統一地方選挙が行われています。選挙のたびに
思うのですが、投票日には「XX時現在の投票率」
が公表されますが、これって期日前投票分が集計
されていないようです。この分を計算に入れない
のだとしたら、母数がその分減るはずです。
期日前の分はすでに投票が済んでいるのだから
これも投票済数に入れるべきですよね。昨今は、
期日前投票が増えているので、無視できない数字
のはずです。これを無視した投票率の数字には、
意味があるのでしょうか。
以前に、投票の際に係員に質問をしたところ、
選挙管理委員会の指示だなのそうです。元締めで
ある総務省では、期日前の投票数は、あとで合算
すれば良いとでも考えているようです。たしかに
「xx時現在の投票率」は、後の記録には残らない
のでしょうね。
NHK の放送でも「XX時現在の投票率は・・」と
言っており、その折には期日前投票の数字も報道
しています。その際、「前回よりX%増えた」とは
言ってはいます。その前に、期日前の数と当日の
それまでの投票数を合算しないと意味をなさない
ではないか。
何のために「XX時現在の投票率」を報道してる
のだろうか。それらしい数字を並べているだけで
意味をなさない数字を、もっともらしく報道して
いるだけですよ。
NHK の報道担当者さん、疑問を持ちなさいよ!
あ、他の報道機関もいっしょか。^^;
prairie@mbh.nifty.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます