九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

由布岳 プチ新歓合宿

2014年05月07日 | 合宿(山登り)

お久しぶりです。3年の中本です。

ゴールデンウィークは毎年、新歓で九重に行くのが恒例なのですが(去年もそうではなく比叡にクライミングに行ったのですが)、部員が帰省や用事で人数が集まらなかったということもあり、2週間後に新歓合宿はすることにして、プチ新歓合宿という名目で1年生2人、2年生2人、3年生私というメンバーで湯布院の由布岳に行ってきました。

日帰りでも行けるところですがせっかくだしキャンプをしようということになり、初日は1年生の靴を天神にて購入した後、レンタカーで由布岳の近くの志高湖キャンプ場にてキャンプ!行楽日和ということもありなかなか賑やかでした。






15時半には到着したのですが湖の周りをぶらつく以外はすることもないので、1年生にテントの設営を教えた後はトランプをしながらの酒盛り。今夜の晩御飯はいつもより豪華にもつ鍋!ということでルンルンな気分で支度をし始めると周りからは肉の焼けるいい匂いが(^_^;)よく見ればまわりの人たちはみんなBBQをしているではないですか・・・キャンプに来ているのだからそれはそうですよね。かなり意気消沈してしまいましたが、おいしくもつ鍋をいただいた後は、またしばらくトランプで遊んで21時くらいには就寝。


翌朝は5時に起床し6時過ぎにはキャンプ場発。車を15分ほど走らせると登山口に到着しました。無料駐車場はすでに満車でしたので、仕方なく500円の有料駐車場に車を停めて出発。今回、由布岳に登りたいと思ったのは私が2年前に旅行で湯布院を訪れた時にきれいな山だなと心を打たれていつかは登りたいと思っていたのです。この日も天気が良く、改めてその姿を見ると豊後富士の名にふさわしく非常に美しい山でした。



登山道も起伏が少なくかなり歩きやすい。頂上付近になると少し岩場も出てきて落石に注意しながら快適に登ることが出来ました。頂上にて記念撮影をした後は早々に下山。


山頂から別府湾を望む









下山後は車で湯布院の町まで降りて温泉につかり大分名物とり天をいただきました。


半分は観光のような合宿になったので2週間後の九重新歓合宿は気合いを入れて行きましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山岳部ではまだまだ新入部員を募集しています。
今週の部会は8日(木)18:30より
来週からは火曜日に伊都キャンパス部室棟の412号室にてしますのでどうぞお気軽に遊びに来て下さい。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新歓登山!! | トップ | やったー! 雷山のぼったよ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中山)
2014-05-09 23:27:15
お久しぶり!
頑張っているようですね!

楽しそうな企画やね。
俺もキャンプしたかったなぁ、一年の時。。
返信する

コメントを投稿

合宿(山登り)」カテゴリの最新記事