QZSS-3打上げ成功を祝しまして、久しぶりの雷神様の南窓レベルプロット・タイルをアップロードします。
2017/08/19_09h~08/20_10hJST (8/19 0hUT~23hUT):

今月の雷神さまアップデートは再度大きなトラブルを起こして、現在配布を中止していますが、
当方の雷神さまのQZSSレベルプロット・タイル測定向けに限定ではQZS-1がAzEl表示と測位可能状態で動いています。
まだ雷神さまではQZS-2機まではカバーできていません。QZS-1決め打ちでアップデートされたのかも知れません。
これはCovia Que機でも同様です。
まともにQZS-2受信ができているスマホはアンドロイド機では確認できていません。いわんやQZSS-3機でしょう。
またQZSS対応と言われているiPhone7機ではQZSSの何が受信できているかなどGNSS関係のFactDataは公開されていないと思います。
QZSSのスマホでの受信は初歩的段階であり、QZSSにより測位精度改善がありうるかどうかなどを問える段階以前で止まっています。そもそもスマホGNSSモニタリングのFactDataを公開しているサイトは、当方がサーベイした限りでは、国際的に見ても当ブログくらいのものであります。そのため海外からも当ブログへのアクセスがあるのでしょう。
当ブログがしつこくスマホやスマートデバイス精度とQZSSの関係にこだわるのは、ここに原因があります。
ご理解頂ければ幸いです。
2017/08/19_09h~08/20_10hJST (8/19 0hUT~23hUT):

今月の雷神さまアップデートは再度大きなトラブルを起こして、現在配布を中止していますが、
当方の雷神さまのQZSSレベルプロット・タイル測定向けに限定ではQZS-1がAzEl表示と測位可能状態で動いています。
まだ雷神さまではQZS-2機まではカバーできていません。QZS-1決め打ちでアップデートされたのかも知れません。
これはCovia Que機でも同様です。
まともにQZS-2受信ができているスマホはアンドロイド機では確認できていません。いわんやQZSS-3機でしょう。
またQZSS対応と言われているiPhone7機ではQZSSの何が受信できているかなどGNSS関係のFactDataは公開されていないと思います。
QZSSのスマホでの受信は初歩的段階であり、QZSSにより測位精度改善がありうるかどうかなどを問える段階以前で止まっています。そもそもスマホGNSSモニタリングのFactDataを公開しているサイトは、当方がサーベイした限りでは、国際的に見ても当ブログくらいのものであります。そのため海外からも当ブログへのアクセスがあるのでしょう。
当ブログがしつこくスマホやスマートデバイス精度とQZSSの関係にこだわるのは、ここに原因があります。
ご理解頂ければ幸いです。