自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

お出迎え東の山の銀竜草

2022年05月20日 | 写真俳句
 エビネ


 安達太良山の山開きは日曜日でした。

二週間ほど過ぎると私も山野草目的に行きたいとはおもってました。

でも未だ銀竜草は無理。その二週間後なら見かけると思います。

日陰の花なので気づかないかもしれません。

阿武隈山系から安達太良などへ自然と脚を向ける季節。

雪渓でスキーがまだ楽しめますね。

月山など若い頃出掛けていたこと思い出します。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼時を告げるサイレン遠郭公 | トップ | 除虫菊蔓延る敵地ありにけり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2022-05-20 08:30:38
先日ギンリョウソウをテレビで放映しており
ました。私はまだ見たことない植物ですが
不思議な植物ですね漢字では銀と付ますから
銀色なのかな?写真では白にしか見えませんが?
いろいろ山野草を見たり探したりと勉強になり
ますね自分の足で探し見つけるが楽しい山歩き
なんでしょう・・・この先もいろいろ教えて
下さい。
返信する
Unknown (harapeconakimusi)
2022-05-20 09:32:13
銀竜草は図鑑で知りました。
名付けて竜と喩えたのですね。
海にはタツノオトシゴ
森にはギンリュウソウ
地球の生き物はすばらしいです。
こんなふうに詠めたらいいです。
返信する
Unknown (安のり)
2022-05-20 14:23:40
kitauraさん 
 雑木林も少し高地になると見られます。
別名は幽霊草とも言います。
銀ではなく大概白です。
登山では山頂を目指す人などにはどうでも良い花です。大体が見つからないかもしれません。
 今日地竹を頂きました。
これも低地から取れはじめ段々高度を上げてゆきますね。良い値段で売られているようです。
 
返信する
Unknown (安のり)
2022-05-20 14:25:55
harapeconakimusiさん
 これからの季節、雑木林など
日当たりの悪い方、つまり北側の林などの
縁などに咲きます。
一見、馬の顔にも似ています。
返信する
Unknown (たんと)
2022-05-20 16:53:02
銀竜草はまだ見たことないですね♪
返信する
Unknown (安のり)
2022-05-20 18:24:55
たんとさん
 低山歩きが趣味の方ならそちらでも見られると
思います。結構9月頃まで日陰で育ちます。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事