自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

我が物と一本だけの泡立草

2023年10月30日 | 写真俳句
 菜園の植木など植えている場所に

この背高泡立ち草がある。

もちろん植えたことはない。

このままにしておくと多分もっと増えるので

種にならないうちに抜くつもり。

今週は文化祭がある。

シフト表見逃して今日は休みだと思っていた。

ところが従業員から電話。

子供がインフルエンザで欠員がでた。

出て来いと言う。確認すると早朝勤務になっていた。

とにかく今日は仕事、これから散歩して出かけるつもり。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋深む川柳大会覗き見る | トップ | 霧も出でたなびく雲に沈む月 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎太)
2023-10-30 06:19:59
ほかの植物の生育を抑えながら増え続けます。こんなのこどものころには周囲になかった。
返信する
Unknown (miko 巫女)
2023-10-30 06:22:49
あわだち草 迷惑な草ですね
こちらもインフルで学級閉鎖をしている
所があります
強力な助っ人 お疲れ様です
返信する
Unknown (kitaura)
2023-10-30 08:11:37
毎日が多忙な安のりさん本当にご苦労さまです。
多くの皆さんが利用するコンビニは休みも無く
24時間営業に頭が下がるばかりです。
背高泡立ち草・・・何処から?外国からの肥料に
混じって来たのかな?増えるばかりです絶滅は
出来ないのかな難しい問題です。
文化祭、皆さんのお世話になるばかりですHさんと
同じく私も潮時です。
返信する
背高泡立草 (安のり)
2023-10-30 14:55:54
鮎太さん
 グランドの下の畑、最初は使ってました。
休耕したら生え始め、背丈を越えて大きくなりました。やがて段々低くなり今は消えました。
返信する
背高泡立草 (安のり)
2023-10-30 14:57:22
巫女さん
 いずれにしろ今日は仕事の日でした。
私がシフト表見まちがっておりました。
返信する
背高泡立草 (安のり)
2023-10-30 15:00:50
kitauraさん
 私もすこし風邪気味でした。
残っていた風邪薬のんだら治りました。
 コンビニは本当に皆様に助けられてます。
働く希望の人も来ますが、なにかと問題で
すぐ止めてしまいます。
今週は文化祭ですね。
出来る内は頑張るつもりです。
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2023-10-30 15:17:20
こんにちは

これはどこでも手を焼いているようですね。
グラウンドゴルフの練習をしているグランドにも生えていて、一度みんなで駆除しました。
返信する
Unknown (たんと)
2023-10-30 15:56:04
背高泡立草の駆除、少々の対策では無理でしょう。
風に乗ってタネは拡散するばかりです♪
返信する
Unknown (安のり)
2023-10-31 05:55:59
秩父武甲さん
 菜園のは一本だけ。
抜き取って裏山へ捨てました。
返信する
Unknown (安のり)
2023-10-31 05:57:47
たんとさん
 花が沢山開いて見事でした。
抜いても少し根が残るので来年も出るかも
しれませんね。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事