街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

二葉山山頂…広島市東区光が丘

2008-07-09 23:30:53 | 東区牛田

広島駅から良く見える仏舎利塔は二葉山の頂上に建てられています。

「二葉山平和塔」と言われています。その塔内にはインドのネール首相より贈られた仏舎利や

県市民の平和の願いをこめた祈念石数万個が収められているそうです。



その二葉山の山頂付近には、戦時中は4門の高射砲がすえられていました。

仏舎利塔から饒津神社の方に下りる道の側に高射砲陣地の跡が2箇所、まだ残っています。

円形に掘り込まれていて、小さな階段や周りに石垣も見られます。


私は牛田に住んでいますが、この高射砲からB-29に発射された記憶はありません。

本当はあったかもしれませんが、まだ小さかったので覚えていないだけかもしれません。

しかし、この高射砲をめがけてグラマンが急降下してきて、丁度外にいた私は二又川の土手に隠れた記憶があります。

ですから、二葉山に登った時はいつも、仏舎利塔に平和で有りますようにとお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする