6回程乾かしては噴きのクリア塗装をしましたが
Les Paulのシールの余白がまだ段になっております・・・
あと何回噴けば消えるか?
表も寒いので気長に仕上げますか~
ここで思った事をだらだらと・・・
まぁ~このレスポールがビンテージの訳も無く、色も白く塗られてたし、
当然そんな高価な物は買えないし・・・
復刻版あたりのネック折れを安価で仕入れて修理してますが
作りも粗く、ヘッドはこの中途半端な時点でなかなか雰囲気が出ている?
もう一台Gibson Les Paul Studioがあるけど更に作りは粗く、ヘッドの塗装も凸凹・・・
最近、代官山の蔦屋「ツタヤ」のショーケースに飾られているGibson見たけど
もぅ~ツルツルピッカピカの素晴らしい仕上がり!
相当なお値段なんでしょうね~
山野楽器のショーケースに入ってるGibsonもお高いですよね~
厳選に選別されたギターが最高のリペアマンにより
細部に至るまで完璧に仕上げているらしい・・・だからあのお値段に・・・
私なんぞが手に出来るGibsonはあまりツルツルピカピカに
しちゃうと嘘っぽくなるのです・・・
多少粗さが残っていないと本物に見えない?!
昔から見ている身近なGibsonはそんな感じですね~ 勿論Fenderもね!
楽器屋で私が買える10万位なやつはみんなそんな感じですね・・・
でもね~国産品のGRECOやTokai、更に安い1万円代のギターまで
仕上がりはツルツルピッカピカ!
ベトナム製でも素晴らしい仕上がりですよ~
何か変ですね~
まぁ~仕上がりは悪くても材が良ければ音は良い事もあるし
ある程度楽器を弾いてくると分かるけど弾く人の技量で音が変わるから
安っすいギター弾いても上手い人は最高の音がしますよね~
100万のギター持ってても下手なら1万の音もしないだろうし・・・
私は3万ぐらいかなっ!?
この前修復した総ベニヤで出来た70年代の国産ストラト、
ボディも薄いしマイクなんか非力過ぎてしっかり弾かないと歪まないけど
めっちゃ良い音してましたよ~
分からないものですね~~~?
そんな事をだらだら考えながら修復している毎日です・・・
作業も進みマスキングをして塗装します~
ロゴのマスキングはこんな感じ・・・
黒のつや消しで塗装しました。
つや消しを使った理由は、
黒の艶あり塗装はめちゃ難しいですがつや消しはとても簡単です。
仕上げはクリヤーを噴きますのでここは艶があっても無くても~
更に塗装後、ペパーをかけてしまうので簡単なつや消しで塗装しました。
そして単色で塗ると下地の荒れが分かります~
矢印で示した所が盛り上がってます~
Gibusonのiの文字の下も盛り上がりが・・・
これは下地状態では分かりませんでした・・・
耐水ペーパーで平に削って更につや消し黒で塗装しました~
これがつや消し黒の塗装が仕上がった状態~
マスキングを剥がして耐水ペーパーで慣らしました~
お~~~かっちょぇ~~~
蘇って来ました~~~
更に今回はLes Paulのステッカーを貼りました~
水に浸けて転写するプラモデルのステッカーと一緒です。
中心が分かる様に糸を張りました。
意外とこの文字の位置が難しくて色々資料を集めましたが
結局決まりは無いみたい・・・
今回の作業はここまでです~
仕上げにクリア塗装しますが表は寒いのでいつになる事やら・・・
てか!
本体もまだ塗装してないし・・・
明けましておめでとうございます~
今年も宜しくお願いいたします~
ネックが完全に繋がった所で消えてしまったロゴを復活します~
丁度リペア用の本物のパールシェルを使ったロゴを見つけたのでこれで復活出来ます!
彫刻刀で浅く平に削り彫りロゴを接着しました。
周りをマスキングして樹脂を流し込みます。
サラサラなので慎重に・・・
樹脂が硬化してたらマスキングを剥がしました・・・
写真じゃ分からないけどロゴの所に気泡がいっぱい!!!
失敗しちゃいました・・・
ロゴを痛めない様に削り取り再度やり直しです・・・
樹脂がカチカチで削り取るのが一苦労です・・・
1度で上手くはいきませんなぁ~~~
トホホ・・・
その後3回ほど失敗するのでした・・・
もう嫌っ!!!
研磨を終えた表面は継ぎ目がほとんど分からないぐらいに仕上がりました。
強度を考えて隠しネジを打ちました。
これはギーターのネック修理!!!でも披露しております~
裏側の研磨です。
白の塗装を取り除くのに結構苦労してペグのあたりはサイディングまで削れて
地肌が出てしまいました・・・
継ぎ目が分かりますね~
もう少し細かいヤスリで研磨してサイディング剤を塗ります~
結構たっぷり~
私、筆を洗うのが面倒なのでいつも綿棒で塗ってます~
継ぎ目があまり目立たなくなりましてでしょ~!
サイディングが完全に乾いたら研磨します~
お久~~~~
かなり久々の更新となってしまいました・・・
そして更新したかと思ったら楽器ネタ・・・
すいません~~~
じゃ~~~
気を取り直して本題に入りますよ~~~
ネックの折れてしまった可哀想なレスポールを入手しました~
フレットもほとんど減ってなく買ってすぐに倒してしまったのでしょう~
このレスポールと言うギターは倒しただけでネックがポキッといってしまいます・・・
折れてから相当月日が経ってしまったようで・・・
接合部分がぴったり合わないので少し削り、ワイヤーブラシで綺麗に磨きます。
ぴったり合う様になったらタイトボンドを流し込みクランクでしっかり固定します。
当て木とヘッドがくっつかない様にサランラップでガードしています~
一昼夜置いてこんな感じにくっつきました~!!!
ヘッドの継ぎ目の所のツキ板が欠けてしまって欠片がありません・・・
薄いマホガニー材で埋めました~
さぁ~
これからどうやって仕上げていこうかなぁ~