今日の学童はヤンボラデー。終わったその足で「つるみ村七夕まつり」の会場であるコープおおさか病院へ。鶴見区内の各障害者団体などが出演します。ぽぽろの持ち時間は20分。
ぽぽろのトップは高橋紗都さんのギター演奏。「人生のメリーゴーランド」(「ハウルの動く城」より)と「ひょっこりひょうたん島」(1週間前に決めて練習したそうですよ)、それからもう一曲(題名が聞き取れませんでした)でした。友情出演ありがとう。お父さんもお母さんもご協力ありがとうございました。
あらかじめ、ヤンボラさんから紗都ちゃんが聴覚過敏なので静かに聞いていただくことと、音の小さい拍手のし方をお願いしました。客席に入ると「うまいねぇ!」「いい音やねぇ」というささやき声が聞こえ、皆さんそれなりに協力していただいてましたが、紗都ちゃんにとってはかなりきつい「騒音」でした。「うわわ」が出て、とっても疲れたでしょう?打ち合わせやリハーサルも必要だったよね。ごめんね、紗都ちゃん。
東大阪からHさん親子と岸和田からGさんが聴きに来ていただいてました。ありがとうございました。


Tくんは「日本昔話」と「赤とんぼ」を尺八で演奏。「上達しはったね」と高橋さんやスタッフのNさんが言っていました。


Iくんは「最後の海」と「えりも岬」をギター演奏をしながら歌いました。今日はハモニカとの一人同時演奏はありませんでしたが、いつも南港で海に向かって歌っているだけあって、なかなか聞かせたね。「襟裳岬」はヤンボラと客席と一緒に歌いました。


終わって司会である障害者支援センターつるみのピアカウンセラーIさん(視覚障害)からインタビューを受けました。祭りが終わった後で、Iさんがぽぽろのヤンボラさんもなかなかのものだとおほめの言葉をいただきました。

お店番は支援センターつるみのOさん(日中一時支援事業のお手伝いもしていただいています)とMさん親子。ご苦労様。

終わって打ち上げ・反省会。ご苦労様。ありがとうね。

12月にヤンボラとスタッフたちによるクリスマスコンサートをすることになりました。「もっと静かに、気軽に、熱く、老若男女を問わず、じっくり聴きたいよね」ということです。ギターのIくんが尺八のTくんに共演を申し込むラブコール。スタッフたちが言うのには「歌声喫茶」のようなのがいいねですって。イメージわかないよね。40年前の話だよ。
今日は楽しみにしていたヤンボラ・Tくんはお休みでした。聴覚過敏がきつくて自動車の騒音でひっくり返り怪我をしてしまいました。お大事に!
サァー、今度は7月10日の「つるみ・ぽぽろ・たんぽぽ子育て支援教室」です。テーマは「自立・自律への道のりと教育や子育てで大切にすること」と題してぽぽろのヤンボラ・ヤンクラの青年たちと担当スタッフによる報告です。がんばってね。
参加は無料です。どなたでも参加できますよ。午前10時~おおさかパルコープ鶴見店2階でやっています。
それが終わればいよいよ琵琶湖畔・別荘でのヤンボラ合宿(8月1日~2日)です。今年は孤独を愛するヤングのために、テントも持ち込むそうだね。おじさんも楽しみです。今年は荷物を運ぶだけにさせてね。エッ?レクレーション係?おじさんはテントでゆっくり寝たいよ。
ぽぽろのトップは高橋紗都さんのギター演奏。「人生のメリーゴーランド」(「ハウルの動く城」より)と「ひょっこりひょうたん島」(1週間前に決めて練習したそうですよ)、それからもう一曲(題名が聞き取れませんでした)でした。友情出演ありがとう。お父さんもお母さんもご協力ありがとうございました。
あらかじめ、ヤンボラさんから紗都ちゃんが聴覚過敏なので静かに聞いていただくことと、音の小さい拍手のし方をお願いしました。客席に入ると「うまいねぇ!」「いい音やねぇ」というささやき声が聞こえ、皆さんそれなりに協力していただいてましたが、紗都ちゃんにとってはかなりきつい「騒音」でした。「うわわ」が出て、とっても疲れたでしょう?打ち合わせやリハーサルも必要だったよね。ごめんね、紗都ちゃん。
東大阪からHさん親子と岸和田からGさんが聴きに来ていただいてました。ありがとうございました。


Tくんは「日本昔話」と「赤とんぼ」を尺八で演奏。「上達しはったね」と高橋さんやスタッフのNさんが言っていました。


Iくんは「最後の海」と「えりも岬」をギター演奏をしながら歌いました。今日はハモニカとの一人同時演奏はありませんでしたが、いつも南港で海に向かって歌っているだけあって、なかなか聞かせたね。「襟裳岬」はヤンボラと客席と一緒に歌いました。


終わって司会である障害者支援センターつるみのピアカウンセラーIさん(視覚障害)からインタビューを受けました。祭りが終わった後で、Iさんがぽぽろのヤンボラさんもなかなかのものだとおほめの言葉をいただきました。

お店番は支援センターつるみのOさん(日中一時支援事業のお手伝いもしていただいています)とMさん親子。ご苦労様。

終わって打ち上げ・反省会。ご苦労様。ありがとうね。

12月にヤンボラとスタッフたちによるクリスマスコンサートをすることになりました。「もっと静かに、気軽に、熱く、老若男女を問わず、じっくり聴きたいよね」ということです。ギターのIくんが尺八のTくんに共演を申し込むラブコール。スタッフたちが言うのには「歌声喫茶」のようなのがいいねですって。イメージわかないよね。40年前の話だよ。
今日は楽しみにしていたヤンボラ・Tくんはお休みでした。聴覚過敏がきつくて自動車の騒音でひっくり返り怪我をしてしまいました。お大事に!
サァー、今度は7月10日の「つるみ・ぽぽろ・たんぽぽ子育て支援教室」です。テーマは「自立・自律への道のりと教育や子育てで大切にすること」と題してぽぽろのヤンボラ・ヤンクラの青年たちと担当スタッフによる報告です。がんばってね。
参加は無料です。どなたでも参加できますよ。午前10時~おおさかパルコープ鶴見店2階でやっています。
それが終わればいよいよ琵琶湖畔・別荘でのヤンボラ合宿(8月1日~2日)です。今年は孤独を愛するヤングのために、テントも持ち込むそうだね。おじさんも楽しみです。今年は荷物を運ぶだけにさせてね。エッ?レクレーション係?おじさんはテントでゆっくり寝たいよ。