
残念ながらここ北の大地には色彩の豊かなハンミョウ(斑猫)はいないのです。
地味なハンミョウはいますが、このハンミョウのような綺麗なものじゃありません。
このハンミョウはナミハンミョウとも呼ばれ、日本列島の一部の限られた地域に生息していて、学名はCicindela japonicaと名付けられています。
japonicaはラテン語で「日本の、」の意味ですから、日本産ということになります。
子供のノートなどで「ジャポニカ」ということばで知られていますが、発音としては「ヤポニカ」のほうがいいかな( ◠‿◠ )

甲虫の展足は私には不向きで上手くできません。

頑張って展足してもこんなもんですが、また機会があれば集めたいものです。
北の大地からでした。