こんにちは!
10月になりだいぶ肌寒さを感じることが多くなってきました。
三年の伊藤です。
今回は、10月4日から8日にかけて行ってきた、兵庫は六甲の烏帽子岩、不動岩でのクライミングや、嵐山でのプチ観光の様子についてお届けします。
一年生は学年合宿に行っているためおらず、上級生二名はタサルツェへ遠征していたため、三年三名、二年三名の合計六名での出発となりました。
10月4日㈭
夜8時にレンタカーを借り、福岡を出発。ローテーションで運転をし、一路六甲を目指します。台風25号が近づいてくるとの予報だったため、ちょっと日程が消化できるか心配・・・。
10月5日㈮
予想を裏切り、意外と天気がもっていたので、烏帽子岩でクライミングをすることに。
この日は私たち以外に人もおらず、貸し切り状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/06968e182c5c29754a4f708b00ce2a9c.jpg)
竹取物語(5・9) 竹のように?のびたクラックに奮闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/387a9ff81339890b9094d0c665186a1c.jpg)
ジパング(5.10b)
10月6日㈯
昨日のうちに、明日はあまり天気が良くなりそうにないということで、京都・嵐山に足を延ばそうということになりました。
10時ごろに大阪の宿で起きだし、京都へ移動。
意外にも晴れて、嵐山はすごい人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/0182039a2aa7bdac18bbee5f86465aaf.jpg)
渡月橋と虹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/44523df474e738f8e880faefe3710b09.jpg)
天龍寺の庭園を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/a1d9006eaba947e3e904b9edec3bd6c5.jpg)
夜ごはんの次郎系ラーメン
10月7日㈰
前夜から岩場周辺に乗り込み、不動岩でクライミング。
都市圏からのアクセスが非常によく、また日曜日ということもあって、岩場は多くの人でにぎわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/c954f9cdb2fc91c1a3d347c9667fc77f.jpg)
「夕焼けぽんぽん」 上部は立っていて、う、腕が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/c788c54e0e5ab088c43959727f6fb2e8.jpg)
なかなか高度感があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/f57c63c1e433e9529bca2eba0e80936c.jpg)
5.10a かぶっていていやらしいです
この後は有馬温泉に移動し、「金の湯」につかり疲れを癒しました。そして広島まで行き、お好み焼きをいただきました。
10月8日㈪
広島から帰福。
副将・Aがハンドルを握ってくれました。
長くなりましたが、天気に恵まれよかったです!
クライミングの内容も充実していたのではないかと思います。
ありがとうございました!