ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

ビニール袋に減量

2018年04月20日 12時41分59秒 | ポリ袋
西アフリカ シエラレオネの内戦
そこで兵士にされた少年がユニセフのリハビリを経て立ち直る物語が、イシメール・ベア著「戦場から生きのびて ぼくは少年兵士だった」である。

もちろん完全に過去の悪夢を拭い去ることはできないだろう。

本人がどれだけ苦しんでいるのか、想像すらできない。

本書に、リハビリ施設で使用する支給品をビニール袋に入れ、市場で売りさばくシーンがある。

ほとんどの日本人が行ったことがない国でもビニール袋が使用されている。

全世界で使用されるビニール袋は天文学的数字になる。

環境問題にビニール袋が取り沙汰される。

それは原油の使用量を減らし、温室効果ガスの発生を抑制するためである。

さらにビニール袋を含むプラスチックゴミの海洋汚染を防ぐ狙いもある。


ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出迎え

2018年04月19日 12時29分03秒 | ポリ袋
新規オープンする特養施設にゴミ袋の納品をしました。

玄関には見事な花が飾ってあり、私を出迎えてくれます。

ポリ袋にもお出迎え用の袋があります。

それは傘袋。




雨や雪で濡れた傘を入れるために準備された袋は、皆さまをお出迎えします。

傘袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場から生きのびて

2018年04月18日 12時43分06秒 | ポリ袋
戦場から生きのびて
I・ベア著

西アフリカ シエラレオネの内戦を戦った少年兵士がリハビリを経て立ち直るまでの物語。

取材して書いたのではなく、元少年兵士が綴っていることが話題になった。

残虐シーンのオンパレードかとビクビクしていたが、そうではない。

本人が告白しているが、過去を振り返えり、書くことは相当消耗するらしい。

経験がない私でもそう思う。

さて、文中に「どこからか飛んでたビニール袋がタール舗装の道路に落ちた途端に溶け始めた」とある。

ビニール袋(もちろんポリ袋のことだろうが)の耐熱温度はハイデンポリエチレン(半透明でシャカシャカ)が約100度、ローデンポリエチレン(透明でツルツル)が約80度だ。

専門でないのでわからないがアスファルトとタール舗装では違いがあるのだろう。

それでもポリ袋が溶けるといのだから、尋常な熱ではない。

ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高密度と低密度の差

2018年04月17日 12時19分44秒 | ポリ袋
ポリ袋を扱う会社のホームページには、必ずと言っていいほど高密度(ハイデン)ポリエチレンと低密度(ローデン)ポリエチレンの説明がある。

高密度ポリエチレンは半透明でシャカシャカ、低密度ポリエチレンは透明でツルツルしている。

このような説明が多い。

ところで高密度、低密度の具体的な数字はというと。

高密度ポリエチレン 0.0942以上
低密度ポリエチレン 0.910以上0.0930未満

このようになる。

ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ袋「中が見える」解釈

2018年04月16日 12時58分07秒 | ポリ袋
「内容物を識別できる程度の透明度を有するゴミ袋」

具体的にどの袋ならよいのか?

まず、透明なローデンポリエチレンは問題ない。

これに乳白色や青で着色したものは、厳密にいうと中が見えるが、ダメなことが多い。

半透明でシャカシャカしたハイデンポリエチレンは、概ね使用できる。

こちらも着色すると、ローデンポリエチレンに着色した場合と同様で使用不可が大半を占める。

ゴミ袋の「中が見える」という解釈は曖昧なので、回収業者や自治体に問い合わせることが確実だ。

ゴミ袋作製ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋メーカーのUSP

2018年04月15日 12時41分04秒 | ポリ袋
ビジネスセミナーを受講すると「必ずあなたの会社のUSPはなんですか」と質問される。

USP(Unique Selling Proposition)独自の売りあるいは独自の売りの提案

ポリ袋には独自性など見当たらないだろうが、そうではない。

あるメーカーは食品分野に特化し、別のメーカーは静電気の発生を抑制する袋を作り精密機器分野を席巻する。

付加価値を付け価格をあげようとするメーカー、また、徹底したコスト管理をして低価格をウリにするメーカーもある。

ポリ袋は特徴がないように思われるが、そうではない。

ポリ袋作るならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバのレジ袋

2018年04月14日 12時21分19秒 | レジ袋
ゴディバにもプラスチックバックがある。

チョコレートと同じで高級感のある袋だ。



チョコレートのレジ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調剤薬局のレジ袋

2018年04月13日 12時22分09秒 | レジ袋
母の診察が終わり、会計を済ませて調剤薬局へ行った。

出てくる人が皆揃って、白い無地のレジ袋を提げている。

先回来た時には青いオリジナルのレジ袋を使っていた。

レジ袋を数種類作るのは大変だから、薬が多い時は、市販の白いレジ袋で対応しているのだと思いやり過ごす。

だが、青いレジ袋を持った人は一向に現れず、私にも白いレジ袋が差し出された。

経費削減のため、オリジナルレジ袋をやめたようだ。

大きな総合病院には調剤薬局がいくつも並ぶ。

薬は同じ効き目、同じ価格だから差別化できない。

だから、様々なサービスで患者様を取り込もうとする。

オリジナルレジ袋には宣伝効果があるので、ぜひ一考してほしい。

調剤薬局のレジ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての方へ

2018年04月12日 14時26分16秒 | レジ袋
テクノパックブログをご覧になり誠にありがとうございます。

有限会社テクノパックの藤倉です。

当社はポリエチレン製品の販売を営んでいます。

当社の扱うポリエチレン製品とは、レジ袋やゴミ袋のことです。

身近なものですが、どこで作るからわからないというのがレジ袋です。

オリジナルのレジ袋作成を計画中なら、ぜひテクノパックのホームページをご覧ください。

作成枚数や印刷版の話など、掲載しています。

レジ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入札終了

2018年04月12日 12時23分43秒 | ポリ袋
消耗品の入札を行う病院が増えた。

その中には、ポリ袋も含まれる。

1袋(100枚入)のポリ袋で1円の勝負を繰り広げる。

たった1円の違いで1年間売上なしの事態に追い込まれる。

今年も取ったり取られたりのシーズンが終わった。

それでも概ね落札できたので、感謝して配達するのみ。

ポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする