ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

書込みできるポリ袋

2013年12月12日 00時00分14秒 | ポリ袋
ビジネスホテルに置いてあるランドリーバッグ。

洗濯物を入れて、備え付けの伝票に記入しフロントに持って行く。

すると、その日のうちに出来上がる。




さて、ポリ袋は、ボールペンで文字をかけるように加工することができます。

間違い防止にご検討ください。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋に卵を入れる

2013年12月11日 00時01分56秒 | ポリ袋
卵が値上がりした。
近所の食品スーパーでは、1パック10個入れで50円から60円の値上げだ。

子供の頃、もう40年近くも前のことだ。
当時は食品スーパーは少なく、日々の買い物は魚屋、肉屋、八百屋を利用した。

そして、レジ袋でなく紙袋が主流だった。
そんな中、卵はポリ袋に入れてあった気がする。
あくまでも、気がするだけだ。

むかしのぽりぶくろは、今より透明度が良かった気がする。
これもあくまでも、気がするだけだ。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年のお礼

2013年12月10日 00時02分24秒 | ポリ袋
拝啓 街が赤と緑に染まり、もうすぐ楽しみなクリスマスがやってきます。
皆様、お元気のことと信じております。

さて、サンタさんにいっぱいプレゼントを貰うために、靴下ではなくレジ袋を用意したらいかがでしょうか。

改めまして、平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

今年も多くのお問い合せをいただきありがとうございます。
また、お取引いただきました皆様には厚くお礼申し上げます。

直接のお電話や、手紙にてお礼申し上げたいところですが、取り急ぎブログ上で失礼致します。

レジ袋、ポリ袋作成でお困りの方に、少しでも喜んでいただけたらと思いホームページを立ち上げました。
まさか、これほどお問い合せいただけるとは予想できませんでした。

来年もお引き立ての程、お願いいたします。


年内納期のポリ袋、レジ袋作成にはお答えすることは出来ませんが、年明けからのお仕事は喜んでお受けいたします。

それでは、年末に向け忙しくなると思いますが、体調万全になさってください。
感謝しております。 敬具

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し晴れた日曜

2013年12月09日 00時00分23秒 | インポート
朝まで降り続いた雨も上がり「スッキリ」ではないが、晴れの日曜日になった。

詳しく書くこともない程度の雑用をこなし、一息ついたのが午後三時。

ご無沙汰していた自転車を引っ張りだし、重装備をして漕ぎ始めた。

寒さは感じないが、風当たりが強い。

少しだけ競輪選手の辛さがわかった。

今週は温かい日が続き、このまま春が来ればいいと思っていたが、白鳥の数は増えているし、希望通りにはいかないようだ。



午後四時を過ぎると、ライトが必要なほど暗くなる。

ふと、振り向くと空が綺麗な赤に染まっていた。



こんなきれいなレジ袋を作成したいものだと思いながら家路を急いだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リング・リング

2013年12月08日 00時00分29秒 | ポリ袋
こんなレジ袋は滅多に見かけない。



住所を見ると、東京・青山とあった。



やはり、都会は包装資材にかける予算が違う。

レジ袋を作成する側の私も一枚いくらするのか検討がつかない。

だが、経費をかけるだけあり、捨てるのがもったいないほどの出来栄えだ。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P-Sとは

2013年12月07日 00時34分39秒 | レジ袋印刷アイデア
大手書店の三省堂のレジ袋です。
さすがにオシャレ。





さて、光電管マーク内のP-Sとは、何でしょう。




私の予想は、プラスチックバックのSサイズ。

あたりでしょうか?

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋と芸術

2013年12月06日 00時01分21秒 | レジ袋印刷アイデア
なんと読むのだろうか?



平筆で一気書きの様相である。

こんなデザインを見ると、レジ袋も芸術作品となりうる。

⇒テクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるレジ袋の注意書き

2013年12月05日 00時06分03秒 | レジ袋印刷アイデア
レジ袋の注意書き部分です。



⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一筋の光

2013年12月04日 00時00分12秒 | レジ袋印刷アイデア
レジ袋印刷でもこんな洒落た表現ができます。

一筋の光が差す様子をとらえた構図です。





⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋と紙袋の狭間で

2013年12月03日 00時01分11秒 | ポリ袋
どんな大きさの商品を買うとレジ袋に入れてくれるか。

そんなことを考えて買物する店がある。

それは書店である。

紙袋とレジ袋を使い分ける店が多いので、レジ袋を研究する身には、少々困る。

今日もレジ前をウロウロして、雑誌ならレジ袋、文庫本なら紙袋と確認した。

さて、欲しい雑誌はないので、同じ大きさのものはないかと探し、思い当たったのがノートだった。

結論から言えば、紙袋に包装された。

店員さんと以心伝心するのは、難しい。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする