伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

悪霊・魔物を追い出した獅子(玉城町山田寺)

2014-01-27 07:13:13 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
天狗を追い出すと 獅子は 人衆に挨拶をし
寺へ戻って行く
かくして 山神の獅子舞神事は 
日暮れと共に終了した


人気ブログランキングへ 

雲間から伸びる光芒(志摩)

2014-01-26 07:20:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
写真家は 朝陽が出切ると引き揚げて行った
だが その後に 日本的素晴らしい景色が見られた
海の色 空の色 大きなスケールで伸びる光芒です


人気ブログランキングへ

松尾子安地蔵の初会式(鳥羽市)

2014-01-25 08:43:55 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
松尾の子安地蔵の縁日は 1月と8月の会式のほか
毎月24日にも行われている
地蔵堂は 江戸中期、正徳年間(1711~15年)に
青峰山正福寺の末寺 満福寺として開基されたようです


人気ブログランキングへ


松尾子安地蔵のお礼幟(のぼり)(鳥羽市)

2014-01-25 08:43:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
子供が授かり 奉納された
幟が立ち 華やかです
昨日は 春のようなぽかぽか陽気で
竹林や雑木も緑が美しい


人気ブログランキングへ


松尾子安地蔵(鳥羽市)

2014-01-25 08:41:08 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
本尊は 半跏像で 金朱青と鮮やかに彩色された
美しい像らしいが 秘仏であるため   
写真では チラッと見える程度です


人気ブログランキングへ


美しい夕方の海と空と(賢島)

2014-01-25 08:38:59 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
日暮れ時 海には なが~い
オレンジの道が描かれた

西の空は オレンジから大空のブルーへと
素晴らしいグラデーションです
このまま暮れてしまうのが 惜しいようでもある


人気ブログランキングへ

志摩に朝が来た(志摩磯部)

2014-01-24 08:43:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
東の空は 朝陽が出ようというのに
眠い朝空です

水平線から すんなりと出た陽は 
オブラードに包んだような朝陽です
この調子だと 良さそうです
心ときめく


人気ブログランキングへ