本日は、宮城県の弟子から電話がありました。
今、弟子のお店の有るショッピングモールフォルテの方は、
このゴールデンウィークも、仕事は暇だったそうなのですが、
それでも、近くに、九州福岡県だったか、
大きなボーリングの会社が、ボーリング場をオープンしたそうで、
そちらの方は、週に二日ぐらいものすごい人が訪れるそうで、
70歳ぐらいの昔ボーリングをやってた方も、沢山来られているそうです。
また、今年の7月に、ショッピングモールの中の閉鎖されていた映画館が、
どうやら復活するそうで、何でも最新式の映像装備の映画館となるらしく、
周りの住民も、みんな首を長くして楽しみに待っているそうです。
どうやら、宮城県も、東日本大震災の被害から、
少しずつ立ち直り始めようとしているみたいであります。
昔、神戸で大地震が起きた時も、三ノ宮や元町がズタズタになり、
その後、暫く神戸駅の南のビルなどにお店が集中していたのですが、
地震から10年近くたって、また、三ノ宮や元町に、
お店や会社が戻り初めて、その後、
今度は神戸駅の南が廃れて行った時期がありました。
まあ、その後、安倍総理が誕生してから、アンパンマンスタジアムとか、
絵画だったかのテーマパークができて、神戸駅も活気を取り戻したのですが。
やはり、大震災から元のように復興するまでは、かなり時間がかかる様ですね。
で、神戸の場合、大地震から10年後に町並みは元のようになりましたが、
それでも、住んでいる住民の経済状態が快復するまでは、
さらに、10年ぐらいの年月がかかった様にも思います。
ですので、われわれも、長い目で東日本大震災の被災地を、
見守って行こうと思います。
今日は、その様なことを思った一日でありました。
今、弟子のお店の有るショッピングモールフォルテの方は、
このゴールデンウィークも、仕事は暇だったそうなのですが、
それでも、近くに、九州福岡県だったか、
大きなボーリングの会社が、ボーリング場をオープンしたそうで、
そちらの方は、週に二日ぐらいものすごい人が訪れるそうで、
70歳ぐらいの昔ボーリングをやってた方も、沢山来られているそうです。
また、今年の7月に、ショッピングモールの中の閉鎖されていた映画館が、
どうやら復活するそうで、何でも最新式の映像装備の映画館となるらしく、
周りの住民も、みんな首を長くして楽しみに待っているそうです。
どうやら、宮城県も、東日本大震災の被害から、
少しずつ立ち直り始めようとしているみたいであります。
昔、神戸で大地震が起きた時も、三ノ宮や元町がズタズタになり、
その後、暫く神戸駅の南のビルなどにお店が集中していたのですが、
地震から10年近くたって、また、三ノ宮や元町に、
お店や会社が戻り初めて、その後、
今度は神戸駅の南が廃れて行った時期がありました。
まあ、その後、安倍総理が誕生してから、アンパンマンスタジアムとか、
絵画だったかのテーマパークができて、神戸駅も活気を取り戻したのですが。
やはり、大震災から元のように復興するまでは、かなり時間がかかる様ですね。
で、神戸の場合、大地震から10年後に町並みは元のようになりましたが、
それでも、住んでいる住民の経済状態が快復するまでは、
さらに、10年ぐらいの年月がかかった様にも思います。
ですので、われわれも、長い目で東日本大震災の被災地を、
見守って行こうと思います。
今日は、その様なことを思った一日でありました。