スタッフのMさんTさんコンビによる音楽あそび教室でした。
♪「まんげつ仮面がやってきた」(二本松はじめ作詞・作曲)の替え歌で様々なスターが登場。最後に「みんなをコチョコチョするぞー!」でくすぐります。



Tくんはコチョコチョが嬉しくて期待感いっぱいですが、「ここ(私の胸を指し)をコチョコチョしてごらん」というとニコニコ笑いながら突いたり触ったりして遊びました。

すべり台の居場所から眺めています。レイをかけられ「ほんじゃま、いこかな」

後ろではフラダンスが始まっています。

さすがに上等な太鼓は音もいいし、子どもたちも寄ってきます。

真っ先にやったのはHaくんです。今日はスタッフのKさんと『20世紀少年』の映画の内容で話しの花が咲いたとか。いつもは肩ひじ張って浮「顔のお兄さんのような声でしゃべる彼が、このときには穏やかに話してくれたとか。肩の力を抜いて楽しい会話をいっぱいしような。
Hiくんは一番ではなくて今日も泣きました。悔しいよなぁ、ガマンガマン!泣け泣け。Mさんの背中に入ろうとしていました。

Mくんはわき目も振らずに必死に叩いていましたが、最後のヤァー!も決まりました。手で触って確かめていた振動する太鼓の皮を目を凝らして見つめていました。ひょっとしてMaくんには震動が見えているのかなぁ…?


Hiくんも笑顔が回復しました。

Sくんも楽しそうに叩いています。

光と音の祭典です。「きれいだなぁー!!」の感嘆の声が上がりました。自分の顔や友だちの顔が出てきたときが一番盛り上がりました。ミラーボールに反射して映る顔、回る顔を追いかける子どもたちと一人盛り上がる大人(私)。壁の顔を捕まえようとしているMぁくん。





今年のプールはもうおしまいでしょうか?玄関に出したままにしてあるのを見ていたのでしょう。Koちゃんが弁当の後にパンツ一つになりました。あわてて今日は公園だと告げるとズボンをはいて一人で行こうとします。慌てて準備。
久しぶりの公園です。約2カ月ぶりです。嬉しくてうれしくて…。
ぼくたちが行くといつも貸し切りになるんだよねぇー。
この写真はご近所の方が引いた後。「うらべのうはウンコのう!うらべのベはベンピのべぇー!」と大声で叫んで(合唱して)いましたもの。うらべ?私だけ胸にガムテープの名札を貼っていました。しまったぁー!
「そんなこと言う子はぽぽろにはおらへん!そこのブランコの3人なんかは知らへん!どこの子やぁ?!」と言うと、Huくんが「ぼく、ぽぽろのHuやんか。」と真面目に心配そうに近寄ってくるので吹き出してしまいました。

ムムム…これはこれは!新型ピカピカの水道のヒネリです。水道局の新兵器?

靴を脱いでやる気満々のKoちゃんが「おかしい!おかしい!」と何度もひねっています。ついに、私の手を取り、やれ!と連れて行かれました。こりゃあかん!バネかなんかでひねってもすぐに元に戻り蛇口の水が止まってしまいます。さすがのKoちゃんもあきらめて砂遊びに興じていました。今日はきれいな公園あそびでした。



「なごみのひととき」を楽しみました。






久しぶりに見せてくれた満面の笑顔。スタッフのKaさんの手をつないで、追いかけるKoさんからころげるように逃げて追いかけっこをいっぱい楽しみました。

元気印のボランティアのHさん、今日で4回目です。隅っこにいるTaちゃんを引っ張り出して、よく遊んでくれました。

Taちゃんはブランコが大好き。でも、好きだからと言ってやりすぎると浮「もんだよ。げらげら笑っていた顔が笑いながら少し引きつっていたよ。

Maちゃんもいたずらを一時中止して遊んでもらいました。


エ~ッ!!ウッソー!Maくんが投げた機関車○○が木に引っかかりました。ビルかベンか知らんけど…どうすんねん!「登ってとってきて!」と言うとMaくんはうろたえて木に抱きつきました。

これがビルとベンだそうだ。アバウトにつかむのが得意な私になんぞ違いが分かるはずがないよ。

それでも、Koちゃんはラミネートした「トーマスのなかまたち」でKoさんと心を通わせて喜んでいたそうだ。
木に引っかかった機関車○○はなんとKoさんが登ってとった?そうだ!!少女時代はなかなかのおてんばだったとか。めでたく今日は持ってきた8台?すべての機関車を持ち帰ることができました。

さぁ、明日は千住さんの講演会です。だれでも参加できて無料だよ。2時におおさかパルコープ鶴見店で待っているよー!
追伸;今日は滋賀大学キッズカレッジぽぽろ学習室もありました。もう登録者が12名を越えていっぱいになりました。帰り際にぽぽろの教育相談をくぐって学習室に参加されたKさんの双子さんがカブトムシの幼虫をもらったと嬉しそうに見せにきてくれました。とても楽しく参加している様子に嬉しくなりました。学習室のスタッフの皆さんも朝早くからご苦労さまでした。
♪「まんげつ仮面がやってきた」(二本松はじめ作詞・作曲)の替え歌で様々なスターが登場。最後に「みんなをコチョコチョするぞー!」でくすぐります。



