自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

春めいてうごめく人の急ぎ足

2025年02月21日 | 写真俳句



先日公民館である会の総会行いました。

平日ですが他の部屋もみな使用中でした。

 散歩途中の福寿草も満開とは言え寒さにしなだれてますが

株はふえて沢山咲いてました。

各地からも満開の情報が寄せられてます。

来週は俳句でも遅めの新年会、これは会場の都合混んでるからです。

我が家はまだですてお雛様飾るご家庭も多いのでしょう。

フォト575二本松、私の所属する会も春の展示行います。

作品作り皆様にお願いしておりました。

急ピッチで仕上げ急いでいることでしょう。

寒さは厳しいけれどそれを実感するのも間近です。

梅も今にも開花しそうでした。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はだら雪まぶしく残る野を歩く | トップ | 雪解川勢いまして音たかし »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2025-02-21 08:18:26
まだまだと思っていた写真展がもうすぐですね
福寿草もこんなに大きくなっております
待つことも悪くは無いですね確実に春は来ます。
近くの泌尿器科や御免町の整形外科はスマホ予約
です持ってないと益々不便なことになります。
私は持っても使いこなせずですから「じっ~と」と
待ちます。
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-21 14:02:39
>kitaura さんへ
>まだまだと思っていた写真展がもうすぐですね... への返信

 先日の通院の時に玄関先に長い間人が立っていました。なぜかと言うと玄関戸が開かないからです。
他の人はスムーズに入ってます。
私が近づいてタッチしても開きません。
もう一度強くタッチしたら開きました。
その人も弱かったのだと思いました。
昔の戸は手みんな手をかけて、または押したり
引いたりでした。半自動も時にはこんなことも
ありますね。
返信する
Unknown (たんと)
2025-02-21 16:40:23
春の行事も目白押しなことでしょう♪
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-21 17:21:47
>たんと さんへ
>春の行事も目白押しなことでしょう♪... への返信

 参加している句会の新年会が今度の祝日にあります。
人気店で場所がなかなか取れなかったようです。
各団体動き出してますね。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事