ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

レジ袋の名称

2014年11月12日 12時41分21秒 | ポリ袋
私はこのブログ内で、手持ち部分を小判型に抜いたプラスチックバックのことも、レジ袋と表記しています。



理由はこちらの袋も「レジ袋」として検索する方が多いからです。

よりヒットさせよう、というスケベ心から来ています。

では、正式名称はどうかと言えば、作成メーカーにより様々です。


一例を挙げると。
・アームバック
・プラスチックバック
・小判抜き袋
・楕円抜き袋

「楕円形に手持ち部分を明けたビニール袋」というのが分かりやすいでしょうか?

正式名称が無いと正確にイメージできませんので困りものです。

テクノパック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間調整

2014年11月11日 15時01分18秒 | ポリ袋


訪問先に到着すると、先客があった。

天気が良いので外で時間潰し中。

順番がくるまで、ポリ袋の売り込み先を考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋に入れるもの

2014年11月11日 13時08分28秒 | ポリ袋
ポリ袋と検索する。

たいがい、死体や大麻を入れていたという記事が引っかかる。

ポリ袋には、もっと夢のあるものを入れるべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋作成は面倒

2014年11月10日 05時46分19秒 | 印刷内容 ポリ袋、レジ袋
レジ袋の印刷は紙と違い、存外出来ないことが多い。

紙のように色数が多くない。

紙と同じに発色しない。

色が思い通りにならないことが多い。

多少は妥協することも必要。

無論、金に糸目をつけないなら、方法はある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にレジ袋

2014年11月09日 15時27分18秒 | ポリ袋
田んぼも畑も役目を終えて、来年の春を待っています。

これから雪が積もり、大地は休息に入ります。

そこにレジ袋が落ちていました。



大いなる力を持つ大地でもレジ袋を分解することはできません。

レジ袋はきちんとゴミ箱へ入れてください。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県外の病院を見学

2014年11月08日 18時18分24秒 | ポリ袋
福井市に旅した。

観光名所の他に病院も見学した。



どんなゴミ袋を使っているかを見るだけでも勉強になる。

ローデンとハイデンの使い分け。

色付きのゴミ袋の有無など参考になる。

また、地域によっても特徴がある。

自分の営業は間違っていると感じることが多い。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローデンポリエチレンを見直す

2014年11月06日 05時44分46秒 | ポリ袋
ハイデンポリエチレンを売ることが多くなった。

ローデンポリエチレンより薄くしても、同程度の強度が出る。

よって安くすることができるからだ。

同業他者も同じことを考えるから、ハイデンポリエチレンが多くなる。

だが、新潟県外の病院ではローデンポリエチレンが主流だ。

安さばかり追求してよかったのか?

安全性も考慮した方がいいのではなかろうか。

最近そう思うようになった。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院探訪

2014年11月05日 05時40分38秒 | ポリ袋
旅先で病院に立ち寄る。

急な発病ではなく、見舞いでもない。

他県の病院が、どんなゴミ袋を使っているか調べるためだ。

ゴミ袋がカラフルだと興奮する。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋を集めた

2014年11月04日 23時29分23秒 | ポリ袋
安土城跡を見る旅を終えた。





安土山全てが城、そんな巨大な城郭だ。

パン、本、食品、お土産と、多数のレジ袋を集めた。

しばらくブログネタに困らないだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが京都!なレジ袋

2014年11月03日 12時16分28秒 | ポリ袋
京都駅内のパン屋でもらったレジ袋です。



「ブルー1色印刷のレジ袋か」

つまらないと思いましたが、よく見ると半調の技法を使い植物の柄がありました。


アルファベットを並べてありますが、この文様でぐっと和風になります。




さすが京都!

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする