津波警報の1日 2010-03-01 08:33:18 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 チリで大地震があった 昭和35年5月のチリ地震の津波では 志摩半島の真珠養殖は壊滅的だった またか?と思ったが この取材中は 事なきのようだった 志摩・登茂山では 海を心配する地元の人 観光客とで 大いに賑わっていた ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
船越漁港(志摩・大王町) 2010-03-01 08:24:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 船越は 名の通り地盤が低い地域 漁港には 水門が2箇所あり 津波警報で閉められ 消防団が 心配そうに眺めていた 水門の間からは 潮が噴出してきていた 潮位は80cmほど 上がり下がりを繰り返している ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
津波警報前浜の海 2010-03-01 08:22:17 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 やはり堤防の扉は 完全閉鎖 台を使い堤防へ上がる 海は何時もと変わり無さそう 津波か 通常の波か定かでないが 海の静かな割りに 岩付近の波はかなりある ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!