que sera, sera なるようになってるよ~!

2027年W杯に行けることを祈りながら、歌舞伎を楽しむ児太郎さんと隼人さん贔屓の毎日

まるで漫画

2014-08-07 13:07:32 | 香港日記

昨日、久しぶりに大分前に買ったワンピを着た。それにあわせて履いていたサンダルも全然最近履いてないので、久しぶりに履いてみることにした。いつもどおり、7時半に家を出てプラザに向かって歩いていたら、なんか右足に違和感。かぽかぽし始めたので、足元を見るとなんとすでにソールが前の部分を残してすべてはがれてた・・・げっ!って思って、このままでは歩けないので引き返すことに。いつも早い目の船に乗ってるので、1本は遅れても遅刻しないのよ。ふふ、転ばぬ先の杖やね。んで、引き返す途中に知り合いに会い、どうしたの?聞かれたので足を見せたら、口を押さえておお!って言うて驚いてはった。引き続き歩き続けると完璧にソールが取れて、中敷だけになる。それもぺろぺろ裏返るので歩きづらいなと思ってたら、なんか突然歩きやすくなったのでん?と足見たら中敷も取れてすっかり裸足になってましたがな。まだ、家までは150mほどあるので、つま先を道につけるようにしてなんとか歩いて家に帰ったわ。朝から、汗だくのびしょびしょよ。足だけさっさと洗って今度はちゃんと常日頃履いてる靴に履き替えて、また出かけました。ピアに向かう途中、私の中敷が落ちてたのでそのままやと恥ずかしいから、拾って捨てましたわ。でもな、靴のソールが落ちてるのよく見かけるけど、こういうことやったのか~と、妙に納得したわ。あの、靴が分解されていく様はほんまに漫画のようで、私ももう苦笑いするしかなく。道行く人も面白かったやろうなあって。香港湿気が多いので靴に使われている接着剤が、湿気で馬鹿になってしまったんやろうな。いやあ、恐るべし香港。この内容をFBにあげたら、多くの人に笑われ、香港あるある!やなあってコメントもらいました。でも、朝からみんなに笑いを提供できて私は満足です!(笑 履かへん靴と履いてない靴は整理しようと心に誓ったわたくしでした。昨日はほかにもちょっと意外なことがあったんやけど、、、実は私は隣の部屋の人と入り口のマット戦争をしてたのよ。始まりは、隣に女性が引っ越してきてしばらくして彼女がマットをひかはった事から始まったん。私はドアの出入り口の方にぴっちくっつけてできるだけ、他人の領域にははいらへんようにしてたん。でも、お隣さんはそのマットをドアの真ん中において、しかも私のマットと重なることろは私のマットの上にかぶせてきたん。それを見てムカッとした私は心が狭いかもしれません。でも、はじとはじにつめればかさならへんで済むのになんで、この状態にするのかな?と思って、かぶせられたところは逆にかぶせ返したの。そんな応酬が1年以上続いてまして。(笑 ほんまこの人頑固やなとおもてったん。(私もか?)しかし、昨日突然そのマットがなくなってたんよ~!ちゅうことは、ちゅうことは、、、引越ししはったのね。そういえば、こないだの土曜日なんやうるさかったけど、まさか隣とはおもわへんかったわ。ベランダも見てみたら植物がなくなってた。そうか、このマット戦争は一応私の勝ち?(笑 で突然幕が引かれてしまいましたとさ。ちょっと寂しいわ。(笑 ところで、るろうに剣心 京都大火編も香港でやるみたいやけど、いつからやるのかしらね、台湾は9月26日とかって書いてあったけど。今回の帰省で見に行く時間はほぼないので、香港で観にいく事になると思うけど。でも、私は知りませんでした。前回も今回もその次もるろうに剣心のアクション監督って、谷垣健治さんやったのね~。この方、私が香港に来た時と大体重なるのよ、活躍してはった時。そうか、大物になってはったのね!確かに、パート1を見たときに、健君のアクションとか香港映画みたいやなと多少思ったわ。それを知ったら余計観たくなった、早く香港でやってくれますように~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする