北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

クロイチ G1  オオイチモンジ黒化型

2016年05月06日 | 標本

オオイチモンジの黒化型は、

通称クロオオイチモンジ、

略してクロイチと呼んでいます。

 

通常の斑紋とはかけ離れたもので、

裏面の斑紋の状態で

G1からG5に

分類されています。

 

このグレードの定義は、

大まかに言いますと、

裏面白帯の消滅具合の程度で

決められています。

 

今回は、G1の標本です。北海道上川町産。

 

G1とは、

後翅裏面中室の白帯にある縦長の灰色紋が黒化したもの。

 

下の画像に円で囲んである部分をご覧ください。

 

通常の個体はここが灰色です。

グレードが上がるほど裏面の白紋が消滅していきます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルキアゲハ♀ | トップ | 地味だけど綺麗なヒメキマダ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。