que sera, sera なるようになってるよ~!

2027年W杯に行けることを祈りながら、歌舞伎を楽しむ児太郎さんと隼人さん贔屓の毎日

K1

2007-08-06 21:44:39 | Weblog
先日、日曜日にK1のWorld GPがあった。うちの会社のスタッフのクリステンちゃんの、元旦那が日本人でK1のマネージメントの仕事をしているらしく、チケットをお願いしたらいただけることになり、出かけていきました~!海上はワールドエキスポアリーナ。結構広いし、会場うまるんかなあ?一体どんな人がくるんやろうと、興味津々でいったんやけど、すごい人!私、実はK1って見たことないし、あんまし興味なかったのよね、でも野次馬根性があるので、見るだけ見てみたかったから、ほんまのK1ファンからみたら、おいおいちょっと、、、と言う存在やね。まじで、K1ってプロレスやと思ってました、すみません。。。
入り口に集う人達

一緒に行ったKaoriちゃんと、A子ちゃんと、T美ちゃんと3時の開始まで隣のカフェでお茶を飲んで待ってたけど、いろんな人がおるわ。格闘技系だけあってガタイのいい人が多いし、なんやよーわからん、絶対にお金をもらっても一緒に歩きたくないわよねと、みんなの意見が一致したむっさへんなモヒカンおっさんとか、、、芸能人もおったよん。結構若い子がきてたの、ジャッキーの子供とかさ。香港でもK1って人気あったのね、すごい。会場に入ったら一階のアリーナ席の真ん中へん。

無料でこんないい席を頂いて、クリステンちゃんの元旦那さんありがとう!やはり、生でみると違うわね。音もビシバシいうてるし。試合はトーナメントで本日の優勝者を決める。武蔵(名前だけしってるねん)も来てはって、彼しかしらんし応援をするが、彼は気の毒に本日2回も急所をけられる反則を受けて、結局決勝まで行ったけど、決勝戦は棄権しはった。その前の準決勝の試合でちょっと中国の選手と色々あったので、わざと棄権したのかなあ、っと思ったりもしたけど。でも、最後は、日本人選手のFujimoto Yusukeさんが優勝して、見ていた私達は盛り上がりました。やっぱり、ね。日本人選手に勝って欲しいわよね。まあ、トーナメントもおもろかったけど、それより、やっぱスーパーファイトの方が面白かったわ。そちらの方はさすがの私も顔知ってる選手がいたしさ。Peter Aertsさんとか、Hong-Man Choiさんとかね。この、Hong-Man Choiさん、2m18cmでっせー!リングにたって相手の選手と向かいあっても、大人と子供よ。ジャイアント馬場を思い出し、彼の身長はどれくらいあったのかなあなどと、みんなで言うてましたが、ジャイアント馬場の方がかなり小さいのであろう。。。このHong-Man Choiさんに勝てる人おるんかいなっていうくらい、圧勝でしたがな。でも、わたしら大和撫子の声援をまともに受けていたのは、Badr Hariちゃん。モロッコ出身の23歳の僕ちゃんよ、むっちゃかわいい。相手はオージーオジーのPeter Grahamさん。Kaoriちゃんの席の前にこのPeterのグルーピーのおっさんがいて、我らのBadrちゃんにモロッコに帰れとか、野次ってはった。彼もオージーなのかね、外国人のおっさんも夢中で応援してましたわ。
ちょっと、遠いけど白TシャツがそのBadrちゃん。

試合後の和気藹々な風景ですね、試合中は写真がNGだったのよ。でも終わったらOKだったんで、ブログ用ブログ用とがんばって写真撮影しました。
これはピーターね。

そして、最後は本日のウィナー藤本祐介さんです。

私には、どうしてもチャゲ&飛鳥のチャゲにしか見えなかったので、チャゲと呼んでました。。。これをきっかけに、もうちっとK1を見るようにし~よう。結構はまるかも、格闘技!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする