ここ数日日中の太陽の下では照り付けるようですが、日陰や本日のように曇りだと涼しいです。一気に秋を感じます
今回の粘膜便・下痢・血便の記録
原因
たぶん日曜日の午後カフェでいただいた小型犬用のガムの丸呑みだと結果的に思われる(他に心当たりなし)
症状
バーディ
8/19(水)
朝の散歩時に大量の粘膜便をする
普段お腹が強いので、どうしたのだろうか?と思いつつ朝食にビオフェ○ミンを入れて出勤
帰宅すると、下痢・血便・嘔吐
病院で便の検査をして異常なし(菌など出ていない)
注射と内服薬(デルクリアー)をもらう
診察代
診察料 1,000円
注射 1,000円
内服薬 600円
消費税 130円 合計2,730円
病院から帰ってきて2回嘔吐・下痢・血便(ほとんど血のみの排出物)
8/20(木)
前日の夕方の絶食したので下痢は1回
8/21(金)
前日ふやかしたフードでしたが、あげたのが裏目に・・・
下痢&血便復活
病院へ
エコー検査・便検査(共に異常なし)
注射
内服薬(アセチルスピラマイシン)・・・注射と同じ成分なのであくる日から飲ませるように、便が形になったらすぐにやめる
一緒に前回もらっているデルクリアーも飲ませる
再診料 500円
注射 1,000円
内服薬 600円
消費税 105円 合計2,205円
体重が8,0キロちょうどになっていた
朝晩絶食
8/22(土)
朝絶食
薬2種類・・・朝夕
8/23(日)
朝、形になった便をしたので薬はやめる
それから徐々にふやかしフード
パール
8/20(木)
朝起きてパールのサークルをみると大量の粘膜便&下痢
病院へ
便の検査(菌などの問題なし)
注射・内服薬(デルクリアー)
診察料 1,000円
注射 1,000円
内服薬 600円
消費税 130円 合計2,730円
8/21(金)
朝、ドロっとした便をする
バーディと一緒に病院へ
もうたぶん固まるだろうとの診断
内服薬(アセチルスピラマイシン)
この日の夜に飲ませておく
再診料 500円
内服薬 600円
消費税 55円 合計1,155円
体重7,9キロ
8/22(土)
朝 薬(アセチルスピラマイシン)を飲ませる
夕方便が固まったので薬をやめる
以後フードを少しずつ増やし中
2匹に辛い思いをさせてしまって飼い主は反省です
今回の勉強代(診察代合計)8,820円