ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

レジ袋注意書きの新発見

2014年02月09日 09時51分34秒 | レジ袋印刷アイデア
オリジナルレジ袋を作成する際に注意書きを印刷する場合があります。

・子供がかぶると窒息する危険がある。
・擦ると色が落ちる。

こんな内容が一般的です。

このレジ袋は「築地銀だこ」のもの。

お弁当を忘れたときに立ち寄り買食いしたときにもらったレジ袋です。

注意書きをチェックすると……




【検品には万全を期しておりますが、万一不良品がありましたらお申出ねがいます】

こう書いてあります。

作成した会社は、ビクビクしていることでしょう。

⇒テクノパック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋印刷・気遣い

2014年02月08日 08時06分31秒 | レジ袋印刷アイデア
「築地銀だこ」でタコ焼きのテイクアウトを頼むと聞かれることがあります。

それは「お召し上がりまで、どれくらいの時間がありますか」

私は30分以内に食べますと答えた。

食べるまでの時間によって〈何か〉が違うのだろう。

それほど、気を使うのだからレジ袋にも一筆書いてあります。



「お買い上げ後は、お早めにお召し上がりください」

*********************

さて、当社の事務所は「金のなる木」が花をつけています。





私の自宅にもありますが、花など咲いた例がありません。

花を咲かす秘伝は、そのうち社長ブログにアップしてもらいましょう。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ焼きとレジ袋

2014年02月07日 00時09分25秒 | ポリ袋
タコ焼きには不思議な魅力がある。

無性に恋しくなり、いてもたってもいられなくなる。

そんなときに飛び込んだのが「築地銀だこ」

外はかりッと、中はとろ~り、そしてレジ袋は1色印刷。



白状すれば、タコ焼きよりもレジ袋が恋しかった。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災い転じて福となす

2014年02月06日 14時16分29秒 | ポリ袋
弁当が無い。

慌てて出発したので会社に忘れたようだ。

少しだけ落ち込むが、気持ちを切り替える。

どうせ買い食いするならと、入ったことのない食品スーパーを選んだ。

オリジナルレジ袋にパンと水を入れてもらい。

ついでにブログネタもらった。

災い転じて福となった一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルメゾンの専用ポリ袋

2014年02月05日 00時01分11秒 | ポリ袋
ベルメゾン マンスリークラブ 専用調理ソースと専用ポリ袋がセットに!『ポリ袋クッキング』新発売
こんな記事を見つけた。

気になるのは、もちろん「専用ポリ袋」
どんなポリ袋なのだろうか?
例えば、より添加物を減らしたポリ袋なのか?

拡大写真があったので見たら…



『専用のポリ袋は、ダブルチャックでしっかり密封・マチ付きの自立型・3層フィルムで熱に強い特長をもつ新開発の国産品です』

これをポリ袋と呼んでいいのか、疑問である。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ製手提げバック

2014年02月04日 00時06分23秒 | ポリ袋
はじめてデパートで買い物した。
40年以上生きてきて、初めての体験だ。

店員さんと一緒にネクタイを選んだ。
グレンチェックのスーツによく合うネクタイだ。

「これをください」そう言った。
店員さんにここで待つように言われ、手持ち無沙汰にたたずむ。

不意に一番大切なことを思い出す。
プラスチックバックが欲し買ったのだ。

店員さんを探す。
時すでに遅し、紙袋に入れられた後だった。

諦めかけたその時、写真のプラスチックバックに入れてくれた。



ポリエチレン製の手提袋だ。

細部にこだわりがある出来だ。





さすがデパート。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵とレジ袋

2014年02月03日 00時02分46秒 | レジ袋印刷アイデア
切り絵(きりえ)は、白黒に染め分けた下絵を黒い紙に固定し、不要な部分を切り抜いて絵を作り上げていく絵画の手法のひとつ。
一般的な認知度の高い手法ではないが、白と黒のコントラストの妙や、刃物の切り口による独特の造形が味わい深く、愛好家が多い。
(ウィキペディアより)

****************

私は常々レジ袋印刷に、切り絵はベストマッチすると思っていた。

レジ袋印刷は主に一色印刷で、下地に乳白色を使うことが多いから、相性が良いのだろうか。

切り絵の線は力強いから、印刷内容が引き立つのだろうか。





まあ、能書きはどうでもいいこと。

デザインで悩んでいる方は試してみてはいかが。

⇒テクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの切り替えについて

2014年02月02日 08時28分32秒 | インポート
いつもご覧いただいている皆様、ありがとうございます。

そして、はじめてお越しいただいた方には、自己紹介させていただきます。

はじめまして、レジ袋・ポリ袋を取り扱っている有限会社テクノパックと申します。

*********************************

さて、今まで、ぷららのブログサービス「ブローチ」を使ってきましたが、平成24年6月30日でサービス終了と発表がありました。

当社のブログも早かれ遅かれ他社サービスに切り替えることになりそうです。

いつ変更するかは、まだ正確には決めていませんが、合わせてホームページのリニューアルも検討しています。

完成した暁には、どうぞお越しになってください。

それでは、今後ともよろしくお願い致します。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋講座№13 用途

2014年02月01日 09時56分22秒 | ポリ袋
当社のように、ゴミ袋やレジ袋を扱う者にとって、ポリエチレンは、ポリ袋だけをつくる素材だと思いがちです。
しかし、ほかにも用途はたくさんあります。

例えば……

ローデンポリエチレンでは。
包装材(袋、ラップフィルム、食品チューブ用途)、農業用フィルム、電線被覆

ハイデンポリエチレンには。
包装材(フィルム、袋、食品容器)、シャンプー・リンス容器、バケツ、ガソリンタンク、灯油缶、コンテナ、パイプ

よく見ると生活のアチラコチラで目にします。

⇒テクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする