2年の青木です
久々に四阿屋にいってきました。今回は院1年のOBの先輩も参加してくれました。被写体が複数人いることが珍しい今日この頃。
自動車で行ったため、手書きで写したgooglemapを参考に進んだのだが、地図上ではローソンと表記されている店がwillcomになっており、少々焦った。おい、ZENRIN!!でも、すぐに間違いに気づき、セーフ。無事たどり着くことができた。
今日は晴天だったので、さぞ四阿屋は人が多いだろうと思っていましたが、意外や意外、我々の他には単独のクライマーの方のみでした。しかし、これはいろんなルートを好き勝手登れるチャンス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/fd9f6e9977a7972a528d8c5eac93308c.jpg)
先輩と中山でペアを組み、私は一人ユマールを使い登った。トゥーフィンガーのみ、登っている2人をみて、リードさせてもらおうと乱入した。
先輩は外岩でのクライミングは大分やっていなかったらしいが、かなり力強い登りをしていた。10b、10aをおとしていくその後姿はビレーしている私からは非常にたくましくみえた。
ヒールフックで豪快にのぼっていく初孫。なかなか面白いルートだった。しかし、核心を抜けたあとの小カンテがぬめっている。おそらく、汗やチョークがしみついたからだろう。四阿屋は人気のゲレンデだから、そんなものなのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/129f38bf7e6b2b87b720c814189ff23c.jpg)
先輩は2回目のトライで無事完登。ここは非常に写真映えする登りがでてくるルートだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/2f78c93525905906378fefa5b0fef097.jpg)
私は以前、右のガバを使ってしまったトゥーフィンガーをリード。今回はまっすぐゴブ岩を抜けることができた。今度は赤点が狙えるだろう。
リトルドラゴンは核心でのムーブがどうもうさんくさい。リードだったら、上まで行けなかっただろう。次回、リードして確認してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/7f80ecbbd6d286124578534143d56549.jpg)
<先輩と中山>
カンテ .9
エイトマン .9
エレメンタリィ .8
トゥーフィンガー 10b
初孫 10a
<私>
インディアンフェイス 10b
右カンテ .8
リトルドラゴン 10c 核心がうさんくさい
トゥーフィンガー 10b
初孫 10a
てんとう虫バリエーション 10d 無理だった‥…
てんとう虫のサンバ 10a
久々に四阿屋にいってきました。今回は院1年のOBの先輩も参加してくれました。被写体が複数人いることが珍しい今日この頃。
自動車で行ったため、手書きで写したgooglemapを参考に進んだのだが、地図上ではローソンと表記されている店がwillcomになっており、少々焦った。おい、ZENRIN!!でも、すぐに間違いに気づき、セーフ。無事たどり着くことができた。
今日は晴天だったので、さぞ四阿屋は人が多いだろうと思っていましたが、意外や意外、我々の他には単独のクライマーの方のみでした。しかし、これはいろんなルートを好き勝手登れるチャンス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/fd9f6e9977a7972a528d8c5eac93308c.jpg)
休憩中
先輩と中山でペアを組み、私は一人ユマールを使い登った。トゥーフィンガーのみ、登っている2人をみて、リードさせてもらおうと乱入した。
先輩は外岩でのクライミングは大分やっていなかったらしいが、かなり力強い登りをしていた。10b、10aをおとしていくその後姿はビレーしている私からは非常にたくましくみえた。
ヒールフックで豪快にのぼっていく初孫。なかなか面白いルートだった。しかし、核心を抜けたあとの小カンテがぬめっている。おそらく、汗やチョークがしみついたからだろう。四阿屋は人気のゲレンデだから、そんなものなのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/129f38bf7e6b2b87b720c814189ff23c.jpg)
初孫の先輩
先輩は2回目のトライで無事完登。ここは非常に写真映えする登りがでてくるルートだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/2f78c93525905906378fefa5b0fef097.jpg)
初孫の中山、ムーブ考え中
私は以前、右のガバを使ってしまったトゥーフィンガーをリード。今回はまっすぐゴブ岩を抜けることができた。今度は赤点が狙えるだろう。
リトルドラゴンは核心でのムーブがどうもうさんくさい。リードだったら、上まで行けなかっただろう。次回、リードして確認してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/7f80ecbbd6d286124578534143d56549.jpg)
てんとう虫バリエーション、最初っから無理だった。
<先輩と中山>
カンテ .9
エイトマン .9
エレメンタリィ .8
トゥーフィンガー 10b
初孫 10a
<私>
インディアンフェイス 10b
右カンテ .8
リトルドラゴン 10c 核心がうさんくさい
トゥーフィンガー 10b
初孫 10a
てんとう虫バリエーション 10d 無理だった‥…
てんとう虫のサンバ 10a
あのぬめりはどうにかならんのか、しかし。
また近いうちにいってチャレンジしたいのぉ
先輩も今後活動に顔を出してくれるといいですね。
こちらはいよいよ明日から社会人です。
現役は新入生確保に心血を注いでください。