Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

かたいおやつは噛みがたい

2011-08-21 20:27:52 | 犬の生活

Cocoさんは、写真のような骨ガムを
あまり食べたがりません。

丸のついた部分が硬いようで、すぐにやめてしまいます。

よそのわんちゃんの話を聞いてわかったのですが
Cocoさんは同じヨークシャーテリアの中でも噛む力が弱いようです。

骨ガムは写真のように水につけ

 

五分くらいたって、少しや柔らかくなったところで
両端の結び目を解きます。

 

長時間、水につけすぎるとさらに柔らかくなってしまい
結び目も勝手に解けて
ただの長方形になってしまいます。

そうなると、興味がわかないようで
Cocoさんはまた見向きもしないので
「解いただけで両端が丸まっている状態」
にしておくことがポイント。

 

こうしておけば、Cocoさんは両端を噛み
丸まった両端が長く伸びるまで
楽しむことができるのです。

伸びたところで、おしまい。
それ以上食べることはありません。
Cocoさんにとって骨ガムは、
食べるものではなく、伸ばすものなのです。

 



ところで昨日立ち寄ったペットショップで
こんなおやつを見つけました。

骨ガムに、チキンが巻き込んであるのです。

 

硬い結び目を噛みたがらないCocoさんですが、
チキンの味がしたら、頑張って噛んでみようとするかもしれません。

早速購入して
試してみることにしました。

用心深いCocoさんは、
すぐには口には入れません。

さんざん匂いをかいで確認して

 

やっと
おいしいもののようです、と判断。

 

がんばって噛み始めました。


硬くて苦手なはずの、両端の結び目もなんのその。
チキンの味、おそるべし。

 

硬くて噛めないのではなかったのですか。


だいぶ、解けて来ましたね。

 

牛皮の間に巻き込まれているチキンを
器用に取り出して、食べています。

 

あらぬ方向を見つめながら、
真剣です。

 

ついに、片側の結び目が解けました。

 

更にもう一方の結び目を解くことにも成功し
中のチキンを跡形も無く完食。

残された牛皮は置き去られ
Cocoさんは次の遊びへと、
興味を移していったのでした。


味のついている部分だけ食べて
それ以外は残す。
骨「ガム」というくらいですから
人間がガムを噛むのと、同じ食べ方なのですね・・・。

しかし、自分の力で両端の結び目がこれだけ解けるのなら
チキンが巻き込まれていない骨ガムも
今度からは、家族の手を煩わせずに
そのまま楽しんでもらえると
ありがたいのですがね・・・。

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村