暑さが好きなのとキュウリと棚を共有するので少し時期をづらして定植する。]

 

 

そしていつものように通路を使って小玉スイカのマダーボールを一本定植する。こちらは雨をよけるためにビニールのトンネルをかぶせておく。

 

 

 

 [たった1本のスイカだけど、例年楽しめている。マダーボールは甘いのでお勧め!]

 

 

 

簡単に終わったようだが、お昼も食べずに3時まで約5時間かかった作業だ・・・。まあ、のんびり楽しみながらやっていたため時間がかかったんですけどね。(^O^)/

最後はもちろん収穫最盛期を迎えたスナックエンドウとイチゴ、それにネギ坊主の出来ない分けつネギを収穫して本日の作業を終了。

 

 

 

 [4日に続いて、イチゴもこんなに収穫できた。]

 

 

 

あらら、もう4時を回っている…しめて6時間の農作業でした。

お腹がすいたよう!!!(^_^;)


菜園日記 Vol.310  4月28日「夏野菜の植付け準備」

2013年04月28日 | 2013年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

先週末は雨で農作業ができなかったため、ゴールデンウイーク前半は夏野菜の植付け準備に没頭する予定だ。

幸いにも晴れて暑いくらいの陽気で、27日、28日と続けて農作業ができた。

まづは遅霜で少し葉が枯れたジャガイモだったが、元気良く回復していたので芽かきをしなかった株の芽かきをして土寄せしておく。

 

 

  [霜枯れで生育遅れが心配されたが、被害も少なかったこともあり、生育に影響はないようだ。]

 

 

 

 スティックブロッコリーは花が咲いて収穫終了。可愛い花なので少し家に持ち帰り、食堂テーブルをしばらく賑やかにするつもりだ。

 

 

  [先週収穫できなかったので、一気に花が咲いてしまった・・・(>_<)]

 

 

 

 

 

 

 

  [菜の花のような黄色い小さな花だが、束にして花瓶に差すと賑やかだ。]

 

 

 

隣のスナックエンドウも1mほどに成長し、実も膨らみ始めて収穫が始まりそうだ。

 

 

 

  [今年はスナックエンドウだけなので、収穫遅れの心配はほとんどない。]

 

 

 

 夏野菜の畝作りを始めたとき、イチゴの赤い色が目にとまった。もうイチゴが色付き始めているようで、急遽イチゴのネット張りと柵作りをはじめることに・・・

 

 

 

  [一番に色づき始めたイチゴ。あとは次々に色づく。早く食べたいなぁ・・・(^O^)/]

 

 

 

 

 

 

 [美味しいイチゴには天敵も多い。鳥・野ネズミ・人間・・・ここまで防御が必要なのが悲しい…。]

 

 

 

イチゴのネット張りを終えてようやく夏野菜用の畝作りを始める。例年のように、キュウリ、トマト、ゴーヤ、ナス、ピーマンの定植を予定している。

 

 

 

 [トマト用の溝施肥。鶏糞や熔リンなど緩効性の意肥料を中心に施す。]

 

 

 

 

 

 

 [奥の透明マルチはキュウリやトマト用。手前の黒マルチはナスやピーマン用だ。ここまで準備ができれば、すぐにでも植付けられる。]

 

 

今日の準備はここまでで終了。イチゴのネット張りを優先させたので、支柱立てまでは出来なかった。

連休後半は苗の買い出しに行き、支柱立てと植付けまでやっておきたいなぁ。(^O^)/


菜園日記 Vol.309  4月14日「里芋の植付け」

2013年04月14日 | 2013年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

このところ気温差が激しくかったが、昨日・今日と2日間比較的暖かな農作業日和になった。ただ今日は昼ごろから風が強く吹いて、天気が荒れ模様になる気配だ。

先週は霜が降りるほどの寒い日があったため、ジャガイモの芽が心配だったが・・・案の定寒さにやられて霜枯れがおきていた・・・(>_<)

里芋の植付けを後回しにして、遅霜?で枯れた葉を除去し芽かきをし、追肥と土寄せをまず行う。

 

 

  [ジャガイモの芽の霜枯れは何年振りだろう・・・ポンタのジャガイモは先週芽が出て少し育っていたので、まだ被害は少ないほうだ。]

 

 

 

 

 

 

  [まだ葉が黄変しているものもあるので枯れてくるだろうけれど、とりあえず芽かきをして様子を見ることに・・・]

 

 

ジャガイモの手当てを終えてようやく里芋の植付けに入る。このところ自家製種イモで収量が低下気味だったので、あらためて「土垂」「セレベス」の種イモを購入して植え付けることにした。

 

 

 

  [左が小芋種の土垂、右が親芋種のセレベス。あまりいい種イモではないなぁ・・・(^_^;)]

 

 

 

 

 

 

 [畝を作り、元肥を入れる穴を掘る。元肥は堆肥・鶏糞・バッドアグノ・化成肥料。種イモは元肥の間に植えつける。]

 

 

 

 

 [保温と保湿のためにマルチをして完成。ピンの出ているところが種イモを植え付けた場所。畝は分けつネギを片づけて後30㎝右に伸びるので、植付け場所が畝の中央に来る。]

 

 

里芋の後は、まだ半分しか場所がないが分けつネギの定植をする。

 

 

 [30㎝ほどの溝に元肥をいれ、植え付ける。土は元気の出る秋までかぶせずに藁を継ぎ足しながら夏を乗り越えさせる。]

 

 

 

これで今日の作業はとりあえず終了にして、雨で化粧崩れ気味のジーニー君の顔をはずし自宅で化粧直しをして、夕方に戻しておく。

 

 

 [化粧直しをしてだいぶ綺麗になったが、制作してからすでに8カ月が過ぎているので梅雨時までが限界かなぁ・・・]

 

 

 

さすがに春の農繁期に入り、農作業もいろいろやらなくちゃいけなくなってきている。

来週からはボチボチ夏野菜の準備に入らなくては・・・(^O^)/