ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
初めてのアインシュタイン春講座
2024年03月14日
|
写真俳句
先日隣地区の公民館で市民講座があった。
テーマは「初めての宇宙論」。
講師は福島大の馬場一晴准教授。
出席は60人ほど。
重いテーマにそんなに参加者いなと思いきや
高校生から80才くらいまで。男女差も無かった。
嬉しきこと。
二時間程度だから飽きもしない。
主に宇宙のいろいろな論の歴史が解りやすかった。
決め手は宇宙の温度に揺らぎがあり、そのすき間から
今の宇宙が誕生したと言う。
宇宙論は次々と発見が続いているようだ。
その新しい宇宙論も聴いて見たいとおもった。
#フォト俳句
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#春
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
驚くは山茱萸の花でる狸
|
トップ
|
城郭の白壁映えて花馬酔木
»
このブログの人気記事
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
手袋を咥えて逃げる余所の犬
初めてのアインシュタイン春講座
穭田の緑の筋のチョイ曲がる
母の日とそこらの花で墓参り
秋暑し何処も満車の駐車場
盆花とそこにあるもの調達す
すぐ横に居座るごとく冬の星
常識はがらりと変わり曼珠沙華
最新の画像
[
もっと見る
]
剪定の切り口雪を呼び戻す
1時間前
剪定の切り口雪を呼び戻す
1時間前
剪定の切り口雪を呼び戻す
1時間前
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
23時間前
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
2日前
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
2日前
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
3日前
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
3日前
愛の日の手作り品が枕元
4日前
一瞬の偽サンピラー冴返る
5日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2024-03-14 08:53:08
時間を無駄にしません仕事の合間に勉学を
流石です。2時間なら飽きない私は飽きます
天文が無知小中学校と基本が出来ていません。
恥ずかしい話です。
昨日は「行って見っかい」で刺し子をこれまた
縫物が苦手得意なものは全く無いと言っても
いいくらいですが・・・やって見たら面白く
完成すること出来ました。
生涯勉強です。
返信する
Unknown
(
miko巫女
)
2024-03-14 10:13:09
宇宙論入り口だけでも 面白そうですね
返信する
春
(
安のり
)
2024-03-14 13:44:27
kitauraさん
ハッブル宇宙望遠鏡の撮った星々の画像みて
その色彩、形に驚きました。
なにもないと思われた宇宙に鮮やかな色。
これをみて神様の手で作られたと思いました。
それ以来神はいると思ってます。
この命もある星から貰ったと思ってます。
しんだらこの命はその星へ返すだけです。
そして機会があれば又別の人へ降りるのでしょう。
その宇宙望遠鏡も様々で更に遠くを
見るように工夫されているようです。
返信する
春
(
安のり
)
2024-03-14 13:48:01
巫女さん
今の生活にはまったく関係はありません。
でも何で私たちだけがこの地球にいるのか
不思議でもありますね。
地球の歴史は45億年、そして人類は
そのわずかな隙間しか埋めてません。
小さな悩みなど吹っ飛んでしまいます。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2024-03-14 17:25:52
面白い奥深いテーマですね♪
返信する
春
(
安のり
)
2024-03-14 19:36:01
たんとさん
全くの初めての講話でどんなかな?でした。
でも多くの人がいて嬉しかった。
しかも男女差ありません。
やはり人間は考える葦かと思いました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
剪定の切り口雪を呼び戻す
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
愛の日の手作り品が枕元
一瞬の偽サンピラー冴返る
残る雪瞳の中に開く花
梅ふふむ大きく広く青い空
猫柳こんなにすでに丸くなり
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
驚くは山茱萸の花でる狸
城郭の白壁映えて花馬酔木
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
剪定の切り口雪を呼び戻す
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
愛の日の手作り品が枕元
一瞬の偽サンピラー冴返る
残る雪瞳の中に開く花
梅ふふむ大きく広く青い空
猫柳こんなにすでに丸くなり
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2147)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
たんと/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
安のり/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
kitaura/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
安のり/
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
安のり/
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
たんと/
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
稚鮎の賦/
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
安のり/
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
安のり/
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
流石です。2時間なら飽きない私は飽きます
天文が無知小中学校と基本が出来ていません。
恥ずかしい話です。
昨日は「行って見っかい」で刺し子をこれまた
縫物が苦手得意なものは全く無いと言っても
いいくらいですが・・・やって見たら面白く
完成すること出来ました。
生涯勉強です。
ハッブル宇宙望遠鏡の撮った星々の画像みて
その色彩、形に驚きました。
なにもないと思われた宇宙に鮮やかな色。
これをみて神様の手で作られたと思いました。
それ以来神はいると思ってます。
この命もある星から貰ったと思ってます。
しんだらこの命はその星へ返すだけです。
そして機会があれば又別の人へ降りるのでしょう。
その宇宙望遠鏡も様々で更に遠くを
見るように工夫されているようです。
今の生活にはまったく関係はありません。
でも何で私たちだけがこの地球にいるのか
不思議でもありますね。
地球の歴史は45億年、そして人類は
そのわずかな隙間しか埋めてません。
小さな悩みなど吹っ飛んでしまいます。
全くの初めての講話でどんなかな?でした。
でも多くの人がいて嬉しかった。
しかも男女差ありません。
やはり人間は考える葦かと思いました。