#書画 新着一覧
2406 皇居三の丸尚蔵館 皇室のみやび―受け継ぐ美―
東京江戸城大手門を通って向かったのは皇居三の丸尚蔵館皇室のみやび―受け継ぐ美― 第4期:三の丸尚蔵館の名品期間:5月21日(火)―6月23日(日)春日権現験記絵 高階隆兼作国宝、
華渓寺と梁川星巌・紅蘭
先回のブログで、大垣市北東部の曽根城址を紹介しました。ここは現在、曽根城公園となってい...
三輪田米山の書8.自作短歌『春きたか』
掛軸ではなく、短冊に書かれた自作和歌です。短冊:6.0㎝x36.4㎝。明治。 『春き多可 をやミし庭を ひとり見て ...
米山の書4.自作和歌『なにそはと』
今回は、少し趣の変わった米山の書です。全体:59.2㎝x210.5㎝、本紙(紙本):45.0㎝x135.1...
山澤道人『道歌「身のせまる」』
道歌の掛軸です。道歌は、道徳的な教えをうたった和歌です。全体:47.6㎝x109.2㎝、本紙(紙...
京都文化博物館 近衞信尹の生涯
京都文化博物館「三藐院記」 重要文化財指定記念 近衞信尹の生涯期間:10月7日(土) 〜 12月3...
華月老人『梅鶯画讃 宣長歌』
本居宣長の門人による梅鶯画讃です。全体、48.8㎝x189.8㎝、本紙(絹本)、36.8㎝x98.8㎝。江...
押印作品
杏玥さんから、早速、先日お作りした落款印を押した作品画像が届きました♪その右側...
朱文デザイン印
書道仲間の杏玥さんから、ご自身でデザインした落款印をご依頼いただきお作りしま...
群馬県伊勢崎市境地区文化祭(終わり)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...
雲龍院の松が龍の姿に見えてくる
昨年末に遠方からの友人と写経をしに京都・雲龍院に行った。京都で写経をするとなれば雲龍院に出かけることが多い。個人的にもよく参拝させていただく寺院で、本堂(龍華殿)か霊明殿のどちら