Tくんはコチョコチョが嬉しくて期待感いっぱいですが、「ここ(私の胸を指し)をコチョコチョしてごらん」というとニコニコ笑いながら突いたり触ったりして遊びました。

すべり台の居場所から眺めています。レイをかけられ「ほんじゃま、いこかな」

後ろではフラダンスが始まっています。

さすがに上等な太鼓は音もいいし、子どもたちも寄ってきます。

真っ先にやったのはHaくんです。今日はスタッフのKさんと『20世紀少年』の映画の内容で話しの花が咲いたとか。いつもは肩ひじ張って浮「顔のお兄さんのような声でしゃべる彼が、このときには穏やかに話してくれたとか。肩の力を抜いて楽しい会話をいっぱいしような。
Hiくんは一番ではなくて今日も泣きました。悔しいよなぁ、ガマンガマン!泣け泣け。Mさんの背中に入ろうとしていました。

Mくんはわき目も振らずに必死に叩いていましたが、最後のヤァー!も決まりました。手で触って確かめていた振動する太鼓の皮を目を凝らして見つめていました。ひょっとしてMaくんには震動が見えているのかなぁ…?


Hiくんも笑顔が回復しました。

Sくんも楽しそうに叩いています。

光と音の祭典です。「きれいだなぁー!!」の感嘆の声が上がりました。自分の顔や友だちの顔が出てきたときが一番盛り上がりました。ミラーボールに反射して映る顔、回る顔を追いかける子どもたちと一人盛り上がる大人(私)。壁の顔を捕まえようとしているMぁくん。





今年のプールはもうおしまいでしょうか?玄関に出したままにしてあるのを見ていたのでしょう。Koちゃんが弁当の後にパンツ一つになりました。あわてて今日は公園だと告げるとズボンをはいて一人で行こうとします。慌てて準備。
久しぶりの公園です。約2カ月ぶりです。嬉しくてうれしくて…。
ぼくたちが行くといつも貸し切りになるんだよねぇー。
この写真はご近所の方が引いた後。「うらべのうはウンコのう!うらべのベはベンピのべぇー!」と大声で叫んで(合唱して)いましたもの。うらべ?私だけ胸にガムテープの名札を貼っていました。しまったぁー!
「そんなこと言う子はぽぽろにはおらへん!そこのブランコの3人なんかは知らへん!どこの子やぁ?!」と言うと、Huくんが「ぼく、ぽぽろのHuやんか。」と真面目に心配そうに近寄ってくるので吹き出してしまいました。

ムムム…これはこれは!新型ピカピカの水道のヒネリです。水道局の新兵器?

靴を脱いでやる気満々のKoちゃんが「おかしい!おかしい!」と何度もひねっています。ついに、私の手を取り、やれ!と連れて行かれました。こりゃあかん!バネかなんかでひねってもすぐに元に戻り蛇口の水が止まってしまいます。さすがのKoちゃんもあきらめて砂遊びに興じていました。今日はきれいな公園あそびでした。



「なごみのひととき」を楽しみました。






久しぶりに見せてくれた満面の笑顔。スタッフのKaさんの手をつないで、追いかけるKoさんからころげるように逃げて追いかけっこをいっぱい楽しみました。

元気印のボランティアのHさん、今日で4回目です。隅っこにいるTaちゃんを引っ張り出して、よく遊んでくれました。

Taちゃんはブランコが大好き。でも、好きだからと言ってやりすぎると浮「もんだよ。げらげら笑っていた顔が笑いながら少し引きつっていたよ。

Maちゃんもいたずらを一時中止して遊んでもらいました。


エ~ッ!!ウッソー!Maくんが投げた機関車○○が木に引っかかりました。ビルかベンか知らんけど…どうすんねん!「登ってとってきて!」と言うとMaくんはうろたえて木に抱きつきました。

これがビルとベンだそうだ。アバウトにつかむのが得意な私になんぞ違いが分かるはずがないよ。

それでも、Koちゃんはラミネートした「トーマスのなかまたち」でKoさんと心を通わせて喜んでいたそうだ。
木に引っかかった機関車○○はなんとKoさんが登ってとった?そうだ!!少女時代はなかなかのおてんばだったとか。めでたく今日は持ってきた8台?すべての機関車を持ち帰ることができました。

さぁ、明日は千住さんの講演会です。だれでも参加できて無料だよ。2時におおさかパルコープ鶴見店で待っているよー!
追伸;今日は滋賀大学キッズカレッジぽぽろ学習室もありました。もう登録者が12名を越えていっぱいになりました。帰り際にぽぽろの教育相談をくぐって学習室に参加されたKさんの双子さんがカブトムシの幼虫をもらったと嬉しそうに見せにきてくれました。とても楽しく参加している様子に嬉しくなりました。学習室のスタッフの皆さんも朝早くからご苦労さまでした。