作文小論文講座

苦手な作文を得意に。小学生から受験生まで、文章上達のコツを項目別に解説。作文検定試験にも対応。

言葉の森 寺子屋オンエアの成果

2016-02-01 | お知らせ
 言葉の森では、グーグルハングアウトを使った「寺子屋オンエア」という自学自習システムを導入しています。
 以下、「寺子屋オンエア」の簡単な説明です。

=====
 江戸時代の日本の各地で広がっていた寺子屋は、自学自習のシステムでした。
 共通の場で勉強するので、自然に勉強する雰囲気ができますが、先生は一斉指導で教えるわけではありません。
 勉強の方向性はありますが、何を勉強するかは生徒一人ひとりに対応して、先生がアドバイスする形でした。

 寺子屋オンエア(以下寺オン)は、この寺子屋方式の自学自習を家庭にいながらにして、先生のコントロールのもとで、インターネットを利用して自由な時間できるようにしたものです。
 寺オンを始めるようになった生徒の中に、すぐに驚くような成果が現れることがあります。
 ひとつには、家庭で勉強をしたり読書をしたりする習慣がほとんどなかった子が、毎日勉強や読書をするようになることです。
 またもうひとつには、既に家庭学習の習慣のあった子は、それまでひとりで又は親子で勉強していたときに比べて、より集中度の高い勉強をするようになることです。
 しかも、寺オンの勉強法は、よくありがちな家庭学習の次々と新しいプリントをやる形ではなく、1冊を徹底反復する形ですから、確実に実力がつくのです。

 例えば、中学生のある生徒は、小学6年生から寺オンを始め、塾には行かずに家庭だけで勉強しています。中学生になってからの成績は全教科ほとんど5を維持しています。
 小学3年生のある生徒は、それまで家庭で勉強したり読書をしたりする習慣がほとんどありませんでした。しかし、寺オンを始めるようになってからすぐに、毎日の勉強と読書の習慣がつくようになっています。
=====

 塾に行っても、家庭で何も勉強しなかったら成績は上がりません。逆に、家庭でしっかり勉強していれば塾に行く必要は、ほとんどないと言えるでしょう。ただ、家庭学習を軌道に乗せる工夫は必要です。寺オンなら、毎日の勉強の習慣が無理なくつきます。家庭にいながら、図書館のような雰囲気の中で勉強することができるからです。

 「寺子屋オンエア」の受講案内を希望される場合は、下のリンクのひとこと欄に「寺オン希望」と入れてお申し込みください。作文の受講案内と一緒に寺オンの受講案内もお送りいたします。

 言葉の森受講案内

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。