![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/b1312d09c0dccd2e66dbe589a0ae446a.jpg)
熊本城シリーズその2でございます。
熊本城見物のメインは本丸御殿大広間ですが・・・
本丸御殿は西南戦争の開戦3日前に原因不明の出火で天守閣と共に消失したんだそうですよ。
現在の本丸御殿は昨年復元されたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/fa1308736178cfc96d378f5318925369.jpg)
梅之間から大広間の奥を望みます。
奥の間に進むにつれ装飾が豪華になっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/f1c6dce1c5182dff68d92b3e08db9a41.jpg)
若松之間。欄間の奥は昭君之間ですが・・・
若松之間には四方に四季を現した障壁画が描かれていて
ふすまを閉めると見事な障壁画を一望できるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/650e75354cfe62be391c666bb579d3dc.jpg)
こちらが昭君之間。
天井も壁も黄金の輝きでまばゆいくらい。
障壁画には中国の様子が描かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/f40cb753afcc74ad09cac7f85a51df38.jpg)
昭君之間の天井ですが、こちらも金箔がたくさん使われ、たくさんの花が描かれていました。
絢爛豪華ってこのことを言うのかと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/ac4f63f294468ffac5c4543d43cc643a.jpg)
大人は豪華な本丸御殿を見学して余韻に浸っているときも
娘はいきなり団子に夢中。花より団子でした~♪