どうも二年の山崎です。
今年も新入生に楽しい登山を教えるために九重に合宿に行きました!
しかし当日は雨が降り従来の予定とは異なる山行となりましたが無事誰も怪我することなく合宿を終えることができました。
行程としては牧の戸峠、久住山、中岳、天狗ヵ、星生山の順に朝六時頃出発し長者原ビジターセンターに昼一時頃に到着するというものでした。
自身二回目の久住でやはり福岡界隈の山とは違い広大な山々が広がる久住は登っていて気持ちがいい。
そして何より自分の成長を感じ取れる良い合宿でした。
今年の一年生は経験者が多く誰もばてることなく登山していたので非常に頼もしいと感じました。
これは今年の歩荷量が減らせると心の中で思いつつぜひぜひこれからのトレーニングを頑張っていってほしい笑 一年生諸君期待してるよ笑
最後に写真あげときます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/1f13243c639b3a38f90b9fe05083fbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/48795f7ee99850a6d31242188569686a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/07655d9fa2c1d0d3c65836567adfed4a.jpg)
次ブログを書く頃には夏合宿のトレーニングが始まっていると思いますのでそれでは!!
今年も新入生に楽しい登山を教えるために九重に合宿に行きました!
しかし当日は雨が降り従来の予定とは異なる山行となりましたが無事誰も怪我することなく合宿を終えることができました。
行程としては牧の戸峠、久住山、中岳、天狗ヵ、星生山の順に朝六時頃出発し長者原ビジターセンターに昼一時頃に到着するというものでした。
自身二回目の久住でやはり福岡界隈の山とは違い広大な山々が広がる久住は登っていて気持ちがいい。
そして何より自分の成長を感じ取れる良い合宿でした。
今年の一年生は経験者が多く誰もばてることなく登山していたので非常に頼もしいと感じました。
これは今年の歩荷量が減らせると心の中で思いつつぜひぜひこれからのトレーニングを頑張っていってほしい笑 一年生諸君期待してるよ笑
最後に写真あげときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/1f13243c639b3a38f90b9fe05083fbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/48795f7ee99850a6d31242188569686a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/07655d9fa2c1d0d3c65836567adfed4a.jpg)
次ブログを書く頃には夏合宿のトレーニングが始まっていると思いますのでそれでは!!