goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

緑とピンク

2014年10月25日 21時47分38秒 | レジ袋印刷アイデア


緑とピンクで印刷したレジ袋。

テクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月19日 14時01分20秒 | レジ袋印刷アイデア






テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和柄とアルファベット

2014年10月15日 22時38分12秒 | レジ袋印刷アイデア
和風デザインとアルファベットはよくマッチする。



テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様相談室の印刷

2014年10月03日 16時26分13秒 | レジ袋印刷アイデア
パン屋さんのレジ袋をみていると、注意書き部分の最後にお客様相談室の電話番号がありました。



デパートのテナントに入る位ですから、大きな会社なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光電管マークの日付

2014年10月03日 14時54分04秒 | レジ袋印刷アイデア
光電管マーク内の数字



これは制作年月日だろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光電管マークと別に

2014年03月02日 23時40分17秒 | レジ袋印刷アイデア
光電管マーク内にサイズ表記することは多々ある。

このレジ袋はわざわざ別にサイズ表記を入れる。

対称になっていて面白い。



⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンレジ袋のマーク

2014年03月02日 00時00分28秒 | レジ袋印刷アイデア
イオンのレジ袋がバイオマス原料を使っているのは知っていた。
先日、久しぶりにイオンの有料レジ袋を買った。

すると、見慣れないマークが印刷されていた。
「UL」マークと「SGS」マーク



それぞれの説明は以下のとおり。

SGSはスイス本社の世界最大級の第三者認証機関で、ISO(国際標準化機構)、FSC(森林管理協議会)森林管理などの認証や検証などを手掛ける。
ULは「ULマーク」に代表される製品安全試験・認証を行う北米最大級の機関。
(日経BP エコニュースより)

2つの認証機関から認証されたそうだ。
イオンはマイバッグ、マイバスケット持参運動を推進し、2012年度に18億枚のレジ袋を削減。
16万7000tのCO2排出削減につなげたそうだ。

作成していた会社は、大きな打撃だったろう。

⇒テクノパック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英文レジ袋

2014年03月01日 15時55分25秒 | レジ袋印刷アイデア
英文をズラッと配したレジ袋。

パンや洋菓子にピッタリだ。



英文でなく感じをズラッと配したらどうなるか。
お経のようになるだろうか?

ならば、そのレジ袋を持って歩けば、悪霊が退散するのでは。
お守りや御札の効果を持つレジ袋もたいそう趣がある。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な印刷のレジ袋

2014年02月27日 00時24分36秒 | レジ袋印刷アイデア
休日に新潟市の繁華街に来た。

お昼ご飯(新潟弁ではチューハンと言います)を食べようと思案する。

せっかくだから、個性的なレジ袋をゲットしたいものである。

ようやく決心し、近くにあったパン屋へ向かった。



ブラウン着色でゴールドの1色片面印刷。

そして、個性的なデザイン。

国名と年が書いてある。




深い意味があるのだろうか。

もらった途端に考えこんでしまった1枚。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟名物「笹だんご」

2014年02月26日 00時09分29秒 | レジ袋印刷アイデア
名物に旨いものなし。
そう、揶揄されることがよくあります。

私も同感ですが、例外だっていっぱいあります。

新潟名物では「笹だんご」
ほんとに美味しいお団子です。

ぜひ、味わって欲しい逸品です。

さて、笹だんごを入れるレジ袋ですが、やはり印刷色はみどりが良いようです。

そして、イラストを入れる。





鉄板なデザインですが、やはり説得力があります。

⇒テクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする