自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

数え日や決心ひとついたしけり

2024年12月26日 | 写真俳句
 今年も残り少なくなりました。

9月に今使っているhpが廃止になると通知があった。

考えてみると狭すぎる。

win95が発売されインターネッとがブームになった。

そしてホームページも盛んになったが文字が中心。

スマホも発売されいまやパソコンよりそちらが多い。

カメラの進歩も著しい。動画も簡単に撮れる。

いずれも20年以上過ぎているので技術の発展は目覚ましい。

時代に合わせ滅びるのは商売の鉄則でもある。

次は年齢考えるとやめて当然だが

ボケ防止考え別な場所で続けることにした。

中身も完全に個人の勝手になる。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタと一日過ぎてクリスマス

2024年12月25日 | 写真俳句
先日の忘年会で



イブの夜、婆は忙しいから私が夕食づくり。

とは言っても簡単メニュー。

豆腐使ったのと豚肉焼いて終わり。

味付けは付いてくるので楽勝。

それと今は良き出汁があるので便利。

それにイブと鶏肉の手羽。

多分娘たちはその後ケーキ。

私の分もあるのかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬イルミ駅にもあると伝え聞く

2024年12月24日 | 写真俳句
学童クラブでの作
子供たちは今日から冬休み。

我が家の一年生は学童クラブに通います。

そして今夜はクリスマスイブ。ケーキが出てくることでしょう。

でもダイエット中、私は遠慮します。

駅のライトアップ、今年初めてです。

これは見てこようかと思ってました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔ってから何と読もうか忘年会

2024年12月23日 | 写真俳句
漢字の出題、甲は90度回転させると由です
では左側はなんと読む?










これも何とか斜めにしてみると
さらに別の読み方があると言う?


      ↓





      ↓





 文化団体の役員会がありました。
文化祭の反省を兼ね、来年の予定を決めました。
その後の忘年会、ゲームの一つがこれでした。
さらに会長とのジャンケン、勝てば蜜柑が貰えます。

楽しき一日となりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子らの留守早めに入る冬至風呂

2024年12月22日 | 写真俳句
冬至の日、4時前なのに日暮れ。

気温も二けた、穏やかな日となりました。

土曜に納句会、新年会の予約も入りました。

子供らは留守、早めに冬至風呂。

当然晩酌も早くのんびり、ゆっくり飲めました。

柚子もあきらめきれず何個か頂いてきました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする