que sera, sera なるようになってるよ~!

2027年W杯に行けることを祈りながら、歌舞伎を楽しむ児太郎さんと隼人さん贔屓の毎日

十二月大歌舞伎 團十郎白猿襲名披露公演 

2022-12-17 23:25:26 | 歌舞伎よもや話

十一月の襲名披露公演から2週間しかたってないけど、今度は十二月の襲名披露を観てきました。だって、玉様の揚巻と吉弥さんの満江が見たかったんだもの〜。梅枝さんの白玉も見たかったけど、玉様の揚巻を見ることにしたらそちらは諦めないといけません。。。配信があるのを待つのみと思ってたら26日の千穐楽の助六を生配信するそうなので、梅枝さんの白玉が見れる〜!ライブでは見れへんけど、アーカイブで見ようっと!今月も昼も夜も見ました。まずは、夜の部を見ました。

 
この祝幕むっちゃ素敵よね。



 

これがまあ、番頭さんが恐縮してはったけど2階の席しか取れなかったのでまあ、でも2階で見たことないのでそれはそれで楽しみでした。見やすさはまあ悪くなったけど、客層が悪かった。。。なんかの会の団体さんが前にいはって幕開いたら携帯で写真撮り始めたのにはまじびっくり、、、、いくらご老齢の方とは言えそれは常識であかんでしょう。。。後ろのご老齢のおばあさんは話し声がうるさいし、ほんまなんか集中できひんかったよ。でも、口上で市川家のみんなが並ぶのは壮観やったし、團十郎娘のぼたんちゃんはほんまに一生懸命で応援したくなったし、助六は先月よりなんかちょっと軽い?って気はしたけど、役者の面々が変わってまた面白かった。児太郎さんが今月も並び傾城で2階からオペラグラスで見てたけど、なんかしんどい?一人よく動いてはって一瞬うっとなったような表情を見てしまって、ここで嘔吐したら大変やんってヒヤヒヤしながら見てました。帯がきつかったんかなあ。。。始まる前食べ過ぎはったんかなあとか思ったり。。。吉弥さんの満江はほんまによかった。あのお役を團十郎の襲名の時にできるなんて、ご本人も嬉しかったやろうなあ。玉様の揚巻はすごく可愛かったでーす。先月の菊ちゃんより玉様の方が合ってるかな、現團十郎の助六と。。。同じ演目でも先月とはだいぶん違うなあって思いました。夜はライトアップされている歌舞伎座。






今回は東銀座にホテル取れなくて、新橋に取ったんやけど飲み屋街の真ん中で観劇後の食事には困らへんかったけど、ちょっとここに止まるのは次回はやめようって思いました。立地の問題ね、ホテルはオッケーやった。そして、翌日はお昼の部。鞘当の幸四郎さん素敵、松緑さんも素敵。二人娘道成寺はほんまによかった。菊ちゃんと勘九郎の息がぴったりで、所化の種ちゃんも可愛かったし。先月体調不良で休演しはったので、今月は見れてよかった。道成寺、舞台は初めてやったけど、ほんままた何度も見たいなあって思った。そして、新之助ちゃんの毛抜。これがあるので、見にいくのやめようかとも思ってんけど、結論見に行ってよかった。そりゃあ、まだこのお役やるには絶対に早いと思うけど、でもおじいちゃんのビデオ何万回見たんやろう?って思うくら完璧にコピーしてはった。夏雄さんに見えてくるくらいよ、台詞回しとかそのまま。セクハラシーンはちょっとなあ、、、やけど、新之助がもうちょっと大きくなった時にまた見てみたいと思った。ほんまに上手やったのよ。これで、今年の歌舞伎座は見納め。次回は1月です。今回、京都駅に向かうのにJRへ行くんやけど、タクシーが全然なくって仕方なく家から阪急の駅に行って地下鉄を乗り継いで京都駅に行ったんやけど、ホームに着いたん出発の2分前、、、もうあかんかと思ったわ。間に合ってほんまによかった。。。行く前からどっと疲れたお江戸への遠征やったけど、富士山がよく見えて慰められました〜。今年の歌舞伎納めはまだです!南座の顔見世でおさめます〜。そうそう、歌舞伎ギャラリーで襲名披露の展示が無料であったので急ぎ足で観てきました。















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする