大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

Kちゃん、初めての遊具・すべり台

2011年04月11日 | 児童デイサービス
 MくんからKちゃんとの取り組みについての下書き投稿がありましたので、アップします。以前にも報告しましたが、Kちゃんは3月末日ギリギリで支援学校への転校が決まりました!春休みに何度も支援学校の校門まで行って、校舎と登校するスクールバスも見てきました。転入学式ではその成果もあってか、ご家族の心配をよそにすんなりとクラスの中に入って行ったそうです。ホントによかったね!!
 この間のぽぽろや家庭での「荒れ」はアルバイトスタッフの卒業や転校などへの不安を背景としつつも、Kちゃんが本格的に自己主張をし出した積極的な姿と受け止めたいですね。以下は8日の投稿文です。遅れてごめんね。(ぽぽろ番)


少し遡りますが、3月25日の出来事です。


この日、初めてKちゃんと遊具を介して遊ぶ事が出来ました。いつもは『こちょこちょマン』や『かけっこ』など直接的な関わりしか出来ていませんでしたが、この日は少し違いました。

最近かまってあげられなかったKちゃんを連れ、隣の公園へ。ひとしきり走った後、遊具に誘ってみました。先に遊具に登り、『おいで』と声をかけます。見ないふりをして待っていると近付いてきました。

いつもならこのまま階段で降りるのですが、『Kちゃん、滑り台をしよう』と誘ってみました。始め反応がありませんでしたが、「Mくん、滑って」と言われ、僕が先に滑りました。その後、もう一度上に登ると「Kちゃんも滑ってィィ?」とKちゃん自身が言ってきました。
『ゆっくり滑っておいで』と言うと恐る恐る滑り台に座ります。滑ろうとはするのですが、なかなか踏み出せません。少し高くて浮ゥったらしいです。

『じゃあ、いつもの公園に行って滑り台しよう』と言い、二人で塩{公園に移動しました。


写真のようにアスレチックに登るKちゃんを見るのも、初めてでした。先程と同じように、僕が先に滑り、下でKちゃんを待ちます。
「登ってきて」と言われ、登ると「今から滑るね」と言って、スーッと滑っていきました。前から写真を撮りたかったのですが、後ろからになってしまいました。
ただこの日、初めてKちゃんと一緒に滑り台を滑る事が出来ました。貴重な体験が出来た一日でした。


お揃いのジャージの効果は大きいのかもしれません。





田嶋直士氏チャリティコンサートお知らせ

2011年04月11日 | ノンジャンル
 ヤンクラ(青年教室)元校長のO氏から以下の紹介がありましたのでお知らせします。

 ヤンボラ・ヤンクラ生のTくんの父上(田島直士氏)が中心になって企画された東日本大震災のチャリティーコンサート企画されました。

 田嶋氏は田嶋流尺八の宗家で異色の企画をされています。
今回のコンサートは "田嶋直士と仲間たち" で 
尺八古曲  打波の曲 他
アベマリア ソプラノ+尺八
谷川俊太郎の詩による『三つの歌』 女声六重唱

など 他にピアノ、筝 など多彩な音を聞かせてくれることであろうと思います。

尺八なんてと 引かずに耳を傾けると新しい音の世界に導かれるでしょう。

日時は 4月14日 木曜日 19時から
会場は 阪神野田駅下車 遊音堂 YOUホール
入場料 1000円
経費を引いて、支援金として被災地に送金されることになるでしょう。

詳しくは 06-4797-3441 田嶋直士さんまで