そして翌日は新装開店したばかりの花園へKおりちゃんと行ってきました。JRで大阪まで行って環状線に乗り換えて鶴橋でおりて近鉄に乗り換え、1時間ちょっとかかって到着。トップリーグの順位決定トーナメント2回戦とやらを見てきました。やっぱり前回と違って球場はきれいになってます。
まずは、神戸製鋼のブースに向かった。今回は神戸製鋼のファンクラブの招待券で入場することにしてたので、引換券とチケットを交換してもらった。今日のスタメンとリザーブの選手たち。
年間ブックを買って、応援フラッグを配ってはったので列に並び旗をゲット。パナのブースを見に行ったりしながら、中に入った。目指すはバックスタンド。だって、メインは日陰で絶対に寒いし、この無料チケットはメインには入れないしね。(笑 今日はパナとリコー、神戸製鋼とトヨタの2試合がある。2試合とも全部のチームが好きなので応援に困るわ。神戸製鋼の応援が来るであろう側で席を見つけたけど、結構いっぱいの人。よかった、早めに着て。座って気づいたけど、私らはリコーの応援団の側にいた。試合前にとりあえず食べ物を買いに行った。焼きそばとチップスとビール。揚げたこ焼きって言うのがあって魅かれたけど、足りひんかったら後で買うことにした。食べてるうちに試合が始まったよ。1試合目のパナとリコーはなかなかよい試合やった。ナキロテ君がいてたのと、座ったところがリコーの応援団の中やったので、リコーを応援してたんやけど残念。
これはけんき君。
この試合の途中ちょっと抜け出して、うらの練習場に見に行ったら、ちょうど神戸の選手が入って来はった。重君が通らはったので手を出したら握手してくれはったし~、うれしい!近くでみたら重君かわいい顔してはる。ちょっとしたらダン様とヘイデン君ともう一人一緒にやってきはった。ヘイデン君にいけばよかったんやけど、ついダン様に見とれてしまい写真撮ろうとしたけど、うまく撮れず残念やったわ。試合前にガチャガチャして申し訳ない。
で、席に戻って試合の続きを見てリコーがいくか?って思ったけど、結局最後はパナが35-26で勝った。で、しばらくたら神戸製鋼とトヨタの試合が始まった。この日は寒いと天気予報で言ってたし太陽も出るかどうか、わからへんかったけど朝起きたときから快晴で、日が当たるバックは温いくらい。それほど寒さを感じずにすんでよかったよ。2試合目は前回の試合の時と違って、神戸が優勢。ダン様のトライを目の前に見れて幸せよん。後半はヘイデン君も出てきはったので、怪我が良くなって良かったわ。10月に帰ってきて試合見に行ってたら、ダン様もヘイデン君もいなかったので日程変更してほんまに良かった。試合は31-19で神戸の勝ち。
絶対舌が出るヘイデン君(笑 アシュリークーパー選手格好いいなあ~。
姫野君が悔しそうやったのが印象的やった。こんな顔あんまり見ないよね。
次週は決勝戦、この時点ではまだ決まってなかったけど、結局サントリーとあたることになった。なんとしても勝ってほしいと思ったわ。(これを書いてる現在は結果は出てるけどね)決勝戦も見に行きたいけどさすがにそれは無理やしね。(笑 花園座席が新しくなったのね。以前はベンチシートで背もたれがなかったけど、改装後は個別のシートになった。ビールホルダーなんでつけないのかな。ついてたら楽チンなのに。あと、女子トイレはすごくきれいになってた。数も増えたんかな?前よりはけるの早かった気がしたわ。試合後、ラグビーミュージアムをちょっとのぞいて、行きと同じ方法で帰りました。この日は最後の夜なので、家でご飯食べることにしてたから、Kおりちゃんとは観戦だけしかできひんかったけど、2試合も堪能できて楽しかったわ。家に帰ったら、弟は仕事やしこれへんけど、お嫁ちゃんのGんちゃんとてんちゃん(ペットのワンちゃん)が遊びに来てくれて、みんなでご飯をおなかいっぱいいただきました。外で1日寒かったので水炊きしてもらったけど、むっちゃおいしかった~。楽しかった~。