日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

視点移動で見えないものが見えてくる

2010-08-05 23:35:29 | 日常
明日休みだから、ちょっと真面目に語ろう。

「着眼高ければ、則ち理を見て岐せず。」

人は自分の利益を自分の快楽にだけ直結させていると、どうしても視野が狭くなっていく。

だから、歳を重ねるにつれて、意識的に視点を少しずつ上へと持っていくようにする。

そうして、視点が高くなれば、全体と自分の関係が見えてくるので、自分の利を捨ててでも、全体にとっての利を取る方が、最終的にプラスになることが分かるようになる。

個を捨て、全体の利を取る。

というと、犠牲になるのか?と思うかもしれないが、そうではない。

木を見ていては森は見えない。

一個に捉われず、それとなく全体を見る。

覚悟とは、暗闇の荒野に切り開くことを言うのだ。

覚悟とは、犠牲の心ではない。

視点移動をしてみると、いろんなことが見えてくる。

自分の矮小さ。

自分の利だけの追求。

そんな自分への嫌悪感。

じゃあ改善しよう。

ということになる。

わかってくれっかな。

理解なんてものは、概ね願望に基くものだから、理解されなくても、仕方がないんだな、これが。

ということで、一度試してみる価値ありますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテか!?

2010-08-05 23:25:14 | 日常
8時間は寝ていたはずなんだけど、今日の仕事は、フラフラしてたなぁ。

食欲もある。

ちゃんと食べてる。

一日二食(ぇ

間食はしない。

まあ無理しないようにして、乗り切るしかないなぁこりゃ。

ということで、今日のワークアウトは中止。

順調な時こそ、上手に退く。

それも勇気だ。

明日は休み。

まずは睡眠。

起きてからは、その時に考えよう。

ということで、おやすみ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(水)のつぶやき

2010-08-05 02:48:56 | 日常
18:23 from web
5kmワークアウト。行ってきます。
18:32 from TwitBird
俺は強制も強要も嫌いだからね。
18:39 from TwitBird
5kmワークアウト開始!
19:21 from Nike Application
は 8/4/2010 at 6:39 PM に 5'15"/km のペースで 5 km を走りました
http://go.nike.com/30oqjrm
20:24 from web (Re: @Keiko_Masuda
@Keiko_Masuda ありがとさん
by poponkotu on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